電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悩みです。
彼氏と一緒にいてたのしいんですが価値観が合わなすぎたりLINEをすれば喧嘩ばかりで別れた方がいいんじゃないかなとたまに思う事があります。
だけど今の彼氏が初めての彼氏で初めて会った時はこの人と結婚するんだと運命を感じたんです。楽しい思い出ばかりで結婚の約束もしてくれて私のために色々尽くしてくれてます。そんな彼が大好きなんですが私の性格がいけないのかもしれないですがこの先一緒にい続けて捨てられる気しかしないことが多々増えて来ました。価値観も合わないので私が合わせることしか出来ません。
別れたくても別れられません。依存しちゃってるのかも知れません。この人しか絶対いい人は居ないしこの人が居なきゃ生きていけないしと思ってしまいます。別れを告げても告げなくても後悔するんじゃないかと不安です色々してくれたから別れも告げられないし複雑な気持ちです。

A 回答 (6件)

離婚してもいいと思うなら結婚しても良いでしょうが、これだけ価値観が違うならそのうち離婚してしまうかもしれませんね。

    • good
    • 0

初めての人だから、そう思うだけ。


みんな同じような経験して、別れを乗り越えて、より自分に合う・尊敬し合える人に出会ってるんだよ。

我慢して付き合い続けるのは違うよね。
自分らしくいられる相手といることが幸せだよ。
    • good
    • 0

依存と敵意は必ずセットなんです。


人は、この人なしでは生きてゆけないと思う依存する相手が、自分の言い分を聞いてくれなかったりすると相当に困っちゃう訳ですよね。なので価値観の差程度のことに過剰に不安を感じ、ほんの些細な齟齬でも過剰に相手を問い詰めてしまうのですね。だから喧嘩になるんです。

そして、別れたくても別れらない相手だからこそ、仲良くすることもできないんですよね。どうせ別れられないのであれば、関係を良くする努力をする必要がないのです。
いつでも主体的に別れることができる自分であればこそ、相手を自分とは違う人間であると認めることができるだろうし、だから当然相手に合わせて仲良くしないとその関係が続きようがないということが分かるだろし、だからこそ今一緒いることを大事にもするのですよ。

だからこのご質問は。何の複雑なこともない。あなたの思いがそのまま形になっただけのこと。なので、相手を変えたところでって、ことなんですよね。

捨てられる気しかしないのは、全くその通りですよ。敵意を向けてくる相手と誰かいつまでも一緒にいたいものでしょうか?
    • good
    • 0

男と女の価値観は一生合うことはありません。



男と女は二人で価値観の違いを知って、二人で作っていくものです。

価値観が同じならいずれ飽きます、価値観が違うから長く付き合うことが出来ます。
    • good
    • 0

恋に恋するとそうなります。



私の別れるかどうかの基準は、自分のことを大切にしてくれるかどうかです。
たとえ好きでもDVされたら別れますし、自分を大事に思ってくれるのならそもそも別れたいとなりません。

私の場合、多分そのような男性と付き合うと、どっかで気づきます。あこいつ私を幸せにしたいわけじゃねぇんだなと。
    • good
    • 0

別れるタイミングは来ます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A