電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車を一台持っていて、そのために月極駐車場を利用する。これは何ら問題ない。
車をA,B二台持っていて、Aを駐車中にBで駐車場に入ってA,Bを入れ替えてAで出ていく。
ダメだと言われた(契約書にそんな記載なし)のだが、これが月極駐車場の常識なのだろうか。他の人に迷惑はかけていない
もちろん、Bを路上駐車して徒歩で駐車場に入ってAを出して…なら駐車場側としてはいいのだろうが それでも文句をいいそうな駐車場オーナー

2台分の金を払え、と言いたいのだろうが

A 回答 (7件)

現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、



月極駐車場ですと事前に契約をして、事前にその貸し与えられた自分の場所に駐車する車両の使用を承認を得た後で24時間自由に出し入れをするという車の保管権での使用です。

月極駐車場には、管理台帳があり、〇〇番にはどこに住む誰さんという人に貸していて連絡先は下記の携帯電話番号で、使用の承認をしたのは、50プリウスの黒い色で、ナンバーは福岡333 あ 12-34というナンバーで、みたいに台帳があります。

例えば、Aという車であり、その車で1台分の月極駐車場を契約したら、Bという仕事の車、例えば勤めている社有車の営業車でその月極駐車場の敷地内に入るというのは利用ルール違反となる感じで、さらに借りた1台のAの場所に賃借人が勝手にBの車を駐車するのもアウトとなる感じ。

ただ現実としては、修理で代車に乗れば、「今日福岡トヨタに故障でみてもらいに行ったらそのまま預けて修理する事になり、代車がこんなシエンタハイブリッドになったので自分の借りてある〇〇番に駐車しています」 みたいにワードに駐車している車のナンバー等もわかるようにスマホで撮影してワードに貼り付けてメールで送るとかしている感じです。

例えば、私の場合は自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、事業用に1ブロック借りています。

この前ネットがつながらないのでジェイコムに電話したら故障していると言われ、工事の人が来て無償交換してもらえました。

自宅前の公道に路上駐車すると22トントラックが曲がれないと苦情が来るので駐車場内に駐車してもらい、15分とか20分駐車したので撮影して報告書も送っています。

カップルだと、「私の車で私の名前で契約し、車両はこれですが、彼氏の車も駐車するのでナンバーとかはこれで、契約できますか」 と最初に言われる感じ。

駐車場の規模は100台ですと、車両を入れ替えられると総数は1,000台とか管理しないといけなくなり事実上できないので、入れ替えは管理人の承認がいるという感じになっている。

駐車場の場合、自動車保険と同じでその車両だけという感じになり、契約時に転借可能という契約だと友達の車を駐車しても文句は言われない。

ただ転借の契約って法人のデカい会社のような相手でないとやらないと思います。

例えば外国人に貸すと20台とか30台くらいは駐車されますので、管理とかできないので無断駐車が増えてしまうという問題があります。

最初の契約時に2枚のマイカー等の写真を持って行き、「この車両で契約しますが、たまにこのBも駐車します」 と説明して契約すれば良かっただけかなあ~ と思います。

土地の所有者は、または委託された管理者は、自分が承認した覚えのない車両を勝手に置かれない権利を持っていますので、勝手に置かれたら110番緊急通報してPC派遣要請でパトカーを呼んで、敷地外に排除もできたりしますし、警察官から勝手に置かないように注意してもらう事もできますよ。
    • good
    • 0

一般的にはそれが常識。


質問者の主張を拡大解釈すると、、、
自分はその区画を駐車場として契約した。
自分が使わない空き時間に、家族、親族、友人、同僚、多数の者が入れ替わり立ち代わり駐車しても構わない、だ。

区画の土地を自由に使っていい、じゃない。
特定のクルマの駐車の用途に、のみ貸す。

基本は駐車するクルマを契約書で明記するが、それが無いとしても、契約とは甲乙の合意。
貸す甲が(たとえ口頭でも)ダメと言えばそれでダメだ。

それを後出しと言うなら、契約の際に駐車する車両は特定しなくてもいいよね?と確かめなかった質問者に非がある。

田舎(笑)で個人が暇つぶしに(笑)経営しているような駐車場だと、質問の条件をふたつ返事でOKしてくれる場合もあるよ。
顔見知りだったりもするし。
だが、その駐車場はダメ、だ。

>車をA,B二台持っていて、Aを駐車中にBで駐車場に入ってA,Bを入れ替えてAで出ていく。
>ダメだと言われた

珍しい言い回しだが、その根拠は目的外の敷地内侵入、不法侵入で刑事事件、との警告だろう。
オーナーが拒否する理由にはなるからね。
(同時に複数台が敷地内に入ったことで犯罪成立、警察の介入もあり得る、だ)
    • good
    • 0

駐車場を借りてる人には、なんの文句を言える権利もありません。


地主さんが、気に入らないと思えば、自由に解約できます。

> 2台分の金を払え、と言いたいのだろうが
駐車場を貸す立場であれば、車庫証明を出す立場でもある。
そんな厄介な輩に貸して、警察に睨まれたくはないでしょう。

> 2台分の金を払え、と言いたいのだろうが
いや、「もう一台は、他の所で借りてくれ」って、言いたいのでしょう。
2台分の金が欲しいわけで無い。
    • good
    • 0

普通なら契約時にそのスペースを使用するクルマの情報も契約書に記載されますので、それ以外のクルマが使用するのは基本的にダメなのではないかと思います。

これは車庫証明との関係もあって、駐車場の1つのスペースを2台で兼用することは出来ないことと関連していると思われます。車庫証明は1台分のスペースに対して1台しか取得できないので、2台目の申請は受け付けられないのと、時間差で交互に駐車場を利用することも認められていないのです。だからダメって言われたのだと思います。
    • good
    • 0

空車の時間に又貸ししているよう見えるからNGなのでしょう。


ですからそういう使い方をしたいなら事前に申請の必要があるのでは?
車検証など車の情報を提出して借りる駐車場なら、書類未提出の車は契約車両ではないので止められません。
    • good
    • 0

A,Bの車を持っているのなら、A用の駐車とB用の駐車スペースを借りてくださいって言いたかったのでは?



駐車場を借りる際に乗る車の登録番号の届出をして駐車スペースの壁に登録番号を貼ると思うのだが、時として駐車スペースに届け出ていない車が駐車していたら違法駐車で騒ぐ住民がいるからでは? と思う
    • good
    • 0

>2台分の金を払え、と言いたいのだろうが


当然です。
いいと思ってるのはあなたの勝手な言い分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A