dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内在住で今度安いセカンドカー(軽自動車)を購入予定なのですが、1台は自宅の駐車場、
2台目は今度自宅から2キロ圏内の月極駐車場を借りる予定です。
その駐車場がぎりぎり2キロ圏内でそこに行く時は車で行き、入れ替えと言うかたちになってしまいます(頻繁に入れ替えは行わない予定、月2回程度)。まだその駐車場には契約していないのですが、契約車両のみと記載されていない場合でも、その旨伝えた方がいいのか、また、その駐車場は相場からしても安くて、、伝えたら絶対契約を断られる可能性もあり悩んでおります。

A 回答 (5件)

あくまで実務的な話


車両番号で契約車を管理していて、なおかつ随時見回りをしていない限り、そうそう問題は出ないでしょう
いつもと違う車が止まっていたところで、契約者であるあなた以外の方がわざわざ管理者に連絡するでしょうか?
普通は「代車かな?」「買い換えた?」「友人でも来てる?」でスルーしますよ

契約時に「時折、別な車を停めることもある」と伝えておけば済むかと思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
お相手様と相談のうえ、トラブルのない様努めます。

お礼日時:2020/05/02 22:54

車庫証明の対象になっていなければOKのはずですね。


ただ善意の管理者として管理責任があるので、その旨は伝えておく必要はあるでしょうね。
契約内容で車両が特定されていれば、ダメですが・・・・(もう一台が特定の車両なら交渉の余地はあるかも?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
お相手様によく伝えてみます。

お礼日時:2020/05/02 23:04

契約書に制約がなければ実務上はOKという場合が多いですね。


ただ車の入れ替えをしている時に他の契約者に迷惑をかけたり、路上駐車したりすると苦情が出る恐れはあります。

契約前に管理者に匿名で電話して確認取ればどうですか?
OKなら契約後何も言わず入れ替えする。ダメなら契約しなければ良いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
路上駐車や駐車場内でアイドリングはしたことありませんが、
契約前によく聞いてみますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/02 23:02

難しいですが、駐車場契約の中で駐車枠に入らないような車を入れたり、周りの迷惑になるような車を駐車するのは道徳上もだめでしょうし違法になると思います。

 しかし同じ個人名義の車で入れ替える分には、そこまで問題ではないと思います。
変な話契約した車しかダメだという法律があるとすれば、車検の代車、修理の代車は駐車できないことになってしまいます。 
ただ、なんでもできないように車庫証明があるわけですね。
 
契約の際にはメインはこの車ですが、同じ自分名義の別の車を止めることがありますと伝えておいたほうが後々トラブルにもならないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
よく確認いたしますね。

お礼日時:2020/05/02 22:57

契約外のことを黙ってやっていた場合、バレたら即違約金請求と解約がセットできますよ?


契約車両のみと記載されていなくても、契約車両以外を止めると言う行為は違約行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/02 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A