
旦那の兄弟について相談があります。
本当に悩んでいるので、批判コメントはいりません。すみません。
義姉は、自分の思いどおりに物事を進めないと気が済まないタイプです。私が出産後も大好きな仕事を続けるために実家の両親に手伝ってもらおうとしたのが気に入らず、みんなを召集し話し合いになりました。結果、私は仕事を退職しました。
義妹は、離婚して子どもを連れて義実家に戻り、再婚してからも義実家に住み続け、家賃やその他費用、子どもの面倒まで義父に助けてもらっています。それなのに、「私は義父の面倒を見ている」と言ってしまいます。
力関係として、義姉が強いため、旦那も義妹も従うことが多いです。
義妹は、言いにくいことがあると、義姉に代わりに言わせたりして、自分は黙っていることが多いです。
そんな義姉&義妹から誘いがあり、旦那は明日夕飯を一緒に食べに行くそうです。
何故、突然食事に行くことになったと思いますか?
また面倒なことを押し付けられないか、何か言われないか心配です。
行く前に「私の実家の話題は出さないで」と「何か決め事があっても、一人で決めずに相談してほしい」と旦那に伝えたいですが、なかなか言えません。
みなさんなら、明日の食事会前に、旦那に何か伝えますか?
義実家の人たちから、これ以上自分の生活に影響を与えられないために、私にできることはあるでしょうか?
アドバイスください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
貴女自身が物腰人柄
経済力などスキル上げて下さい嘗められています
私ならそんな頭お花畑低次元のお相手
忖度 反面教師
黙殺 スルー上手に使い分けて過ごします
そもそも時間の無駄ですよ。
No.10
- 回答日時:
その義理の姉さん、調子に乗って何様のつもりなんでしょうね。
旦那さんもおとなしそうなので、文句も言えずに従う流れになる
と思いますが、相手の家の話であれば首を突っ込まないほうがい
いと思いますし、質問者さんの実家の話であれば「私のいないと
ころで私の実家の話は辞めて欲しい。」でいいと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
彼らは血の繋がったきょうだいだから雑談の内容まで制限することはできないでしょう。
あなたの実家の話がなぜ話題にのぼると思うのか謎です。
悪口を言われるネタでもあるのですか?
それとあなたの退職について。
あなたがウンと言わなければ無理矢理辞めさせることはできないのだから最終的にあなた自身が納得し決断したはずです。
義姉が言い出したことであってもそれはあなたの責任です。
元々彼女らと関係が悪いのですかね。
No.8
- 回答日時:
状況を踏まえて、旦那に何か伝えるかですね、しかも批判コメントは控えて欲しい。
旦那さんには膝を交えて、真剣にご自身の気持ちを、希望を言ってください。
できることですか?食事に至ってはもはやないでしょう、絶縁も視野に入れて考えたらどうでしょうか、家族のボスがいて話を聞かない、要望は通すでは議論の余地はありませんが、なら縁を切るのも選択肢ですが。
No.7
- 回答日時:
ご主人のきょうだいはその姉と妹だけですか?
義姉がボスなのですね。その力関係は今後も継続するでしょう。
質問中段にある
「私の実家の話題はしないで欲しい。決め事はその場で決めずに私(あなた)に相談してからにして欲しい」
これは、まったくその通りです。
そう言うべきです。
その上でですが、あなた方夫婦(あなた方ご一家)が、ご主人の実家に対し経済的なことで頭が上がらないのならともかく、そうでないのなら関係を薄くしたらどうですか?
これはご主人と十分な話し合いをしてのことですよ。
いま早急に動いて状況を悪くする懸念もあります。
ご高齢と思えるご主人のお父上のお世話のこともありましょう。
食事会に向かう前にご主人と冷静にお話しなされますように。
No.5
- 回答日時:
私にできること。
というか旦那がシッカリしなさすぎてどうしようもないですねそもそも姉のいる男性と付き合った時点である程度わかってた話では?
これだから姉のいる男性とは関わりたくないんだよね
No.4
- 回答日時:
まあ、旦那さんがそんな感じじゃ何をしても無駄でしょうね。
仕事を辞めた今、離婚もできないだろうし。
結局、夫婦ってお互いの実家の窓口的なところもあって、旦那さんの実家への文句は旦那さんから言ってもらうしかないんですよ。
逆に言うとあなたの実家のことをお義姉さんにゴチャゴチャ言われる筋合いもありませんし。
あくまで義実家の人が悪いのではなく、家を出ていっぱしに家庭を築いたくせに突っぱねることもできず義実家の言いなりになってる旦那さんが一番悪いです。
そういう人を好きになって、これからも一緒に生活していきたいと思ってるわけですから、我慢するしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分が質問して
その他(IT・Webサービス)
-
母親からそこまでする必要があるかと言われました。
父親・母親
-
最近は自転車を轢いてもドラレコがあれば自転車側の過失が大きくなることもあるんですか? https:/
事件・事故
-
-
4
ここで質問して、回答いただいた方に惹かれてしまった . . . どうすればいいのかな . . . な
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
床屋でモヒカンにされました!助けてください! 大学生です。ふと髪が伸びたと感じ、適当に田舎にぽつんと
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私ってなんの苦労もしてないんですよね。 働いたこともないし、お金に不自由したことがないし、 神に愛さ
宗教学
-
7
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
8
お客さんから怒られました。前は15400円だったのが、今回17000円になってたのを指摘されて、前は
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
妻は『不倫に区切りを着ける』と言って出て行きました。何をして待つと良いですか? 妻とは離婚はしたくな
浮気・不倫(結婚)
-
10
人生が満たされません。 学歴 高卒 職歴 主に派遣 入った組織では学歴の事でマウントをとられる。 就
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
けいさつや法律にくわしい人にききたいのですが障がい者への暴行した場合つかまることは知っているのですが
事件・犯罪
-
12
浮気されたら好きでも別れますか? そう言う人って冷酷だなって思ってしまうんですがどう思いますか? 好
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
風俗は相手がおじさんだとしても2万弱、対してホストは若い女の人と主にラインやお話で100万のボトルが
その他(社会・学校・職場)
-
14
ヒスを起こしてしまいます。 変だと思われてしまうかもしれませんが、 蚊が怖いです。羽音を聞いただけで
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
クラクションを鳴らされ気分悪い。裁判で訴えることは可能ですか?
その他(社会・学校・職場)
-
16
夫のお財布にないはずのお金が入っていました。 夫はタバコ、お昼込でお小遣いが3万5000円です。 昼
夫婦
-
17
私は両親から虐待されて育ちました。しかし、何とか勉強して脱出した先の大学で、綺麗な顔な男性が寄ってき
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
初対面なのに 「かっこいい かわいい ですね」と言ってくる人はどういった心理でそう言って来てるのでし
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
20
なんで東大生はみんな中卒より頭が悪いの?
大学院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
私はくやしいです。勝ちたいで...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
旦那には早く死んでもらいたい...
-
入社10日経ちましたが、、、
-
5万円給付はいつになりそう??
-
一生懸命書いた回答を、もしか...
-
彼女から生活費が足らないと言...
-
コミュニケーション障害とか言...
-
自転車か原付か車、どれが一番...
-
人生はいかに人生の早い段階で...
-
人に聞いてもアドバイスだけに...
-
友人に精神的に心配な方がいます。
-
今まで世間は冷たいと聞かされ...
-
質問が四つあります。 素朴な疑...
-
人手不足な現場でもそうなっち...
-
献血の血が足りないのに、なぜ...
-
頭悪くても、顔が可愛いければ...
-
損な性格
-
5年前の保育実習の最終日。 わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報