「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ご存じの方もおられると思いますが、大阪で開かれる万博の跡地の利用で「統合型リゾート・IR」開発を巡って、地元で議論が起きています。
 ただ、現在の所、反対意見を見ると、
・埋め立て地だから地盤沈下して建築物も壊れるぞぉ…… →近くの住之江区や大正区の埋め立て地にはビルディングが建っていて傾いているという話は皆無ですけどとか
・カジノが誘致されると子どもたちの教育に悪影響がぁぁぁ…… →会場跡の近隣に学校など一校もありませんし、住之江区など競艇場の近くに公立の学校がありますが競艇場のせいで子どもたちの非行が増えている様子も無いですとか、

 など、反対のための意味の無い反対意見が大半です。ただ開発を進めるに当たってデメリットがあるならしっかりと考慮すべきですね。

 そんな埋め立て地の有効活用という点で、大阪人から見てお台場の開発は、羨ましいほどの成功例に見えます。
https://www.gotokyo.org/jp/destinations/southern …

 では、お台場をお手本に、大阪の埋め立て地を開発して、関西や対岸の香川県や徳島県の経済を活性化しようとするとき、お台場ではこんな問題が発生しているから配慮しなさいと言う問題はありますか

A 回答 (4件)

>大阪の埋め立て地を開発して、関西や対岸の香川県や徳島県の経済を活性化しようとするとき



田名角栄的発想ですね。需要がないですね。金がない。投資する人いない。
六甲アイランドなどの失敗はなんで?新陳代謝しない人工物は最初の世代しか住みません。過疎地でしょ。関西に投資呼ぶ力あるんでしょうか。
お台場パレットタウン終了。跡地はトヨタが再開発とか。次々投資がないと荒地です。有明に住むかと聞かれれば住みたくない。潮風と買い物不便。
    • good
    • 0

東京湾はもともと遠浅で、深いところで水深は15m程度しかありません。


それに対して大阪湾は200mと結構深く、東側は水深20mぐらいですが、それらは大和川や淀川の堆積物が堆積したものなのでかなりの軟弱地盤なのです。
実際、関空も沈下していて、台風の時の高潮で水浸しになったのは記憶に新しいところ。
それに対して東京湾は江戸時代から埋立事業が行われています。それに台場は日本を牛耳ったフィクサーである笹川良一が開発を行わせた場所なので国家プロジェクトに匹敵する待遇で、船の科学館が置かれたり宇宙博が開催されました。
    • good
    • 0

埋め立て場所の地盤が同じではないでしょう。


東京湾と大阪湾では大きさも、形も、四国を含めた隣接する県との関係性も道路や鉄道の敷設状況も異なる。

これだけ違うと何をどう比較したらよいか難しいですね。

ちなみに当方は南関東に50年ちょっと住んでいますが仕事以外でお台場へ行ったことはありません。(^^; 自宅から1時間ほどで行ける距離ですが。。。
    • good
    • 0

お台場 終了 なぜ?



なんてのが、ネット検索すると見つかりますね。
ほんとに成功例でしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A