
No.5
- 回答日時:
雇用保険の失業給付は、失業中の社会保障の一つです。
他の回答にもありますように、働く意欲があり、働ける能力(精神・身体)があって、申請することで得られます。
社会保障ですし、あくまでも保険です。
得するような制度ではないですが、給付を受けないことで経済的に困窮しないで済むというメリットがあるでしょう。
他の回答にもありますように、退職自由などにより待期期間というものが存在します。給付を受けるかどうかは自由ですし、給付を受けずに再就職できることが一番ではあるでしょう。
めんどくさいなどと発言されていますが、あなたがどう思おうが、条件を満たせば給与天引きで雇用保険料を払わされています。払っている人が雇用保険の失業給付が受けられるため、もらわなければ損ではあるかと思います。
ちなみに失業給付では、雇用保険の加入期間に応じて給付期間などが設定されますが、手続きを行っていても、給付を受けずに再就職できれば、過去の加入期間は通算されることでしょう。
さらに言いますと、雇用保険の失業給付を受けるタイミングで職業訓練その他の雇用保険給付が受けられたりします。
職業訓練により、再就職がしやすくなったり、再就職時の条件が良くなったりもすることでしょう。
私の廻りでは、運転免許や建設機械などの作業資格を取得したりしています。ハローワークでの配布物では、簿記やパソコンなどいろいろなものが学ぶことができるように訓練機関の資料などを用意しています。
これらは、無償であったり安価で受講・資格取得が可能です。さらに雇用保険の失業給付の受給期間の延長なども受けられたりします。
あなたが再就職活動をどのようにされているのかわかりませんが、企業などが求人する際に、求人媒体は数多く存在しますが、唯一といってよいのがハローワークが公的機関であり、企業も無料で利用できるという点があります。そして、良し悪しは別として、職業相談などもできますので、応募時点で不明な条件などを事前に聞いてもらうなども可能でしょう。
職種業界によっては、ハローワークより有料職業紹介(マッチングなどを含む)や求人情報誌(サイト)などを利用するのでもよいでしょう。
貯蓄や家族の支援と合わせて失業給付により、長く勤務できるようなご自身にあった職に就くための手続きでもあるはずです。
No.4
- 回答日時:
前の回答にありますが、自己都合退職した場合、失業手当が実際に支給されるまで2ヶ月、3ヶ月間の待機期間がもうけられることがあります。
なお、派遣社員の場合、契約期間満了で、次の派遣先が見つからない、とか、会社が倒産して失業(船井電機みたいに)ってのは、自己都合といえないので、待機期間ゼロで失業手当が支給されます。
なお、「長年、まじめに勤務した会社が倒産」ってのは、可哀想ってことで、自己都合退職等よりも、いろいろと制度的に優遇されています。
ちょっと手続とか、就職活動の実績が必要など、面倒なこともありますが、働いている時の6~7割の失業手当がもらえるのは、嬉しいですね。
(なお、働いている期間が短い方は、失業手当はもらえません)
ちなみに、精神疾患については判りませんが、病気や怪我等で、すぐに働けないって方は、失業手当の「就職活動をしている方の支援金」という趣旨に反するので、もらうことができません。
P.S.
失業手当をもらわないメリットは、勤続期間を計算する場合、1円でも失業手当をもらうと、それまでの勤続期間がリセットされることですね。
なお、損得計算をすれば、失業手当をもらうよりも、さっさと再就職したほうが暮らしは楽になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
失業保険について 度々すみません
-
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
高年齢雇用継続給付金の停止申...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険遡り加入の相談はハロ...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
退職給付金 200万ホント?
-
受給資格があるのか教えてくだ...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険離職票とは?
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
失業保険受給前のアルバイトに...
-
退職給付金 200万ホント?
-
給付制限中に、再就職手当の要...
-
再就職手当てについてご教授い...
-
失業保険について。 今までたく...
-
ハローワーク(雇用保険の手当...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
再就職手当について教えてくだ...
-
3月末で定年退職し、5/1から新...
-
再就職手当を受け取るのは当然...
おすすめ情報