
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
やろうと思えばできてしまいます。
会社の業務執行を担うのは取締役です。そしてその取締役を選任する権限を有している(解任権限もある)のは株主総会です。ですので,会社の最高意思決定機関は株主総会だと言えます。
そしてその株主総会では,株主の持ち株数がものを言います。種類株式発行会社であればそうならないこともありますが,ほとんどの株式会社では,種類株なんて発行していないでしょう。
そのような会社の取締役の選任は,株主総会の普通決議(定款に別段の定めがある場合を除き,議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し,出席した当該株主の議決権の過半数の賛成で議決が決まる。会社法309条1項)で行います。
となると,発行済株式の過半数を押さえている株主がいれば,その株主の独断で,自分の思い通りに動く取締役に入れ替えてしまうことも可能です。当然,70%を有する株主であればできますし,それ以上のこと,株式の譲渡制限設定のような特殊な定款変更を除いた定款変更決議(会社法309条2項)も一人で達成できてしまいます。商号や事業目的すら単独で変えてしまうこともできてしまうんです。
ただ,会社は社長一人で動かせるものではありません。実働隊が必要で,そのためにACDたちが必要であれば,社長の独断で好き勝手するということはしないでしょう。
やろうと思えば不可能ではない。でもやったら会社は立ち行かなくなってしまうかもしれない。
現実にはそういうことで,大株主の暴走ができなくなっていたりします。
No.7
- 回答日時:
もちろん可能ですね。
例えば、株主総会においては、会社法の規定に従い、【取締役の選任や解任】について決議することができます。
なので、上記の場合においては、少なくとも株主総会の決議事項に関しては、
【70%の株式を所有している社長は、自分の思い通りに会社経営を行うことが可能】ということになりますね。
ただし、取締役会においては、社長、取締役A、取締役C、取締役Dがそれぞれ各1個の議決権を持つことになりますので、取締役会決議事項については、他の取締役が反対するにもかかわらず、社長が独断で決定することはできないことになります。
したがって、会社法の規定に従い、
まずは、自分の意に沿わない取締役を解任することが必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 株式会社の役員は株主の賛成取締役がなければ辞任、解任できない? 2 2023/09/21 12:54
- 経営学 公開会社である取締役会設置会社のAの、代表取締役B(持ち株比率35%)が、自己の地位強化のため、A会 1 2024/01/28 15:18
- その他(ビジネス・キャリア) 株主総会の招集通知にある取締役選任議案の中で、「各取締役と当社との間には特別の利害関係はありません」 2 2023/06/08 09:41
- 法学 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 4 2022/12/23 14:58
- 会社経営 取締役決定書について 2 2022/11/16 07:44
- その他(悩み相談・人生相談) 株式会社は誰に対して説明責任がありますか? 株主と取締役会、監査役でいいですか? 4 2024/07/24 20:00
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 法学 取締役選任することができる株式 1 2023/01/28 02:15
- 法学 株式会社の募集設立の場合、取締役会設置、監査役の設置はどうやって決めますか? 2 2022/12/13 02:45
- 法学 非公開会社 無償割り当て 1 2023/01/24 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
経営者は過去の実績は気にしないのでしょうか?
会社経営
-
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
教えてgooで質問すると毎回同じ回答者が回答するのですが、その回答者は1日中回答して暇人なのでしょう
教えて!goo
-
-
4
傷害事件について質問です 自分は被害者なのですが相手に殴られて怪我を負い警察に被害届を出して傷害事件
事件・犯罪
-
5
今回の衆議院選挙の結果を受けて政権交代ありますか?
政治
-
6
法律の規定で不利益がある住民が憲法違反を争う時、誰を被告としてどの裁判所に提起すれば良いですか?
憲法・法令通則
-
7
冤罪について
事件・事故
-
8
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
9
裁判所の過失を提起したい。
訴訟・裁判
-
10
地方銀行の届け出印が分からなくなってしまった場合、変更等するには遠くて窓口には行けないのですが、どう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
前の回答者と明らかに同じ回答を何時間も後から投稿してる回答者は何をしたいのですが?
教えて!goo
-
12
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
13
法律に詳しい方教えてください。 実の父親が生存中に、 実の父親の相続放棄は、 家庭裁判所で手続きでき
その他(法律)
-
14
貸金の裁判を弁護士が弁護を引き受けるか否かの判断材料で貸金の金額で左右するのでしょうか? 41万円の
訴訟・裁判
-
15
妻の不倫相手の間男に『民法752条から見ても、夫婦は破綻している』と言われてしまいました。僕(夫)は
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
何故女性は経験人数が少ないほど価値があり、男性は経験人数が多いほど価値があるのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
17
法律の愛でかた
法学
-
18
「私の文言をパクったわね!」といって
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
このアイコンを見ると真面目に回答する気が失せるでしょうか?
教えて!goo
-
20
招待された結婚式での引き出物について
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3年連続でROE8%未満になった会...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
やはり、お金持ちは100ヨップに...
-
会社で半年後に1人雇用する時の...
-
日本の中小企業の定義について...
-
経営やお金に関わる一番必要な...
-
会社が儲かりすぎてくると? 経...
-
小さな会社の場合
-
名古屋の株式会社広島というメ...
-
吸収合併について
-
契約更新なしとはつまりクビに...
-
長野で親が経営してる家業(金属...
-
現金の過不足金について
-
会社登記簿に取締役の欄に名前...
-
フジテレビの大幅役員削減入れ替え
-
芝居
-
社内に社長がいる中小企業のIT...
-
社長の行為は横領!?
-
すき家はネズミ混入を事象があ...
-
大きくなれない会社の特徴をあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セブンイレブンはどうして業績...
-
法人ですがメインバンクを信用...
-
なぜみのもんた氏はTV司会者の...
-
従業員に対する処分について教...
-
日本の中小企業の定義について...
-
近い将来、絶対に株式会社JVCケ...
-
セブン&アイの井坂が辞めると...
-
セブンは米系の社長ということ...
-
赤字が数年続く会社でも黒字が...
-
社長の行為は横領!?
-
コミュニケーション能力とは
-
仕事を全部部下にやらせて威張...
-
従業員が少ないためお客様に待...
-
日本人は、仕事の不満や給料が...
-
吸収合併について
-
自営業の株式会社の監査役と取締役
-
赤字会社を立ち直された方は本...
-
日産問題は何でルノーが 再度資...
-
【なぜ亀田製菓の会長がインド...
-
すき家はネズミ混入を事象があ...
おすすめ情報