重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年齢に加えて仕事の影響もありますが、歯周病がいろんな箇所で出て頻繁に吐血しているようなので比較的低コストで対策することにしました。フロス、Gumのマウスウォッシュ、Panasonicのジェットウォッシャーを使っていきます。足りないものはないでしょうか? 低コストでお願いいたします。

A 回答 (6件)

歯科で定期的にクリーニングするのが一番低コストで確実です。


日々のメンテナンスについても相談できます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

いいねの多さが凄い。

お礼日時:2024/11/02 23:45

治療を受けた方が早く直る。


デンタル恐怖症でなければ
    • good
    • 0

歯周病なら歯医者で、治療したほうがいいとはおもう



むかしは塩 でみがいた
    • good
    • 0

自分で色々やるより、プロの歯科医に治してもらった方が確実ですよ。


私は半年かけて歯周病も虫歯も全部治しました。
それまで何年もアイスみたいな冷たいものが食べられなかったのが、嘘のように普通に食べれます。
あと口臭も治ります。
歯周病なんて口臭の原因の最たるものですよ。
それと、認知症と歯周病は密接な関係にあるそうです。ネットで調べてみて下さい。すぐにヒットするはずです。
私の死んだ父は69歳で認知症になりましたが、それまで口内ケアはほとんどしていませんでした。
また、歯科医が言うには、自分でいくら時間を掛けたり色んな道具を使って歯磨きしても「完璧には磨けない」そうです。
なので、月一で歯科でクリーニングするのが最もコスパのいいやり方みたいです。
私はそうしています。
    • good
    • 1

歯磨きもしますよね?


歯ブラシで歯茎と歯の間目掛けて角度しっかりつけて、力を入れず触れる感覚で小さく動かしながら、ブラッシング歯磨き。

この他に歯科医院でクリーニング、歯石は自分ではなかなか難しい、歯科衛生士さんによるとセルフケアでは無理と言うけど…。

フロスは黒い容器で濃いピンクのフタのがオススメ。
Panasonicのジェットはコードレスでない方が強いのでオススメ。
歯磨き粉も歯周病対策の物を。
しっかりケアされるの素晴らしいです!
    • good
    • 1

おはようございます



それは大変ですね。知り合いは菓子やさん勤務で味見のため、歯がボロボロだそうです。

歯周病は<歯周病菌>が口の中にあるため、それを取り除かないと治らないそうです。自分では取れません。

今は<ブルーラジカル>という新しい方法があるそうです。完全予約の歯科医に行って、徹底的に直さないと、歯がポロポロ抜けてしまうそうです。

菌は全身の病気に関係あるとも言われてますし、老化にも関係あると言われています。

元気で長生きするために歯は大切です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!