重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

24歳、産後4ヶ月です 膿栓が頻繁にできて困っています
もう2〜3ヶ月くらい悩んでいます
子供は未熟児で産んだのでまだ入院しているので、育児はしていません。

喉の奥が臭いし、鼻息?臭いし、臭い気にして話すのも気になります
先月に1センチくらいの膿栓を耳鼻科で持ってもらったばかりなんですよ、うんざりします。
産後体力が落ちたし、生理前で免疫落ちたり、色々なストレスがあったり…最近はアレルギーも少し出ている気がします
どうやったら防げますか?

A 回答 (2件)

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



自分もやりました。で、耳鼻咽喉科に行きました。
先生曰く、「幼少期に入ったばい菌がその当時のまま体に残っている。当時投薬で中途半端に治ったのが原因。」という事です。

よって、ご質問内容の様に「産後体力が落ちる。生理前で免疫落ちる。色々なストレスがある。」とばい菌が元気になり悪さをするそうです。

初めて見た頃は「なんだろ?痛くない。風邪でもない。」その様に思って綿棒でコロコロして取ってたりしてました。

ですが、医師曰く「抗生物質の飲み薬」「イソジンのうがい」で最低1週間で落ち着かせることが必須とのことでした。

実際、1週間抗生物質を飲むと落ち着き、白い所も消去。
臭いも無しです。

https://kodama-ent.jp/illness/illnesscat/throat/
ここの下部にあります。

https://x.gd/JzcX0

既に耳鼻科に行かれているのであれば、セカンドオピニオン。
「お住まいの地域 膿栓 抗生物質投与」で検索すればクリニックが出てくると思います。また、無ければ意図的に紹介状を書いてもらい、総合病院で診てもらう。そして抗生物質のお願いでしょう。^^

お大事になさってください。^^
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

原因がいろいろなので 一概にはいえませんが...



・水分を取る 喉の粘膜の自浄作用を強めます。
・喉のうがいを頻繁にする。
・口を開けて寝ていないか? 睡眠時無呼吸症候群じゃないか? ひどければ検査。 
・イビキをかくようなら、まずは横向きに寝る。 後鼻漏の人にも効果がある
・口の中を清潔にする 食べたらすぐに歯磨きしてよくすすぐ。

というところかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!