
パソコンが勝手に再起動します。ここ3ヶ月くらいです。パソコンをリカバリしても再起動します。
BugcheckCode これでわかりますか?
- System
- Provider
[ Name] Microsoft-Windows-Kernel-Power
[ Guid] {匿名}
EventID 41
Version 8
Level 1
Task 63
Opcode 0
Keywords 0x8000400000000002
- TimeCreated
[ SystemTime] 2024-11-06T12:21:34.
EventRecordID 3504
Correlation
- Execution
[ ProcessID] 4
[ ThreadID] 8
Channel System
Computer DESKTOP-匿名
- Security
[ UserID] 匿名
- EventData
BugcheckCode 0
BugcheckParameter1 0x0
BugcheckParameter2 0x0
BugcheckParameter3 0x0
BugcheckParameter4 0x0
SleepInProgress 0
PowerButtonTimestamp 0
BootAppStatus 0
Checkpoint 0
ConnectedStandbyInProgress false
SystemSleepTransitionsToOn 0
CsEntryScenarioInstanceId 0
BugcheckInfoFromEFI false
CheckpointStatus 0
CsEntryScenarioInstanceIdV2 0
LongPowerButtonPressDetected false
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
私の経験からすると、メモリの不良を疑いたい、というよりチェックしたいですね。
メモリが2枚ペアの場合、0番と1番を入れ替えて起動してみる。
それでエラーの出方が変わったら、メモリの不良です。
この方法で、ハードかソフトかが判明します。
何も変わらなければ、HDD内のいずれかのプログラム不良と言えます。
ただ、リカバリしても同じなら、ハード不良に起因すると思います。
たしかに。メモリは32GBです。購入したのは2021年です。
メモリの抜き差しですね。あれはあれでエラーになったりするんですよねスロット変えると笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
省スペース デスクトップパソコ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
新しいゲーミングpcの購入また...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
パソコン工房のPCで速いマシ...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
nvmeが干渉してさせない
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
自作pcについてです。 組み立て...
-
パソコン買い替え
-
PCでのゲーム。
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
おすすめ情報