
血が止まりにくくて悩んでます
ずっと前から自分の血が止まりにくいなって思ってて今回ガラスで数針縫うことになって確信したんですが止まりにくいです。小さな傷でもずっと垂れるほどでてカテーテルで心臓の手術したときにも過去にないほど止まらないと先生達が焦ってつきっきりでした。
血液の検査その時細かくしたけど何も言われなかったけどその時は血をサラサラするクスリプラスだったので余計で今は飲んでないのに止まりにくいです。
今回も止まったと思って病院の会計してたら下に血が垂れてて受付の人に看護師を連れてこられてまた処置って感じでした。あと、痣ができやすいです足は結構痣だらけで知らないうちにできてます。
1度検査したほうがいいですか??どう検査出来ますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、血が止まりにくいや、知らない間に痣が出来ているなどは、
あまり宜しくない疾患も考慮されるので、念の為一度検査をして
おいた方が良いでしょう。
>どう検査出来ますか?
まず最初は、血液検査で判断を行い、精査が必要となれば骨髄液
検査を行います。(これでほぼ、疾患を同定出来ます)
No.2
- 回答日時:
私は、いつも献血の検査結果で、血の止まり易さの数値が、正常値の上限か少し超える値です。
確かに、怪我してもたいてい直ぐに出血が止まります。
それより面白いのが、犬猫を飼って嚙まれる事が多くなった時(噛み猫でした)の、傷の治りの速度です。
ある時、掛かりつけの獣医にその話題を話すと、
確かにそうだと言いました。
よく噛まれる人は、傷の治りが速いんです。(2~3倍早い)
子どもが、手足に怪我して治るのが早いのと同じ能力が伸びるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報