電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これはカスハラになってしまいますか?
以下の内容は実際にあったことではなく、架空の話です。
(私はやってないです)
↓↓
あるファミレスに来店の前日に電話をし、来店当日に「平日限定」メニューの販売があることを確認。当日来店したが、「平日限定メニューは近隣イベント開催のため、本日は提供なし」と言われ、さらに「前日に対応した係員が誤った案内をしてしまった」旨と謝罪があった。こちらが、「今日はそのメニュー食べに電車乗ってきた。どうしても提供できないか?」と食い下がる。店側は今日は提供はいたしかねるとの話しに「ふざけんな!バカやろう~」と強い口調で対応を非難。再び従業員に対して提供するよう強く迫る。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

確かに客がわざわざ問い合わせをした件で誤った案内をし、実際に客が来店したことは事実のようなので、何か代案を考えて謝罪しないといけないでしょうね。



バランスが大事で、お店側がどういった対処をしたのかは分かりませんが、今回の件でお店が何も代案を示さなければ客が怒りそうですよね。

でも強い口調で「バカやろう~」という必要はなく、一般的な会話の範囲内でしゃべることもできるとは思います。

客の口調が悪いとか暴言があればそこはカスハラと認められる気がします。

実際には詳しく店員と客のやり取りを確認しないと確かな判断はできないかもしれません。お店側の最初の行動も踏まえてのカスハラの判断になると思います。
    • good
    • 0

カスハラです。

    • good
    • 0

まず「店側に落ち度がある」ことが大前提です。

客はわざわざ《前日に電話して提供可能か確認している》からです。

でも来たら無かった、これは客が怒るのは当然で店側の態度にもよりますが「ふざけんな!バカやろう~」程度はカスハラとはいえないです。

問題は「再び従業員に対して提供するよう強く迫る。」という部分で、ここで度を超すとカスハラになります。
なぜなら「提供できないものはどうやっても提供できない」からです。ナイものを要求するのは無理筋です。

とはいえ、契約の前提から言えば客は「前日に電話して来店している」ので落ち度はありません。なので本来ここは店側が客に対して「交渉」すべきところです。

別に慰謝料を出せというのではありません。たとえばクーポンを出す、とか当日出せるメニューから割引価格で提供するなどの交渉はできるはずです。
それでも客がさらに暴言を吐く、暴れるなどのことがあれば「交渉決裂」なのでその後の状況に応じてカスハラ認定できるでしょう。

そのあたりをなにもせず「カスハラ」というのはまったく違います。
    • good
    • 0

カスハラで良いんじゃないでしょうか。


お店も慣れてると思いますけど。
電車乗ってきたが良いですね。
大阪辺りだと普通なんだろうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報