重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24歳の女です。 19歳の時に大学を休学、21歳の時に退学しました。理由は摂食障害になってしまったためです。19歳から22歳までは、入退院を繰り返したり、短時間のアルバイトを何度かしていましたが続けることができませんでした。23歳で親と世帯分離し、生活保護を受けて一人暮らし、A型事業所に通所しています。
A型事業所を卒業できるようになったら、私はどんな仕事で就職出来る可能性がありますか、、
A型事業所ではクレープを作ることとレジをしています。
資格は運転免許と英検のみ、正社員経験なし、能力も経験もありません、、
もう24歳になってしまって、正社員としての就職は出来ないでしょうか、ゆくゆく生活保護を抜けて自立して生きたいです。
最終的な目標が、正社員として就職して、自立した生活を続けることです。
私のような経歴の人が正社員という目標は間違っているかもしれませんが、とにかく生活費を自分で稼げて生きてる間生活を維持出来るようになりたいです。
そのために今からどう行動していったらいいのかアドバイスお願いします、、。

A 回答 (3件)

ここでこんな質問しても責任ある回答が出来る人などいる筈はありません


そう、思いませんか
県市町村の福祉関係に窓口がありますから、先ずはそこで具体的に相談しましょう
    • good
    • 1

職安で相談したら、正社員求人を紹介してくれるはず

    • good
    • 0

20代前半なんだから、まだ正社員の可能性が残っている。


後半になると厳しくなる
でも、可能性がある

正社員になりたいなら、今すぐでも動くのがよい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!