
よろしくお願いします。
70代の両親と一緒に住んでいます(介護中)。
早朝、朝5時に固定電話に電話がありました。
両親は、親族等必要な電話は携帯で行なっており、固定電話に電話がかかってくることはありません。
最近、闇バイトの件もあるし、電話が使われているのかどうか、
不在なのかどうか
を確かめるために電話をしてきているのかと思いました。
どうするか考えている間に、親がでてしまったのですが。すぐ切れたようです。
どういう対応が正しかったのでしょうか。
電話にでない→不在と思われ、ターゲットにされる
電話に出る→電話番号は使われていることが知られ、何かに使われる
どちらにしろよいことはなさそうですが。。。
でないのが一番だとは思うのですが。。。
自分だけ奈良何とかなりますが、親もいるので不安です。
ほぼ使っていない固定電話なら解約をすべきでしょうか。。。
対処方等教えていただければと思います。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
ナンバーディスプレイは、電話に連絡先を登録しておけば、誰からの電話か分かります。
登録していない番号だと、ネットで検索することになりますが、具体的な発信元(会社名とか)は、出てきません。
そもそも、親ごさんの年齢だと、手書きの電話帳とかありませんか?
同年代の先方(遠い親戚)も、手書きの電話帳を持ってると思います。
まあ、実際には、遠い親戚に久しぶりに電話しても、不審電話と思われて、出てくれないですね(笑)
電話機に登録されていない番号からかかってきた場合には「出ない」家が多いので、「不在と思われ、ターゲットにされる」可能性は低いと思う。
No.6
- 回答日時:
両親70代ならば親戚の訃報が圧倒的多数だと思います。
それも危篤レベルとか。夜中鳴るとビクッとなります。しかし、知っていたほうがいい事もあるので朝電話より昼に掛かってくる方が闇バイトの可能性高いです。朝5時なら寝てる人大半です。犯罪も昼のが多いです。広告電話も圧倒的多数昼下がり。
No.5
- 回答日時:
>どういう対応が正しかったの
不安的中のアポ電なら出ないほうが良い。
留守電で様子を見る。
住所までバレている場合は近隣まで来る可能性があるので監視カメラを設置すると尚よし。
本当にアポ電なら無言ではなく多少質問などがあります。
ご両親ではなくあなたが電話に出る事で情報の更新、抑止にも繋がります。
不安になるなら
>ほぼ使っていない固定電
この「ほぼ」をすべて他の手段へ変更して解約してもよいと思います。
ちなみに電話線抜いてもコールします。
ま、狙っている連中はどうにかして襲ってきますよ
SECOMとかハッタリシール貼ったほうが良いかもですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
【大至急!】回答求む!!
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
セキュリティアラーム
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
近所の人の対処方法について教...
-
チェーン
-
防犯カメラについて
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
レンタルジムってどうなの?
-
日本国はデジタル音痴です。マ...
-
今日1日に3回同じ女性(4〜50代...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
開いてるロッカーの外し方
-
新手の迷惑電話?
-
防犯カメラで撮影した犯人の映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
実母が我が家に人を留守中に勝...
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
新手の迷惑電話?
-
開いてるロッカーの外し方
-
チェーン
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
近所の人の対処方法について教...
-
セキュリティアラーム
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
家の固定電話に早朝(朝5時頃...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
夜中の3時に防犯カメラに映っ...
-
夕食後、何時間後に寝ますか
-
警察が家にピンポンに来ること...
-
向かい側のマンションのベラン...
おすすめ情報