電子書籍の厳選無料作品が豊富!

偏差値45の高校から国公立大学、日東駒専に行けたら万々歳ですか?

A 回答 (5件)

高校の偏差値が45ぐらいだと、大学入試の偏差値は10ポイント下がった35程度だと言われます。



その理由は「高校進学に対して大学進学者が上位50%程度に偏るから」です。
つまり大学受験するのは、高校進学時の偏差値で50以上の人たちが大半で、基礎学力が高いから大学受験の偏差値基準値が上がるのです。

ただこれはあくまでも「統計」です。個々人の学力とはあまり関係ありません。
実際「偏差値40から慶應に入った女子学生」が居るわけですから、がんばれば日東駒専は可能でしょう。もちろん高一から頑張ればもっと偏差値の高い大学も可能である、といえます。
    • good
    • 0

闇から闇へ ってやつかな。

    • good
    • 0

その高校がどういう高校か?


秀才くんもいて一方でおバカ生徒もいて、学校全体としてその偏差値なのか?
そうだとして君がその秀才くんの一人なら何ら不思議ではない

そうじゃなくてみんな大した差がなくて<ーみんな同じようなレベルで
君もその大勢の中の一人ってことならよくやったなぁとなる

学校の偏差値はあくまでも数字上の事で、君自身がどういうレベルなのかは学校偏差値だけじゃ分からない
    • good
    • 0

創立以来の快挙となり、高校挙げて祝賀ムードになります。


偏差値50の高校でそうだったので、45ならもっとフィーバーでしょう。

高校の偏差値が低くても、優秀な生徒が紛れ込めばあり得る話になります。
    • good
    • 0

偏差値45の高校だったら、偏差値35の大学にしか行けないということです。

 日東駒専には行けるかもしれませんが、国公立大学はまず無理でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A