
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
名前見て気づいたけど…前も似たような回答した気がする…?
>筋肉付けるには食べないといけないんじゃないですか?
栄養素が何の役割を果たしているかを考える必要があるよ?
糖質=筋肉への栄養 脂肪への蓄え 1g=4キロカロリー
油脂=エネルギーの塊 脂肪への若干の蓄え 1g=8キロカロリー
タンパク質=筋肉の成長要素 筋合成・筋分解を司る 1g=4キロカロリー
多く食べるっていうのは筋肉の成長には欠かせないけど
脂肪への蓄えという意味もある
要は食ったら筋肉も脂肪も付くよ
食わなきゃ筋肉も脂肪も減るよ 但しその役割から筋肉の方が減りやすいよ
ということ
んで質問内容の精査すると筋肉と脂肪どちらが付きやすいか?って問題は
有酸素運動自体が糖質バカ食いするから(筋トレと比べて)普通に痩せやすい(遅筋自体持久力系だから鍛えすぎるとリバウンドしやすくなっていくけどね)
けどとある細胞が減ると体脂肪との合成が出来なくなるから
途中から体脂肪は落ちにくくなる
太りたかったら大量に糖質を取りつつ負荷の高い筋トレをやるしか無いが
筋トレの負荷が少なかったら大量に取った糖質は体脂肪になりやすいって感じ
腕立て200回程度じゃねぇ…確かに負荷はそれなりにあるけど1箇所じゃどうしても限界はあるぞ
正直回数ではなく部位が足りない 腕立て100回に変えて違う部位を鍛えなきゃ意味がないよ(200回のまま違う部位を更に鍛えるでもいいけどw)
No.4
- 回答日時:
一応もう一つ書いとくが
ランニング20分とウォーキング1時間は
寧ろ太る元だぞ
2~3ヶ月ほど続けて心肺機能を身につけるってなら否定はしないが
筋肉・それも遅筋ではなく速筋で太く逞しい筋肉付けたいなら逆効果だ
簡単な解説すると
遅筋は細く持久力のある筋肉
持久力があるから基礎代謝は寧ろ減る
初期段階は神経系の発達が未熟だからそれなりにカロリー消費されるが
肉体の準備が整ったらもう意味がなくなる
速筋は太く瞬発力のある筋肉
一瞬に掛けるからカロリー消費が多くなり基礎代謝も増える
初期段階は神経系の発達がメインになるから筋肉はそれほど付かないが
全体の3割しか使われてなかったのが7割から8割ぐらいまで使用可能になるので目に見えて負荷を高く出来たり回数が増やせたりする
No.3
- 回答日時:
普通に脂肪になるな(即なるわけではなく1日数~数十グラム単位で増える感じね)
まず運動量が全く足りない
その程度の運動カロリー&基礎代謝で3000キロカロリーは消費できない
中1なら2500キロカロリーでも良いぐらいだね
栄養素の取捨選択しつつの3000キロカロリーならイケるけど
普通の食生活しとったら無理だね
運動部で筋トレ&スポーツで肉体がほぼ完成してるなら3000キロカロリーでも平気だろうけど(場合により足りない可能性もある)
その身長と体重じゃ無理ね
肉体が出来てない(筋肉が足りない)
序にNo.2の身長阻害は基本的なスポーツや筋トレでは寧ろ成長ホルモンが活発化するんで伸びやすいという研究結果が医学的に出てます
んで、質問の内容だとそれほど激しいというわけでは無いので身長に多少効果が見込める感じですね
序に・身長阻害の方法ですけど
各関節には骨端線という骨があります
これは骨の出来上がる前の状態で
これが残ってる限り身長は伸びていきます(骨が伸びるからね)
この骨端線を潰すことが身長阻害の方法となりますけど
基本的に骨をすりつぶす行為なので生半可な衝撃、重さでは不可能です
最低限一箇所に付き一瞬以上で500kg以上の負荷を掛ければ削れる可能性がありますが…無理でしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝のウォーキングとラジオ体操
-
10キロ普通に歩くとしたら何分...
-
6000行のテキストファイルを印...
-
フラフープ効果あり?
-
摂取カロリーより消費カロリー...
-
ダイエット目的でウォーキング...
-
22歳男。最近すぐ疲れてしまい...
-
オーバートレーニング?
-
ランニングや運動
-
全く体力がない人が 最初は5分...
-
走りたいけどブランクがある
-
ウォーキング&散歩って何歩くら...
-
胸が大きい女性にお聞きしたい...
-
メッツ
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
月曜日から毎晩ステッパーを5.1...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自転車は十分な運動になりますか?
-
どちらが健康的ですか? 仕事内...
-
週4〜5回、1時間のランニングを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝のウォーキングとラジオ体操
-
フラフープ効果あり?
-
オーバートレーニング?
-
摂取カロリーより消費カロリー...
-
10キロ普通に歩くとしたら何分...
-
ランニングや運動
-
ウォーキング&散歩って何歩くら...
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
皆さんは夜間のジョギング、ウ...
-
身長150センチ 体重44キロで41...
-
ダイエット目的でウォーキング...
-
毎日4キロ走ったら痩せますか?
-
胸が大きい女性にお聞きしたい...
-
室内足ふみ運動
-
70kgから50kgになるまで、毎日...
-
走りたいけどブランクがある
-
月曜日から毎晩ステッパーを5.1...
-
62㎏代 どうなのですか?
-
夫が、スポーツジムでよく話す...
-
全く体力がない人が 最初は5分...
おすすめ情報