A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
目的によって異なります。
1.健康維持
8000歩/日くらいが良いそうです。
2.ダイエット
多い方が良いですが、およそ300CAL/10000歩と言われています。
2万歩位歩けば、軽く1食分(600CAL)の熱量を消費出来ます。
3.運動
ある程度の強度を伴った運動を目指すなら、
速歩(6km/時)で歩かねばなりません。
これで、1時間程度(10000歩位)歩けば、立派な運動になります。
No.6
- 回答日時:
いろいろな諸説があり、6000歩とも、8000歩とも、1万歩とも言われますから、どれが理想か分かりません。
だから、歩数はあなたの体調・気分に合わせて歩きましょう。
回答になっていなくてすみません。
----
老若男女の平均的な歩幅は0.65m~0.7mくらいだそうですし、ゥォーキングの速度も、時速が1里・約4キロだそうです。
これをもとに、1時間の歩数を計算すると、
距離4キロ÷歩幅0.65~0.67m=6153歩~5970歩
つまり、老若男女の平均的に、1時間を目安にゆっくり歩けば、6000歩近い歩数になるし、距離も1里(4キロ)くらいになるという事です。
--
ここの教えて!gooの親会社ドコモのアプリ「dヘルスケア」を入れれば、ウォーキングをするとdポイントが入ります。
教えて!の会員で、ドコモ以外の回線でもドコモのアプリ「dヘルスケア」が入ります(たしか、dアカウントが必要だと思います)
アプリが無料の「dヘルスケア」なら、広告がいっぱいでますが、有料にすると広告が消えてdポイントが増量するミッションが多く出ますので、有料の440円がモトを取れて、健康とdポイントの一石二鳥です。
https://www.docomo.ne.jp/service/healthcare/
https://health.docomo.ne.jp/
もし、スマホで他の「歩数計アプリを入れているなら、連携も可能の場合が有ります。
私は、「dヘルスケア」と、Googleのアプリ「FIT」と、須磨へメーカのarrows(アローズ・旧富士通)の「ララシアコネクト」の3つを1つのスマホに入れて歩数計を連携しています。
dヘルスケアと連携が出来る歩数計アプリ
https://www.google.com/search?q=d%E3%83%98%E3%83 …
No.5
- 回答日時:
因みに
肉体づくりの鉄則ですが
筋肉や体脂肪は基本的に同時に増えて同時に落ちます
あり得るとして
筋肉が落ちずに体脂肪が落ちる
というのがありますが
相当緻密なスケジュール管理の元でないとほぼ不可能のようです
そして食事管理で筋肉や体脂肪を増やすか減らすかを考えるわけです
栄養が足りなかったり偏ったりすると
筋肉も脂肪も付きませんし増えません
No.4
- 回答日時:
短期で行う分には肉体がまだ慣れてないため
適応するまで肉体の効率が悪く余分なカロリーを消費するため
痩せやすいです
中期以降ですと 肉体は完全に慣れるので
今度は心肺能力・筋肉作りが開始されますが
ただのウォーキングや散歩ですと速筋ではなく遅筋が発達するため
基礎代謝は一切上がりません(場合により下がります)
なので「普段から一切運動してこなかった」人なら現状維持(+ーが無い)
「昔から運動してきた」人なら食事管理をしないと消費カロリーが少なくなるため太ります
基本的には
肉体づくりは運動で
体重増減は食事管理
が鉄則なんですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故、エアコン業者はガスチャージすれば簡単に治るのにエアコンを買えさせるのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
体内のコレステロールを下げる方法
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
ランニングマシーンで走ったらダイエットに効果ありますか?
ダイエット・食事制限
-
-
4
筋トレして増量したいけどお金が無くて食事がとれません。、 特にお米が高く感じてしまって、、お米の代替
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
質問1 歯磨きやフロス等では完璧には歯石は取れないのでしょうか? 定期的に歯科検診に行く時に、虫歯や
歯の病気
-
6
人間の肉って美味しいんですか?
食べ物・食材
-
7
正直ウォーキングてダサいですか?
ウォーキング・ランニング
-
8
●「ライザップ」は、どうなのでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
9
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
10
パンが主食じゃない国の人々
飲食店・レストラン
-
11
教えて!goo、“存続” してほしいですか?
教えて!goo
-
12
電車で足を組むのは良くないのですか? 足を組むほうが落ち着くし楽なのでよく足を組みます。 電車で足を
生活習慣・嗜好品
-
13
好きなアーティストがいないです
邦楽
-
14
ごぼう茶について ごぼう茶を飲むと便秘解消、ダイエット他、身体のためにかなりの効果があると、YouT
食生活・栄養管理
-
15
ダイエット中の間食に向いてる食べ物
食生活・栄養管理
-
16
メタボ健診について
病院・検査
-
17
持ち家にして後悔
一戸建て
-
18
漢字でまともに書けない苗字があるのはどうですか?
その他(社会・学校・職場)
-
19
今度は国分太一ですか・・・。
俳優・女優
-
20
ChatGPTって嘘ばっかりですね。
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝のウォーキングとラジオ体操
-
フラフープ効果あり?
-
走りたいけどブランクがある
-
10キロ普通に歩くとしたら何分...
-
オーバートレーニング?
-
ランニングや運動
-
全く体力がない人が 最初は5分...
-
ジョギングシューズを旅行に行...
-
ダイエット目的でウォーキング...
-
ウォーキング&散歩って何歩くら...
-
胸が大きい女性にお聞きしたい...
-
摂取カロリーより消費カロリー...
-
メッツ
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
月曜日から毎晩ステッパーを5.1...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自転車は十分な運動になりますか?
-
どちらが健康的ですか? 仕事内...
-
週4〜5回、1時間のランニングを...
-
ランニング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日40分歩いてます!痩せるで...
-
ウォーキング&散歩って何歩くら...
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
ウォーキングと腰痛の関係につ...
-
朝のウォーキングを始めたので...
-
水泳のバタ足とウォーキング
-
整形外科のリハビリで、筋肉量...
-
今夜は何をして過ごしますか?
-
禁止場所でスケボーをする人た...
-
お早う御座います。
-
はやりの朝活
-
妊娠中散歩の代わりに室内でス...
-
皆さんおはようございます、ウ...
-
24歳の者です いま糖質制限とウ...
-
朝にサラダだけって学生として...
-
体重を落とすのにはウォーキン...
-
坂道のウォーキング
-
30分のウォーキングと15分の自...
-
ウォーキングしたら顔肉痩せる?
おすすめ情報