dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長150センチ 体重44キロで41か42キロくらいまで体重を落としたいのですが有酸素運動なら1日何分くらいしたら体重落とせますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

代謝と摂取カロリーの計算方法を覚えましょう。


運動が体重減にあまり役に立たないことがわかります。
体重1kg減らすのには代謝より摂取カロリーが7千kカロリー
少なくなる必要があります。
これは日に240kカロリーでジョギング30分(4~5Km)に相当しますが
6枚切ハ°ン一枚で帳消しになってしまいます。
菓子パン、惣菜ハ°ン等を食べればすぐに4~6百kカロリ―になりますから
ジョギングの1時間相当。食生活を見直して、低カロリーの食物を選ぶようにするだけでも効果てきめんですよ。

間食は60kカロリーのヨーグルトとか工夫次第です。

因みに有酸素運動=脂肪燃焼 という説は大分昔に否定されています。
総消費カロリー量だけを考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり運動より食事療法が大事といぅ事ですかね?(*´ω`*)

お礼日時:2024/06/13 14:12

ダイエットを目的とするするのであれば、負荷が強い必要はありません。


自分の筋肉量を考慮した運動を心がけるべきです。

痩せるか否かの基本は「(摂取カロリー)−(消費カロリー)」です。
消費カロリーは「(時間あたりの消費カロリー)×(時間)」です。

強い負荷を掛けてもその分、時間が短ければ消費カロリーは減ります。
それどころか、例えその名が「ダイエットダンス」であっても、負荷が大きいなら、それは無酸素運動になり得る。
自分にとって持続可能な運動量を持続的に行うことが有酸素運動として有効で、ダイエット効果にも繋がります。
    • good
    • 1

女性の場合は筋肉肥大よっぽどせず引き絞られるので、ただ痩せるとしわができたりこけたり皮膚が伸びたりするだけでみっともない痩せ方になるだけだから、美ボディになりたいなら、筋トレ+有酸素運動で痩せましょう。

    • good
    • 2

体重を落とすより、筋肉を付けて絞った方が良いかと。

    • good
    • 1

> 体重の割には体脂肪があるので何とかしたいのです。



それなら運動をして脂肪を燃焼させ、更には筋肉量を上げて代謝を上げる事によって
脂肪燃焼効率も上がります。
単に体重を減らそうとすれば、その筋肉から先に痩せていきますから代謝も悪くなる。
結果脂肪の燃焼が促されないと言う事になります。
ですので、体重を減らす事を考えずに筋肉量を上げて脂肪燃焼を効率的に出来る様に
すれば、体脂肪は自然と下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなら有酸素運動より筋トレをした方がいいのでしょうか?

お礼日時:2024/06/09 12:35

身長150cmで体重42kgを目指すって、その数値は「標準」と「痩せ」の境界線ですよ。


また、体重と体型は必ずしも比例する訳では無いので、むやみに体重を減らす事を
考えない方が良いです。
必要以上な事を行えば、それが副作用として返ってきます。
何か「体重教」と言う宗教に入って居るのではと思われる人が実に多い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宗教には入ってませんが 笑
体重の割には体脂肪があるので何とかしたいのです。

お礼日時:2024/06/09 12:22

身長変わらずで34kg〜46kgに体重が上下した事があります、現在38kg。


いくら運動してもモリモリ食べていては体重が落ちる事がありません。
ホットヨガ後のランチカラオケで太りました。
おやつの質と食べ方、ごはん(ライス)の量を減らす、です。
朝パン、昼パンか麺類、夜ライスとおかずで、ライスは1日1食炊きあがりで120gを計っています。
昼は沢山食べません、朝10時半みたいなお腹が空いていない時間を昼食とします。
オヤツは一回100カロリー、チョコレート3個、クッキー3〜4枚で、ポテトチップスはやめました。
いもを食べたくなったら、じゃがいもをまるごと1個レンチンしてマーガリンつけて食べます。
アボカド1個とかりんご大きいの半分など、スナック菓子を食べる代わりに果物に置き換えたりしています。
水もジュースもあまり飲まず、飲み物はブラックコーヒー、紅茶、ココアです。
    • good
    • 1

今の体重で全く太っていないので、カロリーを抑えることはお勧めしません。


やるなら普通に食べて、がっつり運動です。
それをやる気がないなら、健康のためにやめておいた方がいいと思います。
    • good
    • 1

<1日に小分けですが30分くらいはダイエットダンスなどの有酸素運動してますがなかなか体重が減らないです。

食事もカロリーは抑えているつもりですが代謝が悪いのですかね(;_;)

なるほど。
ところで、歩くスピードや歩き方、フォームなども影響しますが、
チェックしてみましたか?
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆


https://www.descente.co.jp/media/sports/walking/ …

?si=FriLEzO5fdVzmhBy
    • good
    • 1

ちょうどいい体重じゃないかな。

とも思いますが、
ウォーキングならば30分~50分程度。
ウォーキングは20分以上から脂肪燃焼がはじまりますので、
そうなると、最低でも30分ちょいは歩かないと意味がないでしょうから。
ですので、ウォーキングの場合でした1日30分~50分程度やるといいと主ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1日に小分けですが30分くらいはダイエットダンスなどの有酸素運動してますがなかなか体重が減らないです。食事もカロリーは抑えているつもりですが代謝が悪いのですかね(;_;)

お礼日時:2024/06/09 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A