重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【医学】腰痛になりかけの際は、安静にするのではなく腰を良く動かした方が、腰痛が悪化しにくいって本当ですか?

素人考えだと安静にすべきだと思いました。なぜ腰に更に負荷を加えた方が腰痛が更に悪化しないのか不思議です。

A 回答 (2件)

安静はギックリ腰や椎間板ヘルニアです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/11/24 23:15

世界の多くの国の診療ガイドラインには、


ぎっくり腰を代表とする腰痛が起こった場合は
3日以上の安静は良くなく、
痛みの範囲内で動いた方が良いとされています。

様々な研究結果から、
3日以上安静にした人の方が、ふだん通り動いた人よりも、
その後の経過が悪いことが分かってきたのです。



なぜ腰に更に負荷を加えた方が腰痛が更に
悪化しないのか不思議です。
 ↑
筋肉を鍛えることで、椎間板などの不安定さを改善して、
痛みを感じる神経を刺激しにくくなります

ストレッチにより、硬直化している部位の構造面/機能面の
改善が期待できます

痛みに作用する神経伝達物質が分泌されて、
痛みを抑える方向に働きます
(exercise-induced hypoalgesiaと呼ばれます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/11/25 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A