
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本メーカー監修なら問題は、わずかです。
中国産でもね。
ただ、中国から直接入ってきているものは、部品が間引きされており、強い電気ノイズや電波を発するので、時には、様々なリモコンが反応しなくなるケースがあるよ。
火災については、樹脂部分に難燃素材が使われていない可能性があるから、ある意味で危険かも?
日本の監修品は、難燃素材や自動消火できる樹脂部品が使われています。
中国品は、安さから、燃えやすい樹脂部品を使っている事が多いと思う。
No.4
- 回答日時:
日本で設計して製品化して売られているものは大丈夫です。
初期の物は3年で点灯しなくなったものが大量に出ましたね。
バラしてみると判りますが中国の安い物は内部の設計や部品が劣悪です。
日本製は現在10年経過の40W直管でも会社では問題なく点灯してます。
No.3
- 回答日時:
基本は品質管理がされているかどうかなんですよ。
品質に定評があるUNIQLOやmont-bellだって多くは中国で製造されています。家電製品だって価格のやすいものは大手メーカーでも製造が東南アジアなんて普通です。
モバイルバッテリーのAnkerや電子製品のHUAWEI、Xiaomiなど有名メーカーは品質管理がしっかりしていますので製品は安心できます。ですのでメーカー名が日本製や有名メーカー品であれば中国製造品でも大丈夫です。
ですので格安の製品は避けましょう。
No.2
- 回答日時:
中国で製造されたものと言うよりも、中国で
設計された物の問題点は、部品のコストカットだけではなく、設計が手抜きで安全性を考慮した設計になってない事です。
耐久性が低くても、安全が考慮されていて、壊れる時には安全に壊れてくれるならまだマシです。
ところが充分に安全性を考慮されていない製品では、最後に発火するなどの危険な壊れ方をします。
例えば煙が出るような壊れ方をしたとしても、そこで安全機能が働いて遮断して壊れるようになっていればいいのです。
煙が出ても止まらず、他の部品にもどんどん燃え広がって火災に至るような物があるのでそれが問題なのです。
単に部品が安物で耐久性が低いだけの問題ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ダイソーでLED電球を買いました 400円で4万時間 つけっぱなしでないから? そこまで持たない? 9 2023/08/25 13:23
- バッテリー・充電器・電池 中国製のコイン型電池は信頼性が低い? 10 2024/05/07 10:53
- 政治 小池都知事の暴走が止まらない。 太陽光パネルには様々な問題が指摘されている。最も怖いのは火災時に消火 7 2022/12/10 09:34
- 時計・電卓・電子辞書 大型のデジタル壁掛けカレンダーを7年ぐらい前から使用しています。 1 2023/09/27 08:30
- 環境・エネルギー資源 原子力発電と火力発電の危険性 JERA武豊火力発電所5号機が爆発しました。 出力は107万キロワット 9 2024/02/02 12:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【電気火災の法律】キャンピングカーの屋根に太陽光発電システムの太陽光発電パネルの 6 2023/12/08 22:41
- その他(趣味・アウトドア・車) 最近中国でもphvが見直され中国製phvの性能が良く売れている様ですか日本に上陸したらかいますか? 4 2023/11/15 14:18
- メディア・マスコミ LEDは電力1/10以下と以前いろんな番組で取り上げられていたけど、省エネが進む様子がない。なぜ? 9 2023/04/29 00:01
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 【日本の法律】日本の法律では「携帯用ハンディミニ扇風機の爆発事故が多発していますが」中 1 2024/07/03 22:46
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
昇圧型DC-DCコンバーターで12Vから50Vに昇圧したい。
バッテリー・充電器・電池
-
-
4
直流電源装置は壊れますか?
照明・ライト
-
5
ふと疑問に思ったのですが、店舗の天井に付いている左右のグレーのものは何でしょうか?
照明・ライト
-
6
蛍光灯は本当に無くなるんでしょうか
照明・ライト
-
7
同軸ケーブルのお相手の名前
テレビ
-
8
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
9
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
食卓の電気の電球がきれて、予備が無くなったためネットで調べると、生産終了していました。 他の電球にす
照明・ライト
-
11
自転車のゴム2個はどこにつける物になりますか? 触っていたら外れてしまいましたが どこにあったゴムな
照明・ライト
-
12
自宅の電球の在庫に、 100V 5Wの豆球があるのですが、 今はLEDのが省エネなので、即捨てですか
照明・ライト
-
13
自宅の部屋にあった謎の部品。これなんでしょうか?
その他(生活家電)
-
14
スマホの充電器(5V2A)に5V20Wとか30WのLEDテープを接続すると...
照明・ライト
-
15
どっかの会社に電話した時に、ただいま電話が混みあってますってやつ、その間も通話料金取られるんですか?
固定電話・IP電話・FAX
-
16
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
18
三十坪の延べ床面積の小さな家ですがエアコンを変えるときにアスベストの証明が居ると電気屋に言われました
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
テレビに付けれるHDDでテレビを録画した番組を 店頭で流しても問題ありますか?
テレビ
-
20
テレビの電源
テレビ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレの天井照明のコネクター...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
これはグロー球でしょうか?
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
紫外線の影響について
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
光コンセントについて
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
和室の電気の紐がカチカチと鳴...
-
単4充電池1本が入ったソーラー...
-
2種類の照明の調光
-
インバータ式40形直管蛍光灯器...
-
メーカーPufier 中国の LED 中...
-
蛍光灯について
-
LEDテープ なぜカット面は絶縁...
-
部屋の天井にある引掛けシーリ...
-
これの延長コード?を探したい...
-
蛍光灯からLED
-
シーリングライトの取付(出し...
-
センサーライトの修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDライトから出る放射線はライ...
-
LEDと蛍光灯について
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
NEC fl20sn 代替え品 写真の蛍...
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
これの延長コード?を探したい...
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
和室の電気の紐がカチカチと鳴...
-
これはグロー球でしょうか?
-
蛍光灯の紫外線対策について
-
紫外線の影響について
-
光コンセントについて
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
インバータ式40形直管蛍光灯器...
-
シーリングライトに詳しい方に...
-
アーティストの歌い方 立ち居振...
-
門灯の修理
おすすめ情報