
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
退職日は概ね月末が妥当です
退職日が決まれば残っている有給を使って最終出勤日以降休むのも有りです
それを認めない会社もあるようなのでここは確認してください
社会保険は退職すると翌月から無保険になります
退職した翌日以降14日以内に国民健康保険の加入手続きを行ってください
お住まいの市役所や出張所で手続きできます
即日発行もされますが日数を要する場合もあります
なお発行手続き中に発生した疾病には医療機関で一旦全額支払いですが
保険証が届けば3割負担分を差し引いた金額が戻ります
その際「国民健康保険の加入手続き中」と話しておくといいです
また再就職先で社会保険に入れたら国民健康保険は脱退します
No.6
- 回答日時:
社会保険料金は1ヶ月遅れで徴収されるのが普通です。
退職月の給料で前月分を徴収します。前月の勤務実績により当月給料が支払われる仕組みなら保険料は前月分が差し引かれます。国保に切り替わると退職月の分は国保側に納付します。社保も国保も日割りはしないので、重複して払いません。医者にかかるときは退職日まで社保で次の日からが国保ということです。国保から社保にかわっても同じことですから、国保と社保で被保険者の保険診療費の負担については保険者(国保・社保)どうしで争いません。
したがって月の中途での退職には保険の手続き上の不具合は生じません。
しかし、職場の後釜の問題が生じる可能性はありますので法令では退職を申し出て2周間以上経過後に退職することになります。
No.4
- 回答日時:
ウチのところも不可能ではないけど、めんどくさいのでできるだけ月末の締め日付け退職になるように調整しています。
正社員であれば、残っている年休を充てれることで調整可能です。ですから、「退職日」と「最終出勤日」が違うという場合が結構あります。No.3
- 回答日時:
退職日は、給料締め日に関係なく、何時でもよいです。
社会保険は、月単位で、月末日加入先に支払います。
そして、半額を会社が負担します。
退職が月末日の場合、会社は当月分の半分を負担しますが、
それ以外の場合は、会社負担(支払い)が不要になるので、
会社は月末日の前に辞めてほしい、と言うのが本音です。
No.2
- 回答日時:
自分の会社は不可能ではありません。
多いのは締め日ですが、月末もよくありますし、他の日でも可能です。
>社会保険関係は、どうなるのでしょうか?
退職したら脱退です。
保険料は月の末日に加入している保険で発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
会社に半年前に通告しないと辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
退院日に出社する指示って普通...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
仕事をクビになってしまった
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
これは、パワハラですか?
-
通勤手当(電車賃)が、でない...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
おすすめ情報