
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コーデックを入れたといっても、色々コーデックがありますから、その動画再生に必用なコーデックを入れたのか
MPC-BEやVLC Media Playerなら、コーデックを入れなくても再生出来るから、気軽に再生出来るプレイヤーとなる
No.3
- 回答日時:
私は、「MPC-BE」 をお薦めします。
「VKC Media Player」 の方が内蔵されているコーデックは多いのですが、あの三角コーンが苦手で、普通のアイコンの 「MPC-BE」 をもっぱら使っています(笑)。"MPC-HC" の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
表示をカスタマイズすると、動画再生画面だけにすることができて非常に見易いです。
1. 初期状態からだと、右クリックで表示されたメニューから、 「ビデオフレーム」 を選択します。
2. 表示された項目から、「ウィンドウに内接させる」(※) と 「縦横比を保持」 をチェックをします。
3. その状態でフルスクリーンをクリックして全画面にすると、画面いっぱいに表示されます。
再生画面のカスタマイズ:「MPC-BE」 の画面を右クリックして操作します。
1. 「表示」 から 「メニューを隠す」 を選択する。
2. 「表示」 から 「フレームのみ」 を選択する。
3. 「表示」 から 「境界線を隠す」 を選択する。
4. 「表示」 から、好みに応じて 「シークバー」 と 「コントロール」 を選択して隠して下さい。両方隠すと再生画面だけになります。
5. 再生画面だけになっても、マウスポインタを画面上にフォーカスして、クリックすると 「再生/停止」 を繰り返しますし、マウスのスクロールで音量を変えることができます。
6. 右クリックから 「ファイル」 で、再生するファイルやデバイスを選択できます。また、直接 CD や DVD をドラッグ&ドロップしても再生可能です。
「オプション」 から、「プレイヤー」 で次をチェックすると更に使い易くなります。また、リサイズして任意の画面サイズで表示することができ、黒い帯が表示されないぴったりな画面になります。
・最近使ったファイルの履歴を保存する。
・DVD の再生位置を記憶する。
・ファイルの再生位置を記憶する。
「ウィンドウサイズ」 のタブ。
・終了時のウィンドウサイズを記憶する。
・終了時のウィンドウ位置を記憶する。
・リサイズ時にウィンドウの縦横比を固定する。
「音声」 のタブから 「サウンド処理」 を選びます。
・「音量コントロール」 で 「□ 自動音量コントロール」 にチェックを入れると、再生する動画の音量が一定となり、一々音量調整を行う必要がなくなります。これは便利です。
多形式に対応したマルチメディアプレイヤー!「VLC media player」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/vlcme …
Windows 10/11 の 「メディア プレイヤー」 は、元は 「Groove Music」 だったものが、動画も再生できるように進化して、現在の 「Media Player」 になっています。ただし、DVD ディスクの映画の再生はできませんので、これを見る場合は、「MPC-BE」 か 「VLC Meia Player」 のようなサードパーティーの再生ソフトが必要です。
No.2
- 回答日時:
1.スマホをPCをUSBケーブルで接続し、PC側に画像ファイルをCOPYする。
2. PCで再生する。
ファイル形式はMP4になっていますか?PC側でファイル拡張子(ファイル名の拡張子)を表示させる設定をしていれば○○○.mp4にように確認できます。MP4が拡張子。
MP4の動画再生ができないPCってありますかね?最近windowsを使用しないのでそこはちょっとわかりません。
MP4(H.264)形式の動画は、多くのモダンブラウザで再生できます。ただし、MP4動画が再生できない場合は、動画ファイルが破損している可能性があります。
MP4動画を再生できるブラウザには、次のようなものがあります。
Safari 3.1以降
Chrome 3.0以降
Internet Explorer 9.0以降
Firefox 21、24(24ではデフォルトで無効)
また、MP4動画を再生できる再生ソフトには、次のようなものがあります。
PowerDVD
Windows Media Player
GOM Player
VLCメディアプレーヤー
KMPlayer
QuickTime Player
Media Player Classic
RealPlayer
PotPlayer
まず、ブラウザで再生できるかを確認して再生できなければ動画ファイルの破損。再生できるなら、コーデックを疑って再インストールでしょうか。
Windows 11 のメディアプレーヤーで MP4 を再生するには、適切なコーデックがインストールされている必要があります。コーデックは音声や動画データをエンコードおよびデコードする技術です。
Windows 11 のメディアプレーヤーで MP4 を再生できない場合は、次の方法を試してみてください。
Windows メディアプレーヤーを構成して、コーデックを自動的にダウンロードするようにする。
[ツール] メニューの [オプション] を選択する。
[プレーヤー] タブを選択する。
[コーデックを自動的にチェックダウンロードする] ボックスを選択する。
[OK] を選択する。
また、Windows 11 のメディアプレーヤーでサポートされているコーデックを確認することもできます。
MP4 が再生できない場合は、動画ファイルが破損している可能性もあります。動画ファイルの保存中に停電などが起こり、正常な状態で保存できなかった場合などが考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) Windows7 動画が映らない対処方法 スマホ動画をMedia GOにダウンロード。 ディスクトッ 5 2023/12/05 09:20
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- Google Drive Google Photoからダウンロードした動画が、音声しか再生されない( ; ; ) 1 2023/10/01 09:10
- JavaScript ボタンを押したあとに画像を表示させる方法についてアドバイスお願い致します 1 2024/02/18 22:57
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- フリーソフト VLCなどのアイコンマークを画像で表示できるフリーソフト 1 2024/07/23 15:01
- ネットワーク ストリーミング配信されている動画ファイルは保存できますか? 7 2023/12/18 19:07
- オープンソース cssで中央寄せ 1 2023/05/19 06:25
- その他(OS) windows10 Microsoftアカウントを完全に削除・入れ替えるには? 1 2023/08/18 08:26
- Android(アンドロイド) Chromecast が H.265/HEVC に対応していないのでしょうか? 2 2023/09/21 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホで録画した動画をパソコンで見る方法、教えてください
Y!mobile(ワイモバイル)
-
無線マウスがおかしい。USBです。パソコン用のものです。 バッファローのもので何年か前に買いました。
マウス・キーボード
-
電車で喧嘩が少なくなったのは、スマホを眺める人が増えたからですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
-
4
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ワイモバイルとLINEMの繋がりやすさについて
Y!mobile(ワイモバイル)
-
6
連絡先を登録していない人に電話をかけてみました。 そしたら、「この電話はおつなぎすることができません
固定電話・IP電話・FAX
-
7
スマホの画面修理してもすぐ割れる
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
こんなのが、たくさん出てきます感染したんですかね、対処方を教えて下さい
Android(アンドロイド)
-
9
ランニング用に購入したイヤホンにノイズキャンセリング機能が付いていたですが、野外でランニングする際は
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
10
HDDの初期化について
ドライブ・ストレージ
-
11
スマホの料金について、店舗側のミス
Y!mobile(ワイモバイル)
-
12
この防犯カメラが壊れたので撤去したいのですが外し方がわかりません… どなたか分かる方いますか? ネジ
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
13
自分で質問する前に、この質問の正解は はいそうです多分そうですと 思います 無料トライアルでできるア
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
簡単にAndroid10以降のカスタムromがいれられてメルカリで2000円程度で買えるスマホを教え
Android(アンドロイド)
-
15
定期的に自分のスマホを拭いたりするのは 普通じゃないでしょうか? 購入してから一度も拭いてない… そ
docomo(ドコモ)
-
16
中古のレッツノートを購入しました。 windows 11 が入っています。 HDMI 端子で、自宅の
中古パソコン
-
17
windowsが重いですxpだと250mbのメモリで動作します何故ですか?スペックある程度あれば7が
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
AQUOS wish4とarrows we2はどちらの方が性能高いでしょうか?
Android(アンドロイド)
-
19
ワイヤスマイクイヤホンで運転も違反でしょうか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
Android ですが、例えばAndroid14 が最終アップデートで、サポートも終了している場合、
Android(アンドロイド)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YmobileでOPPOを使っていました...
-
通話方式
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
現在スマホは、ymobileの旧プラ...
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
APNがApplicationになっている
-
SIM カードを入れ替えたらワイ...
-
ワイモバイルのスマホで Xperia...
-
Microsoft 365 Personal のサブ...
-
2023. 7月に YモバイルにMNPで...
-
会社から携帯を貸してもらえる...
-
毎月のスマホの料金が 3200...
-
Androidスマホ同士でデータ移行...
-
スマホからパソコンに動画を保...
-
Y!mobileでは、現在シンプルMの...
-
僕の師匠が音信不通です。
-
昨年の9月にymobileに変えて、y...
-
着信お知らせについて
-
アハモにかえて今日ケータイと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホを修理に出して戻って来...
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
現在スマホの契約プランとしてa...
-
携帯の料金プラン?などに疎い...
-
動画を見ていたら2時間25分で、...
-
家族でワイモバイルとソフトバンク
-
ソフトバンクとワイモバイル
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
京セラの705kcを使ってます。ど...
-
simとは
-
IMEI番号で、Ymobileで製造番号...
-
スマホの名義変更は本人のみで...
-
携帯の履歴を消す。
-
SIMはY!mobile、端末はAndroid ...
-
ワイモバイル紹介で、誰でも紹...
-
APNがApplicationになっている
-
ワイモバイル、店舗で新規契約...
-
「モバイルネットワークが利用...
-
NTTドコモは、携帯の通信基本料...
-
ワイモバイルに揃えるメリット
おすすめ情報