
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コーデックを入れたといっても、色々コーデックがありますから、その動画再生に必用なコーデックを入れたのか
MPC-BEやVLC Media Playerなら、コーデックを入れなくても再生出来るから、気軽に再生出来るプレイヤーとなる
No.3
- 回答日時:
私は、「MPC-BE」 をお薦めします。
「VKC Media Player」 の方が内蔵されているコーデックは多いのですが、あの三角コーンが苦手で、普通のアイコンの 「MPC-BE」 をもっぱら使っています(笑)。"MPC-HC" の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
表示をカスタマイズすると、動画再生画面だけにすることができて非常に見易いです。
1. 初期状態からだと、右クリックで表示されたメニューから、 「ビデオフレーム」 を選択します。
2. 表示された項目から、「ウィンドウに内接させる」(※) と 「縦横比を保持」 をチェックをします。
3. その状態でフルスクリーンをクリックして全画面にすると、画面いっぱいに表示されます。
再生画面のカスタマイズ:「MPC-BE」 の画面を右クリックして操作します。
1. 「表示」 から 「メニューを隠す」 を選択する。
2. 「表示」 から 「フレームのみ」 を選択する。
3. 「表示」 から 「境界線を隠す」 を選択する。
4. 「表示」 から、好みに応じて 「シークバー」 と 「コントロール」 を選択して隠して下さい。両方隠すと再生画面だけになります。
5. 再生画面だけになっても、マウスポインタを画面上にフォーカスして、クリックすると 「再生/停止」 を繰り返しますし、マウスのスクロールで音量を変えることができます。
6. 右クリックから 「ファイル」 で、再生するファイルやデバイスを選択できます。また、直接 CD や DVD をドラッグ&ドロップしても再生可能です。
「オプション」 から、「プレイヤー」 で次をチェックすると更に使い易くなります。また、リサイズして任意の画面サイズで表示することができ、黒い帯が表示されないぴったりな画面になります。
・最近使ったファイルの履歴を保存する。
・DVD の再生位置を記憶する。
・ファイルの再生位置を記憶する。
「ウィンドウサイズ」 のタブ。
・終了時のウィンドウサイズを記憶する。
・終了時のウィンドウ位置を記憶する。
・リサイズ時にウィンドウの縦横比を固定する。
「音声」 のタブから 「サウンド処理」 を選びます。
・「音量コントロール」 で 「□ 自動音量コントロール」 にチェックを入れると、再生する動画の音量が一定となり、一々音量調整を行う必要がなくなります。これは便利です。
多形式に対応したマルチメディアプレイヤー!「VLC media player」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/vlcme …
Windows 10/11 の 「メディア プレイヤー」 は、元は 「Groove Music」 だったものが、動画も再生できるように進化して、現在の 「Media Player」 になっています。ただし、DVD ディスクの映画の再生はできませんので、これを見る場合は、「MPC-BE」 か 「VLC Meia Player」 のようなサードパーティーの再生ソフトが必要です。
No.2
- 回答日時:
1.スマホをPCをUSBケーブルで接続し、PC側に画像ファイルをCOPYする。
2. PCで再生する。
ファイル形式はMP4になっていますか?PC側でファイル拡張子(ファイル名の拡張子)を表示させる設定をしていれば○○○.mp4にように確認できます。MP4が拡張子。
MP4の動画再生ができないPCってありますかね?最近windowsを使用しないのでそこはちょっとわかりません。
MP4(H.264)形式の動画は、多くのモダンブラウザで再生できます。ただし、MP4動画が再生できない場合は、動画ファイルが破損している可能性があります。
MP4動画を再生できるブラウザには、次のようなものがあります。
Safari 3.1以降
Chrome 3.0以降
Internet Explorer 9.0以降
Firefox 21、24(24ではデフォルトで無効)
また、MP4動画を再生できる再生ソフトには、次のようなものがあります。
PowerDVD
Windows Media Player
GOM Player
VLCメディアプレーヤー
KMPlayer
QuickTime Player
Media Player Classic
RealPlayer
PotPlayer
まず、ブラウザで再生できるかを確認して再生できなければ動画ファイルの破損。再生できるなら、コーデックを疑って再インストールでしょうか。
Windows 11 のメディアプレーヤーで MP4 を再生するには、適切なコーデックがインストールされている必要があります。コーデックは音声や動画データをエンコードおよびデコードする技術です。
Windows 11 のメディアプレーヤーで MP4 を再生できない場合は、次の方法を試してみてください。
Windows メディアプレーヤーを構成して、コーデックを自動的にダウンロードするようにする。
[ツール] メニューの [オプション] を選択する。
[プレーヤー] タブを選択する。
[コーデックを自動的にチェックダウンロードする] ボックスを選択する。
[OK] を選択する。
また、Windows 11 のメディアプレーヤーでサポートされているコーデックを確認することもできます。
MP4 が再生できない場合は、動画ファイルが破損している可能性もあります。動画ファイルの保存中に停電などが起こり、正常な状態で保存できなかった場合などが考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) Windows7 動画が映らない対処方法 スマホ動画をMedia GOにダウンロード。 ディスクトッ 5 2023/12/05 09:20
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- Google Drive Google Photoからダウンロードした動画が、音声しか再生されない( ; ; ) 1 2023/10/01 09:10
- JavaScript ボタンを押したあとに画像を表示させる方法についてアドバイスお願い致します 1 2024/02/18 22:57
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- フリーソフト VLCなどのアイコンマークを画像で表示できるフリーソフト 1 2024/07/23 15:01
- ネットワーク ストリーミング配信されている動画ファイルは保存できますか? 7 2023/12/18 19:07
- オープンソース cssで中央寄せ 1 2023/05/19 06:25
- その他(OS) windows10 Microsoftアカウントを完全に削除・入れ替えるには? 1 2023/08/18 08:26
- Android(アンドロイド) Chromecast が H.265/HEVC に対応していないのでしょうか? 2 2023/09/21 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホで録画した動画をパソコンで見る方法、教えてください
Y!mobile(ワイモバイル)
-
もしかして、ずっとテザリング(1日中つけっぱなしです)をしているスマホって、スマホが故障しやすくなっ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
安いwindowsはどこで買えますか?
中古パソコン
-
5
PCを買おうと思ってますが、あまりお金をかけたくないです。 ワードやパワポで文章などを作る。 You
BTOパソコン
-
6
ヨドバシとコジマとK'sデンキ パソコンがたくさん置いてあるのは、 ヨドバシ、コジマ、K'sデンキ
ノートパソコン
-
7
矢印キーが反応しなくなりました win11
デスクトップパソコン
-
8
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
9
自作のPCですが、Windows11へのアップグレードについて教えて下さい。 発売当初にはシステム要
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートパソコンの購入タイミングや場所
中古パソコン
-
12
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
14
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
15
異なる種類のメモリの混在、相性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
17
中古のレッツノートを購入しました。 windows 11 が入っています。 HDMI 端子で、自宅の
中古パソコン
-
18
windowsが重いですxpだと250mbのメモリで動作します何故ですか?スペックある程度あれば7が
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
皆さんは自分のメールアドレス見ないで書けますか? 私はスマホで見たり、メモしたのを見ながらでないと書
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
このパソコンで3画面のマルチモニターにする方法を教えてください。 HP 17s-cu3000 シリー
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0120-933-951の電話番号が変更...
-
スマホを機種変しましたら、ヤ...
-
玄関にコンセントがないのは何...
-
「モバイルネットワークが利用...
-
APNがApplicationになっている
-
スマホからパソコンに動画を保...
-
通話方式
-
レンタルしたポケットWi-Fi端末
-
Wi-Fiルーターを使おうと思うの...
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
DTIモバイル
-
ワイモバイルのスマホ購入に関...
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
simとは
-
y mobileがほんとに電波悪くて...
-
ポケットWi-Fi契約無し永久無料...
-
ワイモバイルの海外あんしん定...
-
イオンモバイル出荷準備中
-
ソフトバンクバンクのキャリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
携帯UQモバイル料金未納で法律...
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
高知から愛媛に引っ越した者な...
-
通話方式
-
着信お知らせについて
-
YmobileでOPPOを使っていました...
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
アハモにかえて今日ケータイと...
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
simとは
-
APNがApplicationになっている
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
スマホの料金について、店舗側...
-
ワイモバイルのSIM ロック解除...
-
毎月のスマホの料金が 3200...
-
スマホからパソコンに動画を保...
-
ワイモバイルのシンプル2Mについて
-
Microsoft 365 Personal のサブ...
-
ワイモバイル、店舗で新規契約...
おすすめ情報