
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アメリカの憲法では「弾劾を除き、合衆国に対する犯罪で刑執行の猶予を与えたり恩赦したりする権限が大統領にはある」としています。
ハンター氏は3件の連邦法違反の罪に問われていたので、恩赦の対象になります。これが適当かどうかの審議はされません。憲法に明記されていないからです。
次期大統領が前大統領の恩赦を取り消すことも弾劾を除いてはできません。
それができるのであれば、トランプが2020年に恩赦をあたえた29人の中の1人、チャールズ・クシュナー(トランプの次女イヴァンカの夫の父親)が今回フランス大使に指名などされるわけはないのです。つまり身内に対する恩赦はトランプがすでにやっていることで、それに対し取り消しがされていないことからもわかるように、今回も次期大統領が恩赦取り消しに出ることもありません。
No.1
- 回答日時:
大抵の大統領は、身内や世話になった恩人の犯罪は、恩赦しないと言い続けるが、政権を安定させるためには当たり前の話。
退任間際は、何を言われても関係ない。だから遠慮なく恩赦する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカの大統領
政治
-
豪州の国名について、
地理学
-
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
文学
-
-
4
選択制夫婦別姓について
社会学
-
5
韓国の労働生産性が上がっているのは労働組合作ってブラックを潰しているから?https://tinyu
経済学
-
6
刀を落としただけなのに
歴史学
-
7
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
8
車の落とし物
法学
-
9
雪が降ってるのにジャンバーも着ずに歩く若い人の心理ってなんですか?
心理学
-
10
中山美穂のクリスマスソング『遠い街のどこかで…』の歌詞で「ハッピーメリークリスマス」とあるのですが、
英語
-
11
写真にある「原産地」というのは「ここでこの作物が世界で初めて生まれて、そこから広がっていった」という
地理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報