
労働は慣れですか?学生時代は朝5時に起き6時から7時45分までサッカー部の朝練をし、授業が終われば夜8時まで部活で走りまくってました。 休みも月2日程度。それでも授業中寝ることもなく普通に過ごしていました。 社会人になって朝7時起き、17時45分に事務作業の仕事終わって帰るだけなのにもっと寝たい。休みたいと思ってしまいます。自己研鑽で30分でも早く出社して勉強でもしようと思うのですがギリギリまで寝てしまいます。
強制的にでも早起きする環境を用意すればその生活スタイルに慣れるんでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>学生時代は朝5時に起き6時から7時45分までサッカー部の朝練をし、授業が終われば夜8時まで部活で走りまくってました
それって別に責任負うところなんて何も無いですよね?
サッカーは好きでやってるわけだし、授業だってボ~っと過ごしてても自分が困るわけ。
お金をもらえるレベルの仕事を提供しないといけない労働とは全然違いますよ。
まあ、このへんも慣れです。
仕事が身についてきてあまり頭を使わなくてもできるようなルーチン化されてしまえば、逆に退屈になりますよ。
No.5
- 回答日時:
学校は自由主義だからな。
疲れないのよ。結局いつでも休もうと思えば休めるし、逃げようと思えば逃げられる。
学生であるうちはその不利益はほとんど受けずに自由に選択できる。
会社って北朝鮮と同じ超共産主義で環境がまったく違うから疲れる。
勤務時間だけではない。倫理規定に関しては24時間縛られる。
嫌われれば仕事のミスを君のせいにされるし、会社に文句を言えば抹殺されかねない。自分の机だって、パソコンだってすべて社財であって、君の資産などない。ほぼ全員同じ給料システムで働いている。
労働者に自由主義も資本主義もない。世界中共産主義国家でいきていく。
そこでうまく生きていくためにはどうしたらいいか?
ほどほどに周りと同じようにしとけばよいってことです。
無理をして早く起きると疲れますよ。
No.3
- 回答日時:
まぁ慣れと言うか、殆どの社会人は生活がかかってるからしゃーなく従ってる、っていうのが本音ですよね
私だって宝くじでも株で大儲けでもいいので数千万のキャッシュが確保出来れば今日明日にでも仕事を秒で辞めます
何なら懲戒解雇扱いで良いので1ヶ月無断欠勤して無理にでも辞めます
因みに私はアナタより過酷ですよ
日によっては朝5時に起きて、取り敢えずコーヒー突っ込んでカフェインで騙し騙し起きつつ車で30分飛ばして職場へ
出勤しても数時間は自由にトイレも行けず、クソ客の対応
そもそも9時17時の労働だって公務員目線での拘束時間が前提なのに、皆さん無能だから8時間働かされて当然と思い込んでるだけ
現状に納得できないならばボーナスを常に全額貯金して蓄財し、FIREすればいいと思います
FIREする人が増えれば日本社会は崩壊しますけど、日本なんて既にオワコンなんですから社会のことなんて放っておいてFIREしたらいいと思います
No.2
- 回答日時:
労働に報酬と言う対価があるならば、それは責任です。
その責任を果たす意思が有るからこそ、
眠い中での早起きができるのです。
その早起きを、休日を含めて毎日実行していれば、体が慣れてきます。
そして、早寝にもつながってきます。
たまに、
明日は休みだからと夜更かししたり、休みだからと朝寝をむさぼったり、
これが、体の慣れを妨害しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
16年前の性被害 未成年 時効
事件・犯罪
-
韓国なにがあったんですか?
行政学
-
年収の壁引き上げで税収が7兆円減るそうです 逆を言えば年収178万円以下の人から 7兆円も取ってたて
政治
-
-
4
勤務先の上司が、部下に対して年休の時季変更を連続で乱用するくせに、自身は好きな時に休んでいます。 し
会社・職場
-
5
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
6
韓国経済 終わったね。 韓国の大企業割合 1%未満。 あと 個人事業主… 日本と違うのは それが建築
経済
-
7
会社を辞めさせてくれない
副業・複業
-
8
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
9
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
10
この理由でバイトを辞めるのはどうでしょうか?
アルバイト・パート
-
11
韓国は又反日になるでしょうか???
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
内定を頂いたパート先の新しい職場で忘年会にさそわれました。 12月中旬から勤務する職場に制服の採寸に
会社・職場
-
13
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
14
私の事ではありませんが相談させてください 社会保険の任意継続になってから2年経とうとしています 退職
健康保険
-
15
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
16
肉まんは・・
食べ物・食材
-
17
値上げをすると誰が得するんでしょうか? 企業は原材料の高騰で…とか言いつつ値上げをしますが、国内の企
経済
-
18
103万円の壁を取り払うのであれば、壁なんてものは一切なくして、全国民から税金を徴収すればいいと思い
政治
-
19
政治のことはよくわからんが、政治献金て企業献金が一番ましなんでないの?
政治
-
20
一人暮らしは寂しいものですか?
引越し・部屋探し
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報