
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
質問者様が加入されている保険会社では修理や故障などでも中断証明書の発行が可能なのかもしれませんが、当方が調べてみた限りでは故障や修理などでは中断証明書の発行条件を満たせないと思います。(←少なくとも東京海上とJA共済では「修理や故障で走行できない」というのは中断証明書発行の条件に含まれていませんでした)
中断証明書を発行してもらうためには各条件ごとにその事由が発生していることを証明する公的または保険会社指定の書類(※以下に列記します)を保険会社に提出する必要がありますが、修理や故障で乗れない(走れない)ことを保険会社に対して書類で公的(公正)に証明することはできないのではないかと思います。
※廃車:登録識別情報等通知書(旧「一時抹消登録証明書」)や軽自動車検査証返納証明書など。
※譲渡、売却:名義変更後の車検証、中断証明発行依頼書の譲渡先欄へ譲受人情報の記入など。
※リース期限切れによるリース業者への車両の返却:リース契約書、リース契約満了処理通知書など。
※車検切れ:保険の契約始期日時点で車検が有効(始期日時点では車検が切れていない状態)で契約期間内に車検切れになったことが分かる車検証(≒最後の車検を受けたときに発行された車検証)など。
※盗難:盗難届が警察署に受理されたことを証明する盗難届受理証明書など。
※災害による滅失:罹災証明書など?(←詳しくは不明です)
※別の保険契約に切り替えた:新しい契約の保険証券
※記名被保険者の海外渡航:出国日(保険会社によっては帰国日)が分かる旅券のコピーなど。
No.2
- 回答日時:
「修理で長期間乗れない」というのは中断証明書発行の条件として認められてません。
中断証明書を発行してもらうには一定の条件があり保険契約の有効期間内(≒解約を行ったり満期日を迎えたりする前)に、廃車(一時抹消または返納届出)、譲渡、売却、リース期限切れによるリース業者への車両の返却、車検切れ、盗難、災害による滅失、別の保険契約に切り替えた、記名被保険者の海外渡航、などの事由が発生した場合に限られます。
※修理に出すときに一時抹消または返納届出の手続きを行って一旦廃車にしたり名義変更手続きを行って車検証の名義を修理に出すディーラーや修理工場に変更しておいて修理が完了して車両を引き取る時に再び中古車新規登録または名義変更を行って車検証の名義を質問者様に戻すなどの手順を踏めば条件を満たせるような気がしますが、その修理に預けている期間内に税金の支払いや継続車検の費用などを質問者様が負担している場合は中断証明書発行の条件として認められない(≒実質上、譲渡または売却には当たらないとみなされる)可能性がありますのでご注意ください。
※海外渡航については保険会社によって色々と条件が異なる場合がありますのでご契約の保険会社または代理店にご相談ください。
ありがとうございます。
1台中断しています。
内容は修理必要車検切れ
まず条件に公道を走れない車とあります。
車検は切れていないが、車検に通らない状態の不具合あ
これは公道を走れないになるのでは?
そのあたりは保険会社に話し条件をクリアしてるか判断するわけですから認められる、認められないは今の段階では言い切れない気がしますが?そのあたりはどうお考えですか?
No.1
- 回答日時:
長期で使えないことが分かったら中断する人はいるでしょう。
私だったら中断する。人がどうあろうと関係ないのでは。保険会社に幾らの徳になるか聞いてあなたが決めること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
対向車がハイビームで迷惑を受けているときに「お前の車、ハイビーム止めろ」と伝える術はありますか?
国産車
-
ヒーターの暖房とエアコンの暖房ってどっちが燃費がいいの
その他(車)
-
-
4
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
6
マフラー出口形状
その他(車)
-
7
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
8
異音?
国産車
-
9
パイオニアのナビを使っているんですが、バックカメラは純正のものではありません。 バックカメラの映像が
車検・修理・メンテナンス
-
10
EV 充電スタンドについて
その他(車)
-
11
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒っ
車検・修理・メンテナンス
-
12
年末年始にAmazonで買ったチェーンをノーマルタイヤにつけて高速で帰省したいのですが。 下記の製品
カスタマイズ(車)
-
13
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
14
自動車事故加害者についてです。 先月、駐車場で他車から愛車をぶつけられ 警察を呼んで事故処理後、加害
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
15
先日もらい事故にあいました。10対0でわたしが被害者です。新車で購入し、使用年数10年、走行距離15
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
16
タイヤの引きずり
車検・修理・メンテナンス
-
17
時速70km制限で片側1車線の自動車道を70㎞hで走り続けるのは正しい行為ですよね。
その他(車)
-
18
スタッドレスタイヤを購入するにあたり
カスタマイズ(車)
-
19
パワーバランステスト y50フーガ前期250GT イグニッションコイルを1本ずつ外し不具合箇所を探す
車検・修理・メンテナンス
-
20
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【高級スポーツカーのディスク...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
VWが、日本を撤退する
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
並行輸入車を買う人とは
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
ベンツ乗り
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
シックで丈夫な車はどこがおす...
-
ロレックスについて
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
MINIの鍵
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
シックで丈夫な車はどこがおす...
-
VWが、日本を撤退する
-
並行輸入車を買う人とは
-
【自動車・ターボチャージング...
-
ベンツ乗り
-
ロレックスについて
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
おすすめ情報