重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご質問失礼します。 私は30代前半で2児の母です。下の子は生後半年で今は育休をいただいてて、保育園が内定出たら来年からお仕事復帰する予定です。
主人と結婚する前は、好きなブランドのお洋服(デザインは可愛らしいフェミニンな印象で、お値段もワンピースが25000円程高いお洋服)を着て、同じブランドが好きなお友達と、都内でカフェしたり、おしゃれなところにお出かけをしていました。
結婚してすぐに妊娠して髪の毛もショートにして、子育てやお仕事でバタバタな毎日でお休みの日も、支援センターや公園で遊んだり、とても充実しているのですが、SNSを見ていると結婚前に遊んでいたお友達や、同じブランドが好きなお友達はまだ今もオシャレして都内で映えてるお写真を撮っていたりするのを見ると、正直羨ましくて、私もまた結婚前のようにおしゃれしてお出かけしたいなぁ…と思うことが多々あります。
今住んでるところも田舎なので、好きなブランドのワンピースを着ていても完全に浮きますし、母親の格好ではないので、結婚前に購入したワンピースは全て売ってしまったのですが、それでもやはりまたおしゃれしてかわいいワンピースを着てお出かけしたいなと思ってしまいます。
かと言って、小さい子供がいるのに化粧ばっちりで着飾って写真を載せてるママさんを見ても、少し引いてしまいますし、自分ファーストだなって思う反面、羨ましいと思う時もあります。
子育てでうまくいかない時イライラしてしまったり、まだ結婚しない方が良かったのかな?と自覚のないことを考えたりもしてしまいます。
基本お休みの日も1人の時間もないですが、かと言って1人の時間作ってママと居たいってゆう子供を置いていくのもちょっと…と思います。
みなさん、こんな私は母親失格だと思いますか?
どんな意見でも構いません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

あんた、何のために家庭という組織の属してるの?


人が組織に属すると当然義務は負うけど、代わりに甘えることだってできる。
会社と変わらないんですよ。

旦那さんときちんと話し合いなさいな。
別に子供をよそんちへ預けて、あなた1人や夫婦でデートに出かけて何が悪いの?

普段から近所付き合いをきちんとしてれば、お隣さんへ子供預けるくらいできるでしょ。
それができないなら、あなたが近所付き合いをサボってきたツケでしかないわけで。

母親失格とか大仰なこと言ってないで、やるべきことをきちんとやればいいだけ。


>まだ結婚しない方が良かったのかな?

まあ、しなかったらしなかったで年齢的に子供作りづらくなって後悔してたかもしれないですね。
現代の女性は結婚適齢期は語っても、出産適齢期からは目を背けてると言うか、そういうのがあることすら知らない人が多いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪
一応ご近所で同い年のママさんとも仲良くて家族ぐるみでお家にお邪魔したりしてるのですが、やはり預けるのは申し訳なくて、預けてまでおしゃれして出かける母親なんてどうなのかな?とも思いまして…

主人も毎日お仕事と家事、お休みも少ないので申し訳ない気持ち…でもお出かけしたいとゆうのがありまして…( ; ; )

そうなんですよね。
結局結婚できなかったら、結婚して子供産みたいとないものねだりになるのですよね。。
ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2024/12/09 12:33

すごくよく聞く嘆き節です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪
すごくよく聞く内容でした^^;?

お礼日時:2024/12/09 12:30

思いません。


ただ、30過ぎてんだからそういうのもういいんじゃない?と思わなくもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます♪
そうですよね^^;
確かに30歳になってもいつまでもおしゃれして着飾って……とゆうのは正直……とゆう感じですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/12/09 10:38

母親失格 ではないと思いますよ 既に子育てに愛情をもって専念されているのだから,,,



ふと思い出したのですが
女性雑誌に 色々タイトルがついて販売されていましたよね。
今あるのかどうか知りませんが,,,
年代相応の煌びやかな表紙で彩られたそれは 購読層を絞って書店に並んでいて,,, どれも需要があるから 

そんな中で 年齢と共に 結婚を機にミスからミセスにそしてマダムにと変貌して行くのは当然です

今に成ってもミスに拘るのは 誰もが思う通過点での心の葛藤ではないかと思います。

一足早く次のステップに進んだことは 幸せの先取りだと思いますよ。

振り替えるのは思いでだけで 先には希望があります。年代に沿った幸せを大切に過ごして欲しいものです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます♪
おっしゃる通り、結婚して出産して年齢を重ねて、どんどん変貌していくのは当然ですよね。
やはりまだ女性でいたいとゆう心の葛藤も正直あります。
しかし、やはり出産して次のステップに進んでたくさんの幸せを感じているので、そうゆう事も忘れないようにしていきたいです(^^)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/12/09 10:37

人間として普通の感覚です。

一人目を産んだ時に育児や子育ては自己犠牲の上になり立っていると身をもって覚えられているはず。新たに子供をもうければもっと自己犠牲が増えると言う事は想像できたはずです。妊娠初期に処分が出来たはず。それを産み落としてから後悔なさっても後の祭り。ご自分の為に生きたかったら乳児院や施設に預けて好きに生きて下さい。育児放棄や産後鬱、過信から思うようにならず子供を捨てる親は良く居ます。産み落とした子供は母親しか頼る人はいません。貴方が拒否すれば他人の愛情にすがるしか有りません。3歳までの記憶は有りませんから捨てるのは今のうちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
妊娠出産の時に、これから大変で自己犠牲が増えても守らなくてはいけないってわかっていたのに、いざ出産してこうゆう考えはわがままですよね。
もちろん子供が1番大事なので、施設に預ける事なんて絶対ないですが、読んでて自分はまだまだ子供だなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/09 10:35

いえいえ。



夫によそ見されない為にも、オシャレ心を忘れないことは大事ですよ(^^)

それでも、家族のために頑張ってらっしゃるし、満点母さんなのでは?

インスタは、自慢の嵐と聞きますが、毎日そんなことをしてるわけじゃないと推測します

たまには親に子供を預けて、お出かけしたり、オシャレを楽しんでもバチは当たらないと思いますので、質問者さんも楽しんではいかが?

私は、ブランド物を卒業しましたけど、子育てがほぼ終了したので、チープなオシャレとお出かけをパート給料の範囲内で楽しんでますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪
そう言ってくださり、ありがとうございます。
確かにインスタって自慢のようにあげてる方いらっしゃいますけど、毎日そうゆう生活ではなく、普段は色々な事を頑張ってるけど、そうゆう楽しい部分しかネットに載せないから羨ましく見えるってゆうのはありますよね。

まだ子供も小さいですし、親にお預けするのは先になると思いますが、子育て終えたら自分のオシャレができると良いです(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/09 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A