
夫の冷めたリアクションが気になります
我が家には小学低学年、保育園児がいます
折り紙で工作や手紙を書くのが大好きです
ごっこ遊びが好きで
折り紙で商品を作ります
例えばラーメンだったら
折り紙の赤で器、黄色を細長く切って麺、緑を細かく切ってネギ、茶色を丸く切ってチャーシューみたいな感じでちぎったり折ったり工夫して作ってます
散らかるから細かく千切らなくていいよ!要らない!
子供が折り紙に字を書き手紙を書いても
「使ってない折り紙にかくのは勿体無い!」とか
材料使いすぎor手紙読んだら即捨てるorゴミ作って!みたいなリアクションばかりです
何枚も折り紙やシール、テープを使うことに文句言う
あげる!って渡された物をゴミ扱いして要らない!と突き返したり、手紙は受け取って即目の前で捨てて、貰ったんだからどうしようと勝手でしょ?読んだから捨ててもいいでしょと言う態度です
嘘でもいいから喜べ!即捨てずに大切にしてとまでは思いませんが、
色々子供なりに考えて工夫して作った物を目の前で即
紙ゴミ、紙の無駄遣い、ゴミ作るなみたいな水をさすようなことを言うのは違うと思い、話しますが
要らないし貰ったら貰った人の好きにすればいいでしょ?俺は要らないから捨てる!ゴミだし!と言われます
子供たちも最近は何か作っても
「パパはゴミっていうしゴミは要らないって言うし捨てちゃうから‥見せない」と言います
どうしたらいいか困ってます
皆さんはお子さんが作った物どう受けとめてますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お子さん賢い。
ちゃんと世の中に出ても通用するね。
ご主人は 身をもって社会の悪を教えているし
それを受けたらどうする事が一番いいのかを
身をもって体験して学んでいる。
実際に 周りにいるもの。
人の思いを平気で踏みつぶす人。
無菌状態で世の中に出て初めて体験したら
悩んで病気になる人たち
今すごく多いんですよね。
鍛えられているし ちゃんと解決方法を学び取っているじゃない。
もちろん
父親として考えたら主様は悲しいと思う。
父親を子供目線で嫌な人間と捉えられたら
最悪だもんね。
でも
ご主人は承知でしょ?
子供に嫌われてもいいと思っているんでしょ?
って言ってあげればいいしね。
主様は 思いっきり喜んで大事にして受け取った時の感情を
目いっぱいお子様に伝えて居るんだから
お子様は酸いも甘いも嚙み分けられる
素敵なお子様に成長されるでしょうね。
しかしながら
お気の毒なご主人だよね。
子供に愛想つかされて嫌われなきゃいいけどさ。
No.3
- 回答日時:
他界した叔母と同様です。
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m自分は記憶が正しければ、同居していた叔母に「宝物」を見せてご質問内容の様な対応をされました。その後自分は見せたものを床に叩きつけて怒鳴った記憶があります。・・・感情爆発ってやつ。・・7歳の頃かなぁ。。。
子供は大事な物を見せて自慢したい。
見せて「特別な物」の価値を認めて欲しい。
褒めてもらいたい。
なんで持っているか聞いてもらいたい。
いくつもある場合は、特別な物をプレゼントしたい。
その様に全ての子供が考えていると思いますよ。
恐らくこのままの状態が続けば、「無感情人間」の出来上がりとも考えます。家族や人に対してです。
自分は実家関係とは縁を切るとその当時?その当時から決めましたから今があると感じます。
逆に他の皆様が仰っていらっしゃいますが、「大人げない」
ご主人がガキだと思います。
NO1さまも仰ってますが、正にこれ。
「自分の家なのに「安心」できないようになってしまいますよ…」
自分がそれでした。
力関係は祖母>叔母(父の姉)>叔母(父の妹)>叔父(父の兄)
>父>母>子供・自分たち。複雑な生活環境ww
大人なのに、だれも外で生活環境を築かない。しない。
母は父に言われて彼らの食事の世話までしてました。
自分は度々、「大人なんだから!自分で作って食えばいいじゃん!」ってw
実弟は愛されたと感じていたらしく、親離れ・乳離れしないまま大人へ。
父も子離れしないまま実弟とはあちこち行ってました。
自分は最初から見切ってましたから、自分に実家は無いと考えます。
勿論、NO1さまも仰ってますが、心が落ち着く場所が無い+居場所がない=建物なだけ。
30年後、40年後、愛情を感じない家や人は、そこを捨てます。
どんなに親が老後介護が必要になっても「助けたくない」と感じるでしょう。だって、愛情を感じないまま育ってますから。
それが、廻り回ってご自身(ご主人)に帰ってくるだけです。
結果、父は誰にも看取られること無く他界でしたね~。
ま、奴隷としての子供としか考えていない状況なら致し方ない。
叔母達にとっては父が奴隷。父にとっては母が奴隷。
両親は子供も守らない結果が、これ。
その様に感じます。
だから、自分は他人様も愛して、人に優しくしようと考えます。
お友達をご自宅に誘って、ご飯会・おやつ会、季節のイベント、やってます?やっていれば、お友達にかこつけて外で感情表現の場を作れば良いと思います。・園児や学童自体の遊びですね。部活でも良いでしょう。
うちは、これも無かったww
・家には人は呼ぶな。
・門限厳禁。
ま、昔の世代なら当たり前でしょうか。。
今日はクリスマスです。
サンタもいるし、プレゼントもあるし、笑顔があふれる、会話が弾む家庭が子供にとっては普通の至って普通の「心の温かさ」=家族や家庭なんです。
今日だけはご主人を説得して、善きクリスマスになるように^^

No.1
- 回答日時:
えぇ…子供に対する対応として大人気なさすぎます。
旦那さんもしかして軽度の知的障害があるんじゃないでしょうか…
相手の心を想像してみるとかコミュニケーションを測るのが苦手どころじゃないっていうか出来ないレベルなのでは…
お子さんの心にかなり悪影響だし、日常の些細なことだとしても親から受け入れてもらえない経験が重なっていくと将来、発達性トラウマや複雑性PTSDになることも大いにありえますよ。
「俺は要らないから」じゃなくて、子供の手前受け取って喜んで見せることは子供の育成のためになることなのに。ひたすら自我を通そうとするなんて…まるで子供同士のやり取りですよ。
「親は自分を受け入れてくれる・愛してくれる」という“安心感”がないと本当に深刻な傷になります。
そういうことを専門家の口から説明させて、旦那さんに聞かせて行動を改めさせることはできないでしょうか?
俺は子供に寄り添うつもりはないって言うなら、正直言って離婚を勧めます…
子供にとって頼り甲斐のない親って、脅威でしかなく、いない方がいい場合も多いです。
自分の家なのに「安心」できないようになってしまいますよ…
ちなみにわたしは現在30代ですが、父との関係が似たように悪く、母には離婚して欲しかったと思ってました。
幼少期からの家族との関わりが悪かったせいで大人になってからどんどん体調を崩すようになり、精神科に通うようになってから発達性トラウマやアダルトチルドレンや境界線パーソナリティ障害になっていると知りました。
あなたがいま旦那さんの異常性に気付いていることが何よりの救いですよ。チャンスだと思います。
わたしの母は見て見ぬ振りでいたせいでわたしと姉の2人とも精神疾患になりましたから…
早めに手を打った方がお子さんのためになると思います。
専門家に相談してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義両親について
子育て
-
旦那の躾について。
子育て
-
子供の性格を過剰に悪くとらえて不安になる
子育て
-
-
4
旦那のお姉さんの子の叱り方について
子育て
-
5
ママ友がよくパーティーしたい! クリスマスや誕生日もしたいねーなど軽くいってくるのですが、いつもパー
子育て
-
6
子どもの友達の親との距離の置き方
子育て
-
7
子供を出産し、里帰り中なのですが、母が最近鬱病と診断されました。 鬱病の人に子供を一瞬でも預けるのが
子育て
-
8
夜まで働くお母さん。私のママ友は
子育て
-
9
まだ幼い子供2人のシングルマザーになる予定の者です。 健康面に私がちょっと不安があります。 だからと
子育て
-
10
親の葬式や介護などをスッポかそうと考えています。 理由は、私がまだ子どもだった頃(1991年から20
その他(家族・家庭)
-
11
我が家には3歳と4歳の子がいますが、もっと幼い頃からテレビにパンチしたり落書きしたりして、やめなさい
子育て
-
12
小学校高学年位〜高校生の女の子のジベタリアンを直させた方いますか? 親御さんでも友達でも良いです。
子育て
-
13
公共の場で子供を叱る 以前、親戚の子供が公共の施設で走り回り、言うことを聞かない場面がありました。
子育て
-
14
最強の親子関係・絆にコンプレックス
子育て
-
15
離乳食作ってる方に質問です。 離乳食のために新たに冷凍庫だけ買った人いますか⁇
子育て
-
16
お風呂掃除は毎日しますか?
掃除・片付け
-
17
5歳の息子の偏食が酷すぎて本当に嫌になります。 保育園ではなんでも食べています。 2歳くらいまでは先
子育て
-
18
お正月に旦那の実家でおせちを食べるのが苦痛です。 結婚して2度目のお正月。 昨年と同じく冷凍おせちを
親戚
-
19
1歳4ヶ月になる娘の成長について疑問があります。 1歳3ヶ月で指差し見られ、「まんま」「オムツ変える
子育て
-
20
旦那の親と同居してるのですが、休みの日ぐらいゆっくり寝たいのですが、子供が起きるといつもお義母さんが
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
陰口を言う息子
-
東京都
-
子育て相談課の対応について
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
子供の障害を認めない親
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
妻のイライラの解消
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
子育て相談課の対応について
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
陰口を言う息子
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
子供の障害を認めない親
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
東京都
-
旦那と心の距離
-
究極の2択です。2択以外ないと...
おすすめ情報