A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
制度を廃止すると、遺産相続といった法的問題が多発し、それを解決するために同じような制度が作られるので、意味はないでしょう。
遺産相続の法律を辞めても、遺産争いはなくならず、当事者たち調停に第三者の介入を求めるので(多くの場合は、国)、そうなったら同じ制度が作られます。
No.7
- 回答日時:
今でも事実婚は増えていますよ
LGBTQにしても選択的夫婦別姓にしても
結婚制度に対する問題です
しかし大きな問題は、相続です
遺言書を常に上書きしていないと国から取られてしまいます
また戸籍上で他人ですと病気や怪我で危篤状態でも
面会ができなかったりする
お金も資産も無い人は、戸籍も不要でしょう
No.6
- 回答日時:
結婚制度は主に次のことを保障する制度です。
①男女(別に同性同士でもいいけど)を生活の最小単位とみなし、生活費や死亡時の財産継承を認めること
②子供を自動的に婚姻時の夫の子供と見做し、子供を生活の最小単位に組み入れ、税金面での優遇措置や親の死亡時の財産継承権を保障すること
婚姻は「将来を継ぐ子孫を育て、社会を持続させるために必要な生活単位」と見做されているのです。
①はたとえば「家」を購入して住む場合、ローンを払っている本人しか本来「家に住む権利はない」のに、配偶者はそこに住む権利を自動的に手に入れます。
特にローンを払っている本人が死亡した場合、配偶者に財産相続権がないと相続権を持つ親戚の許可が必要になり、場合によっては追い出されます。
これは内縁関係の夫婦や同性婚カップルが今実際に直面している問題点で、だから同性婚を合法化して、婚姻のメリットを与えようという議論があるわけです。
もちろん子供がいれば問題はもっと深刻で、子育てのために就労していない配偶者は、稼いでいる側の配偶者を失うと同時に家も失うことになり、子育てが非常に困難になります。
②はその子育ての基本的な概念として「結婚している男女の間に生まれた子供は、自動的に夫の子供と見做し、その結果夫に子供の扶養義務が生じる」ということを保障しています。
これによって、少なくとも出産時に就労できなくなる妻の立場を保障し、子供の生活を保障しているわけです。
結婚制度にはこれらの重要な働きがあるので、それを廃止するなら「どうやって個人の生活を維持し、子供を産み育てることを保障していくのか?」を考える必要があります。
たとえば結婚を廃止するなら「女性が子供を産んだら、子供が成人するまでの生活費や学費は国が保障する」というやり方もありえます。これなら夫が居なくても、女性は子供を産み育てることが可能になるでしょう。
ただ、その場合「就労して納税するだけの男性には何のメリットもない」ので、有権者である男性達がそれを許容するかはわかりません。
そうなると「男は税金を払っているので、いつでも好きな時にセックスして、女をはらませることができる」という権利は付与されるかもしれません。
好き嫌いの話は別にして、社会制度をそういう形で作り直すなら結婚制度を廃止しても社会が持続することは可能だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
側室性の復活
倫理・人権
-
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
-
4
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
5
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
6
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
7
被害者を聖域に押し込めるべきではない
事件・事故
-
8
なぜ日本はクリスマスを祝日にしないのですか? アメリカやイギリス、シンガポール、韓国など殆どの先進国
政治
-
9
身体障害者のいる家族への自動車税免除制度がおかしい。
政治
-
10
元県民局長の公用パソコンの中身を隠した兵庫県の奥谷議員と、中身を公開したN国党の立花党首と、悪者はど
政治
-
11
103万円の壁 → 178万円 → 300万円 → 1000万円
政治
-
12
ガソリン価格の高騰について
メディア・マスコミ
-
13
同性婚なんて日本には必要ないとしか思えないのですが、賛成してるのはマイノリティだけですか?
倫理・人権
-
14
法人の代表者名は本名を公表する必要があるか
会社設立・起業・開業
-
15
昭和の時代や平成の時代は。 権力のあるものの フェイクニュースや庶民を操ってるかのようや話は都市伝説
政治
-
16
年収の壁引き上げで税収が7兆円減るそうです 逆を言えば年収178万円以下の人から 7兆円も取ってたて
政治
-
17
紀州ドンファン事件、被告は無罪判決でした。そうなるとカレー事件も無罪でなければおかしくないですか?状
事件・犯罪
-
18
次期天皇について
その他(ニュース・時事問題)
-
19
自民党議員は自らの判断をどうして恥じないんですか?
政治
-
20
日本って
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
石破総理の退陣・・・?
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
次期総理候補の高市氏について
-
数学の天才とか、天才的コンサ...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
選挙のことで疑問がある
-
風が吹けば桶屋が儲かる → ウク...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
中国人
-
なんか今回の選挙では空気みた...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
総理官邸前で「石破辞めるな!...
-
どちらに立場がある。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報