
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
問題としては取得コストが分からないことですね。
売却した価格から取得コストを引いた額が利益部分として申告することとなりますが、取得コストを調べるためには2つの方法があり、1つは証券会社に聞くことでわかる場合があります。
ただし、証券会社では10年間の取引状況は保管されますが、それ以前ですと記録が保管されないです。
2つ目は、株を発行する会社の株主名簿管理人である信託銀行に連絡し、対象銘柄の保管状況を確認し、株式移動証明書を発行してもらうことです。
移動証明書には取得日と株数などこれまでの移動記録が記載されています。
ただ、価格が記載されていないので、取得日と株数のみですから、同日の株価で申告をされれば問題ないです。
どちらかの方法では無く、単に売却代金の5%を取得コストとして申告することもできますが、課税率が高くなる懸念もあります。
私個人も父の相続を受けましたが、一般口座での取引でしたので、すべての銘柄で株式移動証明書を取りました。
ちなみに移動証明書の取得にはお金は掛かりません。
No.2
- 回答日時:
証券会社の口座に入っているなら適切に税金計算してくれます。
取得原価不明の場合はルールに基づいて原価が計算されます。ありがとうございました。一度、証券会社に確認してみます。
(コールセンターに何度かけても全くつながらないので、イライラし、質問させてもらいましたが、少し安心しました。気長に電話してみます)
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
先日まで相続を行っておりました。また同様の案件を今もやってます。
1,口座を調べる。一般口座、特定口座、NISA口座が現在あります。
昔の人は一般口座(要確定申告)の方も多々居ると聞きます。
自分の相続時はこれでしたw
2,一般口座の場合、更にかみ砕きます。自分は楽天証券です。
例えば、相続でA銘柄を3000株所有。
画面上の取得金額=恐らく相続終了時の移管手続き完了時の価格です。
楽天証券の場合はこれでした。
ご質問内容の通り取得価額を1400円とします。
94.2株は不明。
ですが、一般口座の3000株全て売却時に売却額(売却益でなく金額)を見ます。
1株3000円まで値上がりしていた場合、単元株は30万円。1000株で300万円。そして3000株なら、x 3倍で900万円です。
略1000万円にたいして課税されると考えた方がベストでしょう。
と言うのは下記です。
税務署的に株式などの取得価額が不明の場合、一律5%を取得価額と見なす。
https://x.gd/XTawX
=ご質問内容の用に、取得価額・簿価不明でも税務署的には一切関係ないのです。
よって、利益は、売却額900万円(売却益ではなく、売却時の金額の為)
上記の5%が取得価額の45万円。残金855万円が売却利益として見なされます。この売却利益の2割を税金として持っていかれる計算です。
ーーーーー
ここまでが一般例です。特定やNISA口座は割愛します。
ーーーーー
では、次に取得価額を調べようとする場合、紐づけが必要です。
証券会社の上に株式の管理会社の「信託銀行証券代行部」があります。
その上が更に「ほふり・証券保管振替機構」です。
例えば、4755楽天グループの場合、「銘柄名 名簿管理人」で出ます。
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/stock …
三井住友信託銀行です。
ここの証券代行部に出向き、自分と相続前のお父様やお爺様、叔父などの紐づけを確認し証明書を発行します。異動明細です。
これには、相続の際の戸籍謄本や相続情報一覧図が必要です。
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2406/
此方にも出ていると思います。
また、相続後3年以内の売却は「3年の特例」が認められますが、上記で紐づけ後、いつ・誰が・いくらで取得したか?を証明する必要性があります。
ま、相続税を支払っていた場合で明日けどね。。
https://x.gd/h6Vyv
などなど、さきっぽだけ、噛み砕きましたm(_ _)m
ご参考までにm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット証券での損益通算について
日本株
-
日産自動車株10,000株ご教授お願いします
日本株
-
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
-
4
個別株を買ってその会社が倒産するれば、株券は紙くずになりますよね 投資信託例えばsp500などは、証
不動産投資・投資信託
-
5
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
6
1株から取引できる国内株式を教えてください。
日本株
-
7
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
8
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつ
不動産投資・投資信託
-
9
投資についてです。 投資について最近手をつけましたが、投資以外に貯金(生活費)につきましてネット上で
その他(資産運用・投資)
-
10
長い目で見れば、投資は必ず儲かりますか?
その他(資産運用・投資)
-
11
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
12
個人経営の証券会社
債券・証券
-
13
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
14
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
15
画像の株価サイトを利用したいのですが、サイトの名前が分かる方教えてください。
株式市場・株価
-
16
株式投資で市場が開く前に売却注文しておいて、何もマイナスイベントがなければ注文取消しをする戦法
株式市場・株価
-
17
証券会社の営業マンは毎日「今が大チャンスです!」と言っている? 年がら年中
その他(資産運用・投資)
-
18
1600円ぐらいの株がいま2280ぐらい いまからつっこんで 4000ぐらいでにげれたとして 17ま
日本株
-
19
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
20
投資で劣後債が嫌われるのはなぜですか?
債券・証券
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOBによる売却について
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
株が大暴落したとき
-
【日本の賃金上昇、物価高、イ...
-
【SBI新生銀行の再上場の筆頭主...
-
【日経平均4万2000円の過去...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
高配当株投資を始めたい!1本...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
日経平均 上昇の理由
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
投資するなら
-
日本株、参院選の影響は?
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
【新NISA組が国に騙されて国の...
-
【日本株・信用取引の空売りの...
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI...
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
-
株が大暴落したとき
-
土日て株ないけど何してますか...
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
日本株、参院選の影響は?
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
【日本株・信用取引の空売りの...
-
株での儲け方
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
日経平均 上昇の理由
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
投資するなら
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI...
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
【新NISA組が国に騙されて国の...
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
おすすめ情報