
石破総理が企業献金の禁止は表現の自由の侵害だ、と言いました
石破首相「企業献金禁止は憲法に抵触」 政治改革特別委で焦点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1cdc4c85a456 …
衆院の政治改革特別委員会が10日開かれ、政治資金規正法の再改正などに向けた議論が本格化した。各党は共同提出を含め計9本の法案を提出。与党が過半数割れする中、21日の臨時国会会期末までに法改正が実現するかは不透明な情勢だ。企業・団体献金の禁止や使途公開が不要な「政策活動費」の廃止、政治資金を監視する第三者機関の設置などが主な論点となる。
(中略)
一方、10日の衆院予算委員会でも政治改革に関する質疑があり、石破茂首相は企業・団体献金の禁止について「企業も表現の自由は有している。企業・団体の献金を禁じることは、少なくとも憲法21条に抵触すると思う」と述べた。
ーーー
表現の自由,って。
言うに事欠いてそんな理論を持ち出しますかねえ。
国民や野党が「どこから企業献金をもらってるんだ! 企業名を公開しろ!」と言えば
政権与党は「企業には営業の秘密や政治活動の自由がある。公開しろ、というのはこれらの自由を侵害する」と言い訳し、野党が「企業の政治献金は禁止しろ!」と言えば
「表現の自由がある。それを侵害するわけにいかない」って。。。。
政権与党は憲法を、自分の都合のいいように用いていませんか?
企業の政治献金に表現の自由があるなら、それこそ政治献金した企業は、TVCMでも自社のHPでも経営報告書でも
「当社は自民党に●千万円、自民党●●議員に●百万円、献金しました!」
と「表現」してほしいのですが。献金した企業はみんなこうやって表現したいはずですよねえ
さてこの言い訳、アリですか? ナシですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
憲法における無制限の自由は内心の自由のみで、それ以外の自由はもれなく「公共の福祉に反しない限り」です。
じゃあ企業が何で献金するの?って話なった時に、それは制限を受ける自由なのは明白なんですけどね。
営利目的である企業が見返り求めずお金くれるわけないじゃんって話です。
ご回答ありがとうございます。
>それ以外の自由はもれなく「公共の福祉に反しない限り」です。
多分、石破総理はこの部分を知らないか、知っていても知らないふりをして
「企業献金をするのは、企業の表現の自由だ」
と言ったのでしょう。
なぜ野党はこの点を追及しないんでしょうか?
野党も憲法をご存じないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
これは米国のパクリです。
企業が政治献金を通じて特定の政策や
候補者を支持するのは、
その企業の意見を表明する手段だ。
そういう考え方で、これは米国連邦裁判所も
認めています。
そうだとすると、大企業が莫大な
献金をして、自分に有利な政治をする
可能性が出て来ます。
また、献金は利益を意図してやるの
ですから、形を変えた賄賂そのものという
見方も可能です。
さてこの言い訳、アリですか? ナシですか?
↑
無しです。
こんな事を許していては、日本も
中韓、他のアジア諸国みたいな
汚職大国になりかねません。
選挙権は一人一票としているのは
何故かを、考えるべきです。
No.3
- 回答日時:
「裏金疑惑」の時、「違法ではない。
」という表現が、自民党議員から、巻き起こった。
法律を作っておいて、「違法ではない。」という
姑息さ。
憲法を盾にするなら、立法府として、憲法を変えろよ、
と思ってしまう。
そして、新憲法に、企業献金、団体献金は、表現の自由から
除外する、と明文化しろよ、と思ってしまう。
ご回答ありがとうございます。
>憲法を盾にするなら、立法府として、憲法を変えろよ、
と思ってしまう。
>そして、新憲法に、企業献金、団体献金は、表現の自由から
除外する、と明文化しろよ、と思ってしまう。
おっしゃる通りですね
まあ、そんな憲法改正案を出しても、国会は通っても国民投票では反対多数になるでしょうね。
(いろいろ策を弄して賛成多数に持っていくかもしれませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
ロシアのプーチンとアメリカのトランプは通じているのでは?
世界情勢
-
-
4
韓国 再びちゃぶ台返し を始めますか?
世界情勢
-
5
何故、天皇は男性でなければ成らないのか?
政治
-
6
トランプ大統領の「世界中がアメリカから金をむしり取っている」は本当???
世界情勢
-
7
日本国民は天皇の臣民ではないという解釈を、他人に押し付けるのは許されませんね?
政治
-
8
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
9
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
10
国民1人当たりGDP(2023年)で日本は韓国に追い越されました。
経済
-
11
与党と共に支持率を落とす立憲民主党が復活するためにどうしたら良いんでしょう?
政治
-
12
公明党が夫婦別姓にこだわる理由を教えてください
政治
-
13
中国人の女性が最近渋谷で路上排便したことが話題になってますが、中国人が人に迷惑をかけることを何とも思
事件・事故
-
14
立憲の予算案
政治
-
15
昭和の時代や平成の時代は。 権力のあるものの フェイクニュースや庶民を操ってるかのようや話は都市伝説
政治
-
16
日本製鉄のUSスチール買収に反対する大統領や業界団体は、USスチールの経営悪化の支援をしてるの?
世界情勢
-
17
トランプ大統領の「タリフ(関税)、それは最も美しい言葉だ」は、妥当???
世界情勢
-
18
「アジア人はコウロギでも食ってろ」って感じしませんか?
流行・カルチャー
-
19
日本人は12月8日が太平洋戦争開戦日であることを忘れたのか?
戦争・テロ・デモ
-
20
諸所の事情から鑑みて「言論の自由」というのは保証されていると思いますか?
倫理・人権
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報