
、
・社会保障費用を企業任せにする予定
・地方の中小零細は5:5でも無理なので国保に勝手に加入して貰っている
ケースが多い
・会社:社員=9:1~5:5と自由にすると、9:1では体力のない中小
零細は潰れる、又は、5:5に不満で中小零細から大手に人が移り体力の
ない中小零細は潰れる。
・負担が無理での地方の零細の多くが死滅予定
*これを見越してか最大手レベルが地域が衰退するだけなのに出店ラッシュ!
福岡発の格安スーパーや名古屋発の格安スーパーの出店ラッシュ。
*サイゼリアも彼方此方に出店し個人店を軒並み廃業させて客を奪う
(ドリアは380円=>300円に値下げ~対抗できるわけがない)
*福岡発の格安スーパーのおはぎは2倍以上の大きさで一個100円。
地元の老舗和菓子店などが閑古鳥で借金で次々に倒産・閉店
・先日から24Hr営業を開始しコンビニ以上のカツ丼299円(税込)
などでコンビニ潰しをスタート
==========
【 国の真の目論見はこれ! 】
体力のない地方の中小・零細はほぼ全滅する予定=>幾つかの大手のみ残る
=>大手は時給1500円でも潰れない=労働時間が伸びて人出不足が解消!
==>手取りが増えて消費増で地方税収が増える!!
======
元々デフレの原因の一つも、働き控えの原因も、体力のない地方の中小零細
の邪魔な存在が原因と言われて来たので、
103万円の壁撤回 & 時給1500円 により
全てを大手にやらせると収入も増え、労働時間も増え、良いことづくめ。
ただ、多くのダメな地方が倒産ラッシュで【 早く地方葬逝 】するだけ。
*人口減なので大きいところがより大きく、体力のないところは総潰れ
になる、と言うよりも、そうするさせるのではないでしょうか。
縮小するパイを大手がひとり占め!
=====
問い:103万円の壁も時給1500円も、裏の真の狙いは弱小中小零細を
消し去って、効率が良く、利益率の良い、大手だけを残すのが目的なの
ではないでしょうか??
★:すべからずに裏があるので国民の声だ!~を利用して最後は越後屋と
悪代官らが甘い汁を吸うことにしかならないでしょう!
~~~~~
P.S.
韓国は10大財閥が街のベーカリーまでも軒並み潰して自前のチェ―ン店の
展開で儲けを根こそぎ奪っています。
パイが縮小すると奪い合いになって生き残るのは所詮は幾つかの最大手だけ
なんじゃないでしょうか。どんな国でも。
。。。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様のご心配のようになるかもしれません。
いずれにしろ、税収は少なくなると思います。
減税しても代替財源がなければ、住民サービスは低下すると思います。
もしも減税したいなら、担税力のある人々に増税がよいと思います。
たとえば固定資産税や自動車税を増税は一案かと思います。
土地。建物。車などの資産のある人々には、担税力はあると思いますから。
そして,
「ふるさと納税制度」の廃止がよいかもしれません。
なぜかと言えば、返礼品の相当額が税額から失われているからです。
>すべからずに裏があるので国民の声だ!~を利用して最後は越後屋と悪代官らが甘い汁を吸うことにしかならないでしょう!
世論形成がされちゃっていると思います。
103万の壁の引き上げは、口先のうまい某政党が主張して先般の選挙で議席を増やすことができました。
口先のうまいこの政党の代表者わ、ある女性を誘惑して不倫問題を起こしましたね。
ご回答ありがとうございます。
>減税したいなら、担税力のある人々に増税
<全く同意。
今時の会社役員(一部上場)は年収一億円超えなので、
余ってる人から徴収すべきです。
また、法人減税で内部留保は600兆円超えです。
安倍時代初期:260兆円=>現在・600兆円超えなので、
法人税を戻せばすぐに解決できます。
>「ふるさと納税制度」の廃止がよい
<これも大賛成です。
>口先のうまいこの政党の代表者
<はい、企業献金の何が悪い!が本音です。
自民と同じで「使い道を公開しない金を設ける」=抜け道を提唱!
【 彼の過去の問題発言です 】
・尊厳死を法整備して医療費を削減
・企業献金は絶対に死守すべき
などです。
尊厳死は賛成です。
ただ、苦しむだけの最後であるなら本人の希望であればです。
※:彼は単なる医療費抑制で発言してました。
棄民議員の「透析患者は死んでしまえ・・・」発言や、
櫻井よしこの「後期高齢者は医療を受けずに死んでしまえ」
と変わらない言いぐさでした。
*自民と同じで「使い道を公開しない金を設ける」=抜け道を提唱!
結局は同じ穴の狢です。
No.8
- 回答日時:
問いに対する回答は"概ねそのとおり"です。
競争力のない地方や企業や個人営業は淘汰すべきと政府も自分も考えています。
但し、利益率の良い大手が残るかどうかは判りません。
利益率だけで無く(価格を含めて)魅力的な商品やサービスを提供する企業のみが存続するでしょう。
競争力のない中小企業に補助金を出して無理矢理延命させている現状は国益に反します。
日本は共産主義ではなく自由競争社会であり、質問者様もご存じのスケールメリットを活かした経営が必須です。
これを越後屋と悪代官が利する方針と捉えるのは愚かで、日本がこれ以上衰退しない為に必要な政策です。
ご回答ありがとうございます。
>競争力のない中小企業に補助金を出して無理矢理延命させてい
>る現状は国益に反します。
>スケールメリットを活かした経営が必須です。
<はい、その通りです。
>越後屋と悪代官が利する方針と捉えるのは愚か
<これは半分が正しいです。
**何故ならばピンハネし過ぎです。
東電の除染でも初期は日当が6万円でした。
一次下請けから9次下請けまでで5万3千円を抜き取り、
「最安作業員の日当は7000円」でした。
私は財閥一部上場に居ましたが、国に5000個納入時も、定価
の3~4倍での取引は当たり前です。
浮いた分の半分は関連する政治屋と企業のお偉いさんたちと役所
のお偉いさんたちとで山分け、残り半分は会社の闇会計に入れて
「福利厚生費」と言う名で誤魔化して闇手当てになります。
これで内部留保600兆円超え、霞が関にも埋蔵金たっぷりです。
故に、越後屋悪代官~~と命名しました。
>競争力のない中小企業に補助金を出して無理矢理延命させてい
>る現状は国益に反します。
これは全くその通りです。農漁業も法人化すべきです。
ただ、自民も維新も国民も霞が関も、経団連しか見てませんので、
地方はどんどん潰されます。
今東北は倒産件数が77%アップしてますが、来年以降はもっと
酷くなるでしょう。
小樽市;人口20万超え=>現・11万人=>近未来5万人 の
予定ですが、結構手遅れの地域が多いかも知れません。
=====
越後屋と悪代官は
今だけ、金だけ、自分だけ、既得だけ・・・
ですから。
。
No.5
- 回答日時:
178万円は所得税の控除の話。
社会保険料の事じゃ無い。
出発点の前提を取り違えてる時点で、説得力0
ご回答ありがとうございます。
いいえ、繋がってるということです。
103万円の壁を壊す代わりに、抱き合わせで社会保険料も変更する
事を厚労省は検討してきています。
残念ですが表裏一体なので、それを書いたんです。

No.4
- 回答日時:
私は素人で、政治の事よくわかりませんが、
国民民主、自民、公明で、給与所得の賃上げの
法案確定したそうですよ。
年間所得178万円でしたのに、130万円になったそうです。
ほんと、ありえない話です。今まで103万円の
低所得だったのに····。
178万円でも安いと思いますよ〜。
来年も賃上げしてほしいです。
ご回答ありがとうございます。
>130万円になったそうです。
<でしょうね。そんなところじゃないでしょうか。
>来年も賃上げしてほしいです。
<はい、大手はいいのですが・・・
小さなところは払えないので人員削減するようです。
アメリカでも時給を上げると、
・37店舗のピザチェーンが倒産
・個人店はパート4人を2人に、つまり2人解雇です。
しかも厚労省は社会保険料の負担を5:5から最大で雇用側が
9割に出来るように変更する審議をしています。パート側が1
ですが、支払い能力が無い時点でその様な企業は潰れてゆきま
す。
力があるところがどんどん大きくなり、地方にも手を延ばして
乗っ取ると、ドッカドカ潰されます。
例えば、
最大値 現 在 近未来
小樽市 20万人超え 約11万人 5万人台
函館市 約35万人 約21万人? 12万人?
※函館は合併前の人口を推理。10万人の市民が逃げ出した。
今後も逃げ出しが止まりません。
大型ホテル、赤レンガ倉庫、第二朝市、観光バスやタクシー~
外資本が買い取って大きくしたもので(函館)、地元のデパー
トなど8個も倒産、大型スーパーも損との資本に乗ったられて、
倒産&失業ラッシュで10万人が逃げ出しました。
体力のある企業ならいいのですが、無いところは消えそうです。
大変な時代です。
No.3
- 回答日時:
日本経済が伸び悩んだ最大の原因は、政府が雇用労働者を大事にするあまり、製造業関係の潰れかかった中小零細企業の多くを補助金漬けにして救済し続けたからです。
ただ、一般小売店など主とした流通業は、ユニクロやイオンなど大手の寡占状態となって生産性を上げ、世界的にも大発展しました。それは中小零細の商店街の小売店がジジババショップのような自営業者ばかりで雇用労働者がいなかったので、政府は遠慮なく流通革命を法整備面でサポートできたからです。
※政治力が強い労組が絡むか絡まないかの違いは、政治家や中央官庁には大きい。
今や製造業の中小零細企業の多くは後継者がいないために大手に売却するか廃業ラッシュです。
壁問題に耐えきれないのであれば、そのような大企業も含めて、企業として本当に存続させる価値があるのかという視点もありますが、まずはそれでも生き残るためには何が必要なのかを考える必要もありそうです。
ご回答ありがとうございます。
全く仰る通りです。
それで体力や能力のない地方は既に廃墟化しています。
例えば、
最大値 現 在 近未来
小樽市 20万人超え 約11万人 5万人台
函館市 約35万人 約21万人? 12万人?
※函館は合併前の人口を推理。10万人の市民が逃げ出した。
今後も逃げ出しが止まりません。
大型ホテル、赤レンガ倉庫、第二朝市、観光バスやタクシー~
外資本が買い取って大きくしたもので(函館)、地元のデパー
トなど8個も倒産、大型スーパーも外の資本に乗っとられて、
倒産&失業ラッシュで10万人が逃げ出しました。
「人口減で地図から消える可能性が大きい自治体」政府
が発表されていますが、当県も7割の自治体が載っています。
県内三大都市のすべてが載っています。
国の考えは、優良企業に全国展開させ、ダメな田舎を潰し、
全体をスリムにすることでしょうか。
===
個人的にはダメならさっさとダメな自治体を潰して統廃合させる、
集約化させる、地方の【 終 活 】をさせる~~べきだと考えます。
ただ、スーパーでも潰れて新しい外からのスーパーが繁盛しても、
かなりスリム化して少人数ですので、失業者は溢れると思いますし、
函館のように大勢が逃げ出し、外の資本のみが繁盛してやがては廃
墟化するので、入り込んだ外資本も自分の首が締まるのでは???
一部上場で少し景気がいい会社なら40代で年収2000万円ですが、
地方では300万円前後? 恐ろしい現実です。
青森市:293万8553円、函館市:303万6623円
地方の多くが廃墟化する厳しい時代になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
103万円の壁を取り払うのであれば、壁なんてものは一切なくして、全国民から税金を徴収すればいいと思い
政治
-
今、日本が求めている会社は何ですか?
社会学
-
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
経済
-
-
4
近未来のAIでの大量失業はどうするの~?人出不足解消って???
その他(ニュース・時事問題)
-
5
ヒーターの暖房とエアコンの暖房ってどっちが燃費がいいの
その他(車)
-
6
闇バイト対策に、警察は「仮装身分捜査」という手法を導入するそうですが、これは事実上の「おとり捜査」で
その他(ニュース・時事問題)
-
7
地方が消滅するのは当然の結果では?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
国民1人当たりGDP(2023年)で日本は韓国に追い越されました。
経済
-
9
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
10
日本の中小企業は全て潰した方が良いですよね?
政治
-
11
公明党が夫婦別姓にこだわる理由を教えてください
政治
-
12
アンケートの回答が本音である保証などどこにも無いのに、幸福度調査みたいなアンケート結果を持ってきて日
社会学
-
13
日本国は、再トランプ大統領の要望の、日本の軍備拡張の要求にどうするべきか?
政治
-
14
●”紀州のドンファン事件“の判決を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
事件・事故
-
15
なぜ178万の壁を重視しているのか、 消費減税を重視すべきではないかと思いますがどうでしょうか。 1
その他(ニュース・時事問題)
-
16
やや抵抗があるのですが ??、これが田舎の現実なんでは???
地域研究
-
17
日中対立のことを考えると、ときどきすごくツラくなりますね〜?
世界情勢
-
18
猪瀬直樹氏ブチ切れ 国民民主は高速道路ワンコインに「どうやって給料払うんだ!」
政治
-
19
103万の壁を壊すんじゃなく、若者から年金を取る為の議論?
政治
-
20
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
詐欺cm
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
安倍元首相3年目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報
>越後屋と悪代官が利する方針と捉えるのは愚か
<これは半分が正しいです。
**何故ならばピンハネし過ぎです。
東電の除染でも初期は日当が6万円でした。
一次下請けから9次下請けまでで5万3千円を抜き取り、
「最安作業員の日当は7000円」でした。
これで内部留保600兆円超え、霞が関にも埋蔵金たっぷりです。
故に、越後屋悪代官~~と命名しました。
ただ、自民も維新も国民も霞が関も、経団連しか見てませんので、
地方はどんどん潰されます。
今東北は倒産件数が77%アップしてますが、来年以降はもっと
酷くなるでしょう。
越後屋と悪代官は
今だけ、金だけ、自分だけ、既得だけ・・・
ですから。
。