A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
哺乳類についてなら人間だけです。
人間は、飲食物の通り道と呼吸の道が喉で平面交差しているからです。
なので、交通整理が必要で、ミスした時に飲食物が気道に入ってしまって、排除する為に反射でムセます。
人間以外の哺乳類は、道が別々に有って喉で立体交差しています。
ミスが起こりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は高尚な人間じゃないと思っていて、むしろ動物的な程度の低い人間だと思ってます。酒やタバコなどに依存 4 2023/05/20 22:24
- 政治 島根県の人には、人間の心が無いのでしょうか? 6 2023/05/06 09:29
- 夫婦 昨日、主人の髪の毛をひたすらむしりました。私はマイナス40度の倉庫内で1日10時間、膨大な量の荷物に 4 2024/06/28 19:23
- 引越し・部屋探し 皆さん物件選びの際に、悩んだり、あるいは家族で揉めた経験はありますか? 春から県外で一人暮らしで、自 4 2024/04/13 13:15
- 心理学 以下のようなタイプの人のMBTIは、どのタイプに該当するでしょうか?(個人的な考察なども大歓迎です) 0 2023/12/29 20:15
- 神経の病気 夫が 周期性四肢運動障害 です。 私が気が付いて8ヶ月経過しています。 本人は全く 自覚が無く 気に 2 2023/08/03 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるとはなんでしょう? 8 2023/10/07 12:34
- その他(家族・家庭) 豪邸って東大卒の肩書よりステータスありますよね? 5 2023/03/16 22:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害は才能があるから生かせる分野があるとよく聞きますが、確かにごく稀にに才能を持つタイプの場合は 6 2024/01/14 09:58
- 政治 自民党は外国人労働者を大量に入れようとしていますが、日本でも暴動を起こさせたいのでしょうか? 9 2023/06/30 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
月の模様は日本から見るのと、地球の裏のブラジルから見るのも同じなんですか? もちろん日本で見えた日に
宇宙科学・天文学・天気
-
地上から見る月と、空から見る月
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
5
素朴な疑問です。近親相姦して出来た子供は先天的な障害児に成る,と聞きますが(理由は血が濃すぎる為)科
生物学
-
6
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
7
湯気を吸い続けるとどうなりますか?
生物学
-
8
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
9
心臓のない動物っていますか?
生物学
-
10
ほんの少しでもウイルスや生物に知識や知恵がある方お願いします。 僕は新型コロナウイルスが凄く好きです
生物学
-
11
アメリカでは、大豆は、油取り用だだったり、油の搾りかすは家畜のエサになるんですよね? 日本では、大豆
その他(自然科学)
-
12
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
バナナのバーコード下の数字の見方、 4 968102032878 教えてください。
日本語
-
14
双眼鏡の数字、どう読み取ればよいですか。何倍ですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
15
生化学の質問です。「糖質はなぜタンパク質より構造の種類が少なく、多様性が小さいのか」という問題が出ま
生物学
-
16
白色矮星はなぜ白なのでしょうか? その周りを公転する衛生は地球でいう太陽と同じようなエネルギーを得ら
宇宙科学・天文学・天気
-
17
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
18
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
20
なぜ分子が1になるんですかこれ?あと、なぜ答えが0なんですか? 数学数学
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
野草の名前 教えてください
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
キノコの名前 教えてください
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
独身は毒身ですか。
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
腎臓の働きについて
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
意識と本能の違い
-
岡山市の淳風会健康管理センタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛾と蝶って違いがないんでした...
-
海岸で拾ったものの正体を教え...
-
人間は何のために生きているん...
-
満開の桜を撮影するように
-
動物って微生物の巣ですか?
-
顕微鏡で水虫菌を観察
-
ゾウは鋭い爪も肉食動物のよう...
-
カラスの外見は真っ黒ですが、...
-
40g ダチョウの脳の大きさ
-
大豆はタンパク質米は炭水化物...
-
和田アキ子って性別非公表ですか?
-
哺乳類は、地上の空気層の上に...
-
人類でも、母親が出産した子ど...
-
近親交配はいとこでも身体に悪...
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
セラミックの歯の色、A1とB1の...
-
人間はなぜ生きてるんですか? ...
-
【東京都知事選で敗北した蓮舫...
おすすめ情報