
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日本だけ、今季だけを見ているから
そんな疑問が湧くのです。
地球規模で、ここ数十年単位で
みれば
温暖化しています。
問題はその原因です。
人間の活動が原因なのか、
天文学的な寒暖のサイクルに過ぎないのか
争いがあります。
No.5
- 回答日時:
冬寒いかどうかは温暖化がどうかでなく北極からの寒気の流れ出汁が起こるかどうかによる。
一般に、温暖化するほど北極からの寒気の流れ出汁は増えるといわれる。
暖かいと偏西風が弱まり寒気を締め付けることができなくなるからである。
No.4
- 回答日時:
「地球温暖化」とは、単に平均気温が上昇するだけではなく(その上昇も 0.5℃ とか 1.0℃ というレベル)、平均まわりの「変動幅」が大きくなるということです。
別名「異常気象」化です。年によって、あるいは同じ年でも地域によってそれぞれ「顕著」な気象が出現します。
猛暑と極寒、冷夏と暖冬、干ばつと洪水、ゲリラ豪雨、大型台風などがその表れです。
No.3
- 回答日時:
この10年くらいずっと夏は猛暑で冬は厳寒と言われているのお気づきで無いんですね。
そのせいで春や秋が短いあるいはあるのかないのかはっきりしないのもお気づきで無いんですね。
これらは地球温暖化の影響です。
温暖化によって海流が変わって気流も変わっています。
日本は夏も冬も極端な気候になる形でその影響があらわれています。
まあ、冬が寒いと言っても、年間平均気温は上がっています。
冬が寒いから温暖化はしていない、というのは短期的過ぎる判断なんですよ。
No.2
- 回答日時:
それは日本は冬が寒いという話であって、地球全体では間違いなく暖冬化しています。
日本の冬が厳しい寒さに襲われているのは、北極の気温が上昇して氷が解けだした結果、北半球ではシベリアの寒気団が日本近辺まで降りるようになった。という何やら複雑なお話しのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地震学って 必要ですか
地球科学
-
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
文学
-
平地よりも山の方が雪が多いのはなぜでしょうか。 雪を降らせる雲が上空にいて雪を落とせば距離が違うだけ
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
地球外の星例えば月や火星などに人間が移住 できるようにしようなどと研究していると 思うのですが本当に
宇宙科学・天文学・天気
-
5
水などの液体を全方位から圧縮するとどうなりますか?
その他(自然科学)
-
6
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
7
人間って、なんでオスの方が大きいんですか?
生物学
-
8
月や他の惑星の衛星にも磁場はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ここに質問すると半分以上は否定する回答が返ってきますが回答する人は楽しいですか? 因みに私は回答なし
その他(業種・職種)
-
10
方羊
日本語
-
11
むせてる動物って見たことが無いのですが、むせるのは人間だけですか?
生物学
-
12
日本中の最適なルートを探すためにはなぜ膨大な処理計算が必要でしょうか?
計算機科学
-
13
海岸で拾ったものの正体を教えて下さい。
生物学
-
14
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
15
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
16
アメリカでは、大豆は、油取り用だだったり、油の搾りかすは家畜のエサになるんですよね? 日本では、大豆
その他(自然科学)
-
17
地球の磁場に乗って飛ぶことは可能ですか?
物理学
-
18
平安時代の日本では一日が夕方から始まると考えられていたらしい。
人類学・考古学
-
19
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
20
コピーしたい本のページ数
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球はもう壊れかけているの?
-
天皇海山列
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
地球 山田花子 マツコ・デラッ...
-
地学基礎 この問題めちゃめちゃ...
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
山の高さとは
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
なんで夏なのに今雪降ってるん...
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
火星の石が話題になっています...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
偏西風
-
地震学って 必要ですか
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
地球の過去を万年単位でみたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
地球はもう壊れかけているの?
-
山の高さとは
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
天皇海山列
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
息子が河口湖の湖と陸の狭間で...
-
地震学って 必要ですか
-
アナンド君っていう子が28日~3...
-
関西住みです。 先程ふと空を見...
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
今年の夏は猛暑で地球温暖化し...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
偏西風
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
火星の石が話題になっています...
おすすめ情報