dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてHDDプレイヤーを買おうかと思います。このサイトからお勧めの商品を選んで、更に検索して色々調べてみたのですが、それでも不明な点があるので、よろしくご回答・アドバイスお願いします。

ジョギングしながら聞きたいと思っているのですが、
ipodシリーズには、何とかという音とび防止機能が付いているようです。また、ソニーのNW-HD5には、Gセンサーと耐衝撃ダンパーとやらが付いているようですが、これは落下時の話のようです。落下は注意していれば大丈夫だと思し、音とびも気にしません。気になるのは、毎日継続して(実際は週に4~5日ですが)、一時間程度の継続した振動に耐えうるのか?という事です。
それと、そういう運動時の衝撃を考慮した性能を有するプレイヤーはこの2つしか見つかりませんでしたが、特にそういう機能が付いていない他の製品でも、大丈夫なものなんでしょうか?そういうの気にせずに、激しい運動しながら使ってる人も多いと思うのですが・・・。

最後に、できればヘッドフォン・イヤフォンなしでも聞きたいと思っています。これは、内臓スピーカーである必要があると思うのですが、全てそうなっているのでしょうか?機能を見ても見当たらなかったので、知っている方いれば教えて欲しいです。

他にも疑問点があるので、これが解決次第また質問させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>パソコンのように、本体にスピーカーは内蔵されてはいないのでしょうか?



実は、1機種だけ有ります(私の知っている限りではですが)_ (^_^)

今は、ほとんどのショップから姿を消してしまいましたが、1年ほど前まではNHJと言うメーカーからv@mp 228/328/428シリーズがショップで販売されていました。

5/20現在、メーカーのオンラインショップでもv@mp 428は製造されていないようで、残りの228/328も在庫切れになっていますので、一度メーカーにご確認下さい。

それぞれ、128/256/512MBメモリー内蔵式で二つ折りになっており、外側両サイドに大き目のインナーイヤホン程度の大きさのスピーカーが付いています。

ただ、#1の方の「お礼」の中に有りましたが1GB以上欲しいとの事で、両機種共に容量不足になりますが、その点は大丈夫ですか?

詳しくは、下記のURLでご確認下さい。

NHJ v@mp 228/32/428シリーズ
http://www.vamp-mp3.com/jp/vp228/index.html

購入ページ
v@mp 228
http://www.nhjshop.com/top/detail/asp/detail.asp …

v@mp 328
http://www.nhjshop.com/top/detail/asp/detail.asp …

NHJ Shop.com 問い合わせ先
http://www.nhjshop.com/contact/index.html

参考URL:http://www.nhjapan.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ヘッドフォンなしで、聞けるというのがとても気に入りました。容量については、
512Mで十分ではないか?と最近思ってきましたので、購入候補の中にいれておきたいと思っています。

お礼日時:2005/05/23 08:06

HDDプレーヤーでジョギングはよろしくないと思います。

今、NW-HD5を持っている者ですが正直、走りながら聴くと邪魔で逆に走りにくいです。HD5より重いiPodじゃ尚更だと思います。もちろん、HDD自体、ジョギングに向いていません。やはり下の方々が言う様にメモリータイプがベストです。ちなみに僕のオススメはソニーのNW-E400/500シリーズです。カッコイイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近、メモリータイプでいいかなと思ってきました。数多くのご解答を元に、実際に電気屋さんで見て、買おうと思います。

お礼日時:2005/05/23 08:09

HDDプレーヤーの場合、メーカーにもよりますが1~2分おきにHDDにアクセスしてICメモリーに読み込んで再生していますので、歩行程度の軽い衝撃なら故障に繋がる可能性は少ないですが、ジョギングと言う連続的に衝撃がかかる状態での使用には本来は向いていない構造です。



ですので少しでも心配が有るのならメモリータイプにされる事をお勧めします。

メモリータイプなら首から下げても、ジョギングウェアのポケットに入れて使っても、音飛びせず故障にも繋がらないので良いかと思いますがどうでしょうか?

それに、メモリータイプなら色々な種類やカラーも豊富ですからお気に入りの物を見つけられると思いますよ。

推薦は、ソニーのNW-E400/500シリーズですね。
動作時間が50時間も有るというのは他には無い特徴だと思います。

外部スピーカーで聞くならオーディオテクニカのAT-SP222が乾電池駆動なので場所を選ばず何処でも聞けて持ち運びもコンパクトになりますが如何でしょう?

<オーディオテクニカ>
折りたたみ式アンプ内蔵スピーカー(シルバー) AT-SP222
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID= …

参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事、ありがとうございました。

ソニーのシリーズはいいですね。再生時間が長いというのは、とても魅力的だと思います。

出力端子をスピーカーに繋いで、聞くというのではなく、何も繋げずにそのまま聞きたいと思ったのですが、無理なんですかね?
パソコンのように、本体にスピーカーは内蔵されてはいないのでしょうか?

お礼日時:2005/05/20 18:50

ジョギング程度の振動なら大丈夫なんじゃないでしょうか。


もしすごく心配ならHDDプレーヤーでなくメモリを使用したプレーヤー(ipod シャッフルなど)を検討されてはいかがでしょう。

出力端子をスピーカーにつなげばイヤフォンなしできくことはできます。ipodでしたらいろいろなメーカーからオプションがでてるので選択の幅は広がりますね。

下記のサイトの商品などかっこよくていかがでしょう?

参考URL:http://www.bird-electron.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事、ありがとうございました。

メモリー型の方が丈夫だという事は、初めて知り、参考になりました。
ただし、メモリー型でも最低1GBは欲しいと思ってたところなので、ipod シャッフルはちょっと物足りません。

出力端子をスピーカーに繋ぐのではなく、内臓スピーカーであるならば何も繋げずにそのまま聞きたいと思ったのですが、無理なんですかね?

お礼日時:2005/05/20 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!