No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもコンニャク芋から作るもので、関東ではシラタキ、関西では糸こんにゃくと、単なる呼び名が違うだけです。
従って、すき焼きに~どっちが良いか、
つまり良しあしの問題はありません。
ちなみに関東でいう「おでん」のことを
関西では「関東煮(かんとうだき)」と表現しますね。
No.4
- 回答日時:
関東ならシラタキ
関西なら糸コンでイイのでは。
作り方に少し違いはありますが同じ物 ならその地方で元々生産されてる方が合理的でしょう。
シラタキは芋をゼリー状にして細い穴か押し出して作る製法
糸コンは板状のこんにゃくを細い糸のように細く切る製法
No.2
- 回答日時:
しらたきが結んである「結びしらたき」です。
糸こんにゃくは、聞いたことないので売っていないと思います。
糸こんにゃくとしらたきは、商品名か方言かも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
教えてgooで回答してる人って年齢層高めだそうですが、あなたたちはどうして電車などで他人のスマホを覗
その他(暮らし・生活・行事)
-
ラーメン屋の店主ってなんであんなに威張っているのでしょうか? たかがラーメン、チキンラーメンの方が美
出前・デリバリー
-
-
4
豚汁の具は、何をいれますか?
レシピ・食事
-
5
パンツを手を使わないで脱ぐこと
レディース
-
6
「おい!俺は勉強してるんだぞ!会話は一切するな!」とカフェで見知らぬ人から怒られたらどう思いますか?
カフェ・喫茶店
-
7
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
8
電気自動車を買う人は一戸建ての方が多いのでしょうか?
その他(車)
-
9
お雑煮の具にささみ入れたりしますか?
食べ物・食材
-
10
フォークリフトの免許を持っているが実務経験はない。寝違え君、フォーク持ってるんだよね?仕事頼める?い
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
12
何故おにぎりは、男性が作るよりも女性が作ると美味しくなるのですか?
レシピ・食事
-
13
お客様に対してまた来たねはどう意味ですか?
飲食店・レストラン
-
14
教えて!gooやYahoo知恵袋などで、「匿名でなく名前を晒せ」という人がいるのは、名前を知ることに
教えて!goo
-
15
これ食べれますか?
お菓子・スイーツ
-
16
ラーメン屋で大人二人が来店してラーメン1杯しか頼まず店員に注意されるみたいなネットニュースちょいちょ
飲食店・レストラン
-
17
鶏のタタキが好きで久しぶりに食べようと思うのですがほんまにこんな赤くて大丈なもんですか? 牛ならわか
食べ物・食材
-
18
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
19
大人1人1杯のラーメン店
飲食店・レストラン
-
20
茶碗をこのような持ち方(人差し指は立てて)をしてる人どう思いますか? 箸からも米が雪崩のように落ちて
食器・キッチン用品
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報