重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三菱UFJ銀行の行員が、貸金庫から客の資金を盗んだそうです。
ものすごい額の被害額だそうです。
これを補填するために三菱UFJ銀行は今後、厳しい経営を迫られることでしょう。
もしかしたら預金者へのサービスの低下とかATM利用手数料も上がるかもしれません。

ということは今後、三菱UFJ銀行には預金しないほうがいいですよね?
まあ三菱UFJが取り付け騒ぎまで起きるとは思いませんが。

詳しい方、お願いします。

あと、半沢は土下座して謝らねばならないのでは?
あんだけ「土下座しろ!!!」って言ってたのだから。

ああ、あれは平成の時代の話だから、令和になったら関係ない、ってことでしょうかね?

A 回答 (1件)

貸金庫に財産預けなければ大丈夫かと思います。


頭取が責任負ってる感が半端なく伝わって来たのですが、頭取は、貸金庫のセキュリティー強化や、
貸金庫に24時間記録できる暗視、ソーラー充電蓄電タイプの防犯カメラを設置し、普段はその映像すら見れないようにし、操作も出来ないようにしたら
利用客(顧客)のプライバシーが守れます。セキュリティ上、カメラがちゃんと作動し、録画記録しているかのチェックは必要となると思いますが、セキュリティーの対策を重厚化するのが、最大の責任を果たせることとなり、また、貸金庫以外でも、銀行全体の防犯とセキュリティーを強化する事がお客様の安心と信用を得る事ができ、銀行の利益獲得につながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね、もう三菱UFJの貸金庫を使うのは止めます!!!

お礼日時:2024/12/16 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A