電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サラリーマンをして安定収入(年収1000万)を得ながら、音楽系YouTuberを狙っています。いわゆる趣味を副業にできないかと考えているものです。

最近転職エージェントから年収1500万〜の仕事のスカウトが来たとの連絡がありました。
お給料はいいものの激務なので今までのように趣味をする時間がなくなる想定です。


子供もいるので収入は高いほうがいいとはお思うのですが、やりたい事でお金を稼ぐことをずっと夢見ていたので悩ましいです。

皆さんの仕事や趣味に関する価値観を教えてください。、

A 回答 (6件)

恐らく大半の人は


『子供も居るんだから堅実に!』と
仰る方が多いのでしょう(特に女性)

しかーし!
稼ぐ当人がストレスで身体を壊しては
元も子もありません!
趣味が副業になるのなら羨ましい限り!
たまにはご自身がタヒぬ間際の事を想像
してください

『まぁイイ人生だったな』と思って逝ける
ことを祈っております

仕事=生きる為・養うためのベース
趣味=ストレス開放時間
    • good
    • 0

私の男友達はみな結構いい有名企業に入って部長・所長ぐらいになってますが、年収1500万には届いてないですね(話から推定)


どころか50歳の時点で1000万越えしてないです。
それでも馬車ウマのように働いています。
音楽YouTuberも転職スカウトも架空過ぎて、絵に描いた餅という感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/21 16:52

スカウトは断って、今の現状のままユーチューバーをした方がいいです。


軸足はあくまでもリーマン。
変にユーチューバーにシフトしたら、そのうち本業が疎かになって、でもユーチューブがあるからいいか・・という油断と慢心に支配されるようになります。
しかも、そのユーチューバーでずっとやっていける環境(即ち広告がずっと付く)が保証されているはずもありません。
不安定な方に軸足を移すのではなく、今のままで空いた時間でユーチューブ活動をするのがいいと思います。
現にライン工をしながら音楽活動をしているユーチューバーがいますが、彼も(過去の反省から)軸足はあくまでも本業と断言しています。
https://www.youtube.com/channel/UCPFBm_DrKHW9Rw9 …
    • good
    • 0

人のことはどうでもよいのでご自身はどうするのかをご家族とよく話をされることです。


意見を聞くのはネット上の誰かではなく家族・・・だと。

参考まで。
    • good
    • 1

家族とお出かけしたり


気の合う仲間と酒を飲み
趣味や仕事に情熱を注ぎ

日常お金の心配がないのが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想ですね!

お礼日時:2024/12/21 16:53

芸術系のクリエイティブな仕事は安定収入を見込めません。


ゼロの月だってあります。

コンスタントに1500万円の年収を得たいのであれば、趣味を諦めて転職することをおすすめします。
趣味を捨てたくないなら、1000万円の年収で学費を支払えるよう生活レベルを下げる努力をしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A