
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
深く考えたことは無い、ですが、「規制」というのは、
考えものだと思います。
「規制」の時点で、その「基準」、「限界」が問題に
なるが、自民党が政権を担っている時と、立憲、共産党
が政権を担うときでは、簡単に「基準」、「限界」が、
動いてしまう。
詰まり、ここに政権による「恣意」が働く。
私は、「偏向報道」の枠を取り払うべきだと思います。
マスコミ、メディアの「悪質さ」は、連中が、「公正中立」の
詐欺を働くからだと思っています。
単純に、共産党の「赤旗」のように、自分の「スタンス」を
明確に「公表」させればいい。
朝日は、「左翼度7」、中日は、「左翼度7.5」、東京新聞は、
「左翼度8」、沖縄の何とか新聞は、「左翼度10」と
言った、「数値基準」を「自ら公表」させる。
その「基準」については、公取委のような「第三者機関」が
承認するシステムにすればいい。
連中に「公平中立」が出来る訳が無いが、それでも
この前提が、国民を騙す。
そうなれば、国民も、赤旗や沖縄の新聞を見るような目で、
最初から朝日、毎日、東京、NHKを扱うだろう。
それも一つの方法です。 米国はメディアがやりたい放題です。 特にケーブルテレビのあからさまな偏向ぶりは気持ち良いほどです。
皆それを理解して視聴しています。 その方が健全かもしれません。、
No.9
- 回答日時:
> 偏向報道が行き過ぎ
「その程度や媒体による」としか言えないですけど。
まずテレビメディアに限って言えば、放送法(4条)で政治的公平を要求されていますが、それ自体が憲法21条に違反すると言う考え方も根強いほか。
海外では先進国でも、偏向を容認したり偏向に寛大な国は、少なくありません。
なお、やはりテレビメディアに限定的ですが、「放送倫理・番組向上機構(BPO)」が、ある程度の監視は行ってます。
一方で新聞や出版物は、偏向に対する規制は緩く。
たとえば「赤旗」「聖教新聞」なども存在するので、「そもそも偏りがある」と言う前提で考えるべきでしょうなぁ。
実際、出版物(文春砲とか)に至っては、しょっちゅう民間(と言うか個人レベルでも)と訴訟を抱えてますし。
ただ、日本のメディアの問題は、むしろ政界とメディアの癒着とかじゃないですかね?
政権とメディアの利害が一致した場合などでは、日本のメディアは国家権力に尻尾を振るから。
あるいは、政財界とメディアの仲介役として、影では電通などが巨大権力を握ってます。
それらの結果、不都合な事実は報道されなかったり、事実が捻じ曲げられて報道されたりします。
政権とメディアの利害が一致した例としては、もはや大失敗事業と言える「衛星放送」などが代表的で。
当時のマスメディアは、NHKも一緒になって、お祭り騒ぎの大歓迎ムードだったし。
テレビ離れが進む中、現在はテレビメディアの経営を圧迫する原因でしかない衛星放送は、大失敗事業であることは確定的ですが、特にマスメディアは「黙して語らず」です。
NHKの衛星放送に至っては、国会でも問題視されましたが。
実際、あのコンテツで、よく受信料を取る勇気があるなぁ・・と、マジで思います。
>なお、やはりテレビメディアに限定的ですが、「放送倫理・番組向上機構(BPO)」が、ある程度の監視は行ってます。
⇒ 機能していないと思っています。
>一方で新聞や出版物は、偏向に対する規制は緩く。
たとえば「赤旗」「聖教新聞」なども存在するので、「そもそも偏りがある」と言う前提で考えるべきでしょうなぁ。
⇒ メディアに対するリテラシーを深める必要がある。 しかし、メディアの恣意的な態度が憲法の理念(第十二条)に抵触していることもメディア自身が考えて欲しい。
>政権とメディアの利害が一致した場合などでは、日本のメディアは国家権力に尻尾を振るから。
あるいは、政財界とメディアの仲介役として、影では電通などが巨大権力を握ってます。
⇒ そういう側面もあるのかもしれないが、国益を棄損するようなアナウンスを海外にしたり、国策を妨害するプロパガンダを流布することもある。 教科書問題や慰安婦問題は朝日新聞の捏造だったし、テロ等準備罪はメディアが流布した危惧はすべてデタラメだった。
No.8
- 回答日時:
なぜ人任せ(権力)にする
自分が観なければ済むこと それが兵庫県知事選に現れた、どっちを選ぶかでしょう。
No.3
- 回答日時:
逸脱したメディアは権力によって規制すべきですか?
↑
メデア最大のお仕事は、権力監視
ですからね。
権力による規制は問題だと思います。
放っておくべきですか?
↑
放置はまずいです。
慰安婦とか靖国問題を煽り
日韓、日中関係を悪化させたのは
日本のメデアです。
タイトルの通りです。 Chat GPTによれば偏向報道が行き過ぎていても、権力による規制は慎重にすべきという回答でした。 民間は何もしません。 政府による規制よりも報道の逸脱の方が「まし」ということでしょう。 ご意見をお聞かせください。
↑
国家権力には、立法、行政、司法があり
これらがお互いに牽制し合って
濫用を防止しているわけです。
三権分立ですね。
メデアは第四の権力と言われながら
その濫用を防止するシステムがありません。
だからやりたい放題。
朝日毎日が捏造したら、読売産経が
叩く、その反対も。
そういう具合にしたら、と思います。
BPOは機能していません。 朝日新聞の捏造によって棄損した日本の名誉も経済的損失も国民は請求することができません。
メディアが監視するだけでは私は満足できない(怒り)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
韓国に自衛隊機がレーダー照射された時日本は「遺憾の意」攻撃しましたが もし米軍機がレーダー照射された
戦争・テロ・デモ
-
オールドメディアはネットに勝ち目はない。
メディア・マスコミ
-
なぜ日本はクリスマスを祝日にしないのですか? アメリカやイギリス、シンガポール、韓国など殆どの先進国
政治
-
-
4
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
5
大臣も選挙で選ぶべきですよね?
政治
-
6
若者は右傾化しているのだろうか? 共産や社民を支持するのは高齢者なのだろうか?
政治
-
7
アメリカ人が日本語を使ってくれるのなら、もう日本人は米語を学ぶ必要が無くなりましたね?
政治
-
8
アルピニストの野口健氏に、こうまで言われて、玉川徹氏は、これからどうするんでしょう?
政治
-
9
広島と長崎の原爆について話し合ってたんですが、他国の人は同情してくれたのに、中国人だけ「天罰だ、もう
世界情勢
-
10
立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう?
政治
-
11
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
-
12
境界知能だと、玉石混交のSNSの情報から事実を見分けるのが困難なことがあるので、新聞やテレビ報道をみ
メディア・マスコミ
-
13
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
14
立民が夫婦別姓をまた言い出しマシしたね?
政治
-
15
東大はダメだけど筑波ならいいの?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
このニュースを読んだ後、私はもうポルノビデオを販売しないことに決めました
メディア・マスコミ
-
17
日本では、女子ボクシング等で、トランスジェンダーの選手も当たり前に試合に出場するべき、という考えが主
政治
-
18
与党と共に支持率を落とす立憲民主党が復活するためにどうしたら良いんでしょう?
政治
-
19
女性天皇はダメですか??
政治
-
20
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元暴走族の医者
-
マスコミは取材対象から出禁を...
-
転売は基本的に悪ですか?
-
gooのアプリが終了したら。
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
号外 石破首相の退陣報道
-
日本の人口は1億人もいるから、...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
偏向報道などと称される既存の...
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
新聞について
-
TBSの報道特集は兵庫県政を混乱...
-
備蓄米大人気ですね!
-
政権代わりませんか?
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
未だに一連の兵庫県問題につい...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
gooのアプリが六月二日で終わり...
-
新聞について
-
TBSの報道特集は兵庫県政を混乱...
-
gooのアプリが終了したら。
-
長嶋茂雄 家族
-
未だに一連の兵庫県問題につい...
-
一時的な備蓄米放出で米価格は...
-
問題のある記者
-
トランプさんって 力不足???...
-
すき家ネズミ事件のヤフーコメ...
-
結局は米騒動は自民のやらせ・・・
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
備蓄米大人気ですね!
-
自民は助成金で票田を確保した...
-
米がスーパーの店頭に無いこと...
-
地上波は、絶好のワイドショウ...
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
安倍昭恵さん
おすすめ情報