

仕事用に拠点間を ISDNルータ(富士通SIR-30)
+ PcAnywhere を使って、リモート操作/ファイル転送を 10拠点ほど使用しています。
今回も新規拠点と接続設定したところ、
接続が不安定で困っています。
現象:
PING の応答が通常4回のうち、
"REPLY FROM…" で応答したり
"REQUEST TIMED OUT" になったり
が混在します。(TRACERT でも同様でした)
新規拠点のLAN環境の問題だと思いますが、
なにが悪いのでしょうか?
ちなみに、新規拠点ではインターネットで使用しているルータ
には、スターティックルーティングを設定済みです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
お邪魔いたします。
まずは切り分けです。
ping -w 5000 -t 対向のPC のアドレス
ping -w 5000 -t 対向のルータのLAN 側アドレス
ping -w 5000 -t 対向のルータのWAN 側アドレス
と同時に三箇所試しながら、どのような結果が出るのか、
調査してください。
PC のアドレスへのPing がNG の場合、
PC もしくは対向のLAN 内に原因があると考えられます。
ルータのLAN 側アドレスへのPing がNG の場合、
ルータに問題があると考えられます。
ルータのWAN 側アドレスへのPing がNG の場合、
回線またはルータの設定に問題があると考えられます。
また、レスポンスタイム(time=????)結果が500ms を超える場合、
通信の帯域不足、通信の品質が悪い、機器の高負荷
などの問題が考えられます。
No.2
- 回答日時:
接続不安定ではなくて、回線混雑で1秒以内に応答が帰らないためでは ?
ルータのログを確認すれば、ある程度のことは判ると思います
ルート設定が不適切で不要なデータが送出され散ることはありませんか
回線側のripは停止してありますか ?
この回答への補足
> 回線混雑で1秒以内に応答が帰らないためでは ?
確かに、拠点のPCが電源断した後(時間的に)では、ping は4回帰ってきます。
記述もれですが、エアーステーション(ルータ機能は使わず、アクセスポイントのみ使用)が悪さしてるんでしょうか?
ファームも結構古いかと。
> 回線側のripは停止してありますか ?
rip は 「送信しない」になっています。
ログなのですが、日中は不安定で見れない状態で困っています。
No.1
- 回答日時:
切り分けを実施してください。
上記情報でわかるわけありません。
存在してるのは回線と配線とルータと端末でしょうか?
回線以外は予備(代替)機を用意できるでしょうから、現地でひとつひとつ交換テストするのが結局は一番楽かと。 そのへん全部OKならば、回線ですね。 ISDN回線開通時の不良というのも確かにありますから…。
この回答への補足
早速の回答、ありがとうございます。
多少遠いもので、行ったり来たりが大変なもので・・。
回線は、拠点間で昔は使えてたもので、faxで使っています。
ただ、本社から拠点ルータへのping でも同じ現象なので、 ルータかも・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
イーサネット回線とフレッツ回...
-
5
共有するを押してしまったので...
-
6
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
7
「web上」と「インターネット上...
-
8
なぜプライベートIPではオンラ...
-
9
社内LANにつながるけど、インタ...
-
10
作文の添削をお願いします。「...
-
11
LANカードを 2枚挿して ...
-
12
Windows7で共有ボタンがグレー
-
13
価格.comのページが開かな...
-
14
pingは、通るのですが、¥¥IP...
-
15
realtek usb wireless lan util...
-
16
「インターネット」「イントラ...
-
17
自己割当のIPアドレス
-
18
自分のPCを会社のLANに接...
-
19
特定のサイトだけ「ネットワー...
-
20
社内ネットワークにて「ネット...
おすすめ情報