
エアコンの効きが悪いので、買い替えとなり、どうせならもっと強力なものにしようということになりました。
電気屋によると200Vのタイプになるけど今ついてるのは多分100Vのコンセントだろうから変更の工事が必要になるとか。
そこで工事のとき業者に調べてもらったらそのとおりで変更してもらうことになりました。
その時電圧の変更は配電盤で簡単にできるけど、ここにはアースがきてない。
ほんとならアースしたほうがいいけど、場所的に工事が大変なので電圧変更だけにしときます。
特に支障はないからと言われたのですがほんとに問題ないでしょうか?
二階ですが、そんなにアース工事は大変なんでしょうか?
No.6
- 回答日時:
アースってあるのとないのだと、圧倒的にある方がよいに決まっている
200Vコンセントだと、原則設置義務ですね。
ただ、アースの設置って昔と異なり若干大変ですからね・・・
実際に地面を掘りアースを設置する必用がある
壁の中は難しいから、屋外にアース線を地面に埋め込むだけですが・・・
>壁内通すのはほぼ不可能で、地面むき出しの部分もないからとのことでした。
壁内を通すのは無理でも、屋外に配線をつけることが出来る。
ただ、地面がコンクリートなら、コンクリートに穴をあけないといけない場合がありますから、工事が大変ですからね・・・
どうしても小さくとしてもある程度の大きさをあけることになる
また、コンクリートって古いものの上に新しいコンクリートをつけてもつかない。これって、古いコンクリートをすべて剥がすとかの大きくしないとダメ。だから、工事が大変ってことになる。
No.5
- 回答日時:
アース接地なんて大したことないけど有資格者しかできないよ。
エアコンの専用電源にアースが来てないなんてありえない。
No.3
- 回答日時:
ここで問題ないと言ってしまうと
「ならば、何故アースを取るように、メーカーはいうのか?」
これが疑問になる。
「落雷により電化製品に大量の電流が流れてしまった際に、
電気を地面に流し、電化製品の故障や、漏電による人への感電を防ぐ」
役割ですから、厳密に言えば、必要であり無いと問題が起きる事も有り得る
200Vコンセントを使用する場合には、アース設置は
今や推奨ではなく"義務"です。
>二階ですが、そんなにアース工事は大変なんでしょうか?
露出で敗戦できおたとしいぇも、肝心な接地工事は地中埋設する必用が有る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
6畳の部屋の蛍光灯が故障しました LEDにしようと思います 私、よくわからなくて 教えてください
照明・ライト
-
照明器具に人感センサー追加
照明・ライト
-
蛍光灯からLED
照明・ライト
-
-
4
スマホの充電器(5V2A)に5V20Wとか30WのLEDテープを接続すると...
照明・ライト
-
5
固定電話の解約について
固定電話・IP電話・FAX
-
6
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
7
壁かけテレビについて
その他(生活家電)
-
8
町の時計屋は修理できるのか?
時計・電卓・電子辞書
-
9
迷惑電話
固定電話・IP電話・FAX
-
10
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
11
コンセントの向きで電磁波の強さが変わる?
その他(生活家電)
-
12
テレビの電源
テレビ
-
13
コンビニの機械故障
冷蔵庫・炊飯器
-
14
知らない番号からの電話は出ませんし、着信音が鳴らぬ設定にしてありますが。
固定電話・IP電話・FAX
-
15
電話機でこういうトラブルはある?
固定電話・IP電話・FAX
-
16
エアコン8年で故障 エアコン、2016年製造、日立製。 夏場が過ぎ、冬場になってきて、また今回も フ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
18
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
19
E17-E26 口金変換アダプターを使い、玄関灯をセンサー電球(E26)に換えたのです、一瞬点いたの
照明・ライト
-
20
エアコン6畳用を新しく買いたいのですが、いつ買うとお得なのか、ありますか?家電のセール品で良いです。
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
紫外線の影響について
-
光コンセントについて
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
YAMADAブランドのLEDシーリング...
-
これの延長コード?を探したい...
-
和室の電気の紐がカチカチと鳴...
-
屋根にソーラーパネルを設置し...
-
LEDライトから出る放射線はライ...
-
東芝のPRIDEネオスリムZはLEDで...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
スイッチが入るとライトが数秒...
-
トイレの天井照明のコネクター...
-
アーティストの歌い方 立ち居振...
-
画像の 蛍光灯を使い捨ての LED...
-
白熱電球は消える?
-
携帯用照明器具用のリチウムイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白熱電球は消える?
-
浴室の電灯を変えようと思うの...
-
和室の電気の紐がカチカチと鳴...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
余分に購入した LED ライトはど...
-
LED電球について
-
リモコン式照明器具について
-
安いデスクライトが、点灯時に...
-
2種類の照明の調光
-
画像の 蛍光灯を使い捨ての LED...
-
インバータ式40形直管蛍光灯器...
-
シーリングライトに詳しい方に...
-
単4充電池1本が入ったソーラー...
-
シーリングライトの取付(出し...
-
自転車のゴム2個はどこにつける...
-
携帯用照明器具用のリチウムイ...
-
蛍光灯からLED
-
天井の蛍光灯を外してコンセン...
-
光で知らせるタイマーを探して...
-
E17-E26 口金変換アダプターを...
おすすめ情報