
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>日用品の傘は誰が発想して発明したのですか?
これ、、、日用品とは言ってもだいぶ前からありましたよね。
江戸時代とか!?
鎌倉時代には未だ無いと思いますね。
それの、発展形ですよね。
それ以前は、笠をかぶり蓑を背負い対応していたのだと思います。
>発明はどうしたら思い浮かぶものなのですか?
日々観察をすることなのか??
それとも、生活をしている中で何かに不満を持つことに気づくことだと思います。
不満を満たすために、知恵を働かせてそうしたものを考案し、不満帆解消するのです。
No.2
- 回答日時:
良く分からんが、かなり以前からあるワードですね。
以下、Wikioedia。
***********************
激おこぷんぷん丸(げきおこぷんぷんまる、激おこプンプン丸)とは、「激怒している状態」を意味する俗語である。2011年頃より存在していた「怒っている」ことを意味するギャル語「おこ」から派生して誕生した言葉であり、「激おこぷんぷん丸」もギャル語、もしくは女子高生言葉[3]として報じられている。
***********************
◆こんなのも、wikiにはあるんだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 オペアンプを使用した電圧ー電流変換回路に関して 5 2024/06/14 18:19
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- その他(自然科学) たたき染めでの湯で洗う工程について 2 2024/06/27 21:37
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 生物学 理科の授業で観葉植物のポトスという斑入りの葉でヨウ素でんぷん反応を行おうと思っているのですが、観葉植 1 2023/12/03 15:27
- その他(料理・グルメ) 私は天ぷらが大好きなんですが、熱い油が怖いので、天ぷら作りに踏み切れません。 フライパンに少ない油で 11 2023/06/27 08:15
- アニメ 自分の好きなキャラとか傾向(?)とかって纏めて言うならどんなタイプと言ったら良い感じでしょうか? 2 2023/12/22 01:17
- 東北 夏祭りに行きたい!! 行きたい!! 3 2023/05/22 12:12
- 会社・職場 インボイスとは? 6 2023/09/09 07:59
- カップル・彼氏・彼女 くだらない質問ですみません、 大便の言い方ですが、恋人には「うんこ」と言って欲しくないです。「うんち 7 2024/04/17 02:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
売春はお金に困っている人がするものだと思いますけど、他の理由でする人いるのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
性行為について
デート・キス
-
今って、スカートは、ロングスカートが流行ってますか?
その他(ファッション)
-
-
4
年明けの瞬間の0時00分には、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
友達から大切にされないのはどうしてですか?
友達・仲間
-
6
1月1日に寿司
新年・正月・大晦日
-
7
大人1人1杯のラーメン店
飲食店・レストラン
-
8
彼氏とコンビニ入って別会計みたいなの悲しくないですか?
その他(恋愛相談)
-
9
母の知り合いのお寺の方から地縛霊がついてると言われました。
憲法・法令通則
-
10
今日彼氏が夕方から出かけると言っていて、夕方から行ったのは本当だし、そこは私もしっかり確認したのです
その他(恋愛相談)
-
11
ニートは、なぜ働こうとしないのでしょうか? 親が可哀想です。 ニートの気持ちがわかる方々、いらっしゃ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
バイト辞めようと思います。 主婦です。バイト辞めようと思っていて、ずっと店長に会えてなく(社員さんが
会社・職場
-
13
喫煙者なら携帯の灰皿は必需品ではないでしょうか。
事件・事故
-
14
我々、黄色人種東アジア人は白人黒人より劣っていますか??
人類学・考古学
-
15
図書館をよく日常的に利用する方いますか? もちろん娯楽なのはわかってますし、本が好きだから読むのは大
その他(読書)
-
16
清掃中のトイレって使っちゃ駄目ですか?
ホテル・旅館
-
17
コロナにかかった方教えてください。 足(太もも付け根とふくらはぎ〜足首)がめちゃくちゃ痛いのですが、
風邪・熱
-
18
救急車に道を譲らない車は免停にすべきだと思いませんか?(怒)
その他(車)
-
19
転職4回、年収700万、40歳で総務にいます。 もう冒険しない方が良いですかね? 今の会社は古い会社
転職
-
20
真夏でもニット帽かぶってる人って結構いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
朝6時からアパートやマンションで洗濯機を使うのは非常識?不動産の専門家に聞いてみた
4月からの新生活で、アパートやマンションなどの共同住宅に住みはじめた人もいるだろう。そんな中、「教えて!goo」にも「マンション在住ですが、朝6時から洗濯機を使うのは非常識ですか?」という質問が投稿され注...
-
小指を立てるのは下品?マナースクール代表に正しいテーブルマナーを聞いた
グラスやカップを持つ際に、ついつい小指だけが立ってしまうことはないだろうか。知らず知らずのうちにやってしまう癖であり、他人がそうなっているのを目にすることもある。マナーの側面から見ると正しいのだろうか...
-
内祝いはどのタイミングで何を贈るべき?マナー講師にルールを聞いてみた
就職や入学、出産など、人生には節目において「内祝い」を贈る機会がある。しかし、どのような品物が適切なのか……。そもそも贈るべきタイミングなど、知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
「見直したよ!」はほめ言葉なのか、マナー講師に聞いた
先日、「教えて!gooウォッチ」で「『見直したよ!』はほめ言葉?」という記事をリリースした。 「カラオケで歌を披露したら、『歌えるんじゃん、見直したよ』と言われて複雑な気持ちになった」という投稿に対するさ...
-
駐車場の白線は単なる目安?気になるマナーの正解を、マナー講師に聞いてみた!
冠婚葬祭や食事、ビジネス、服装など、さまざまな場面で使われるマナー。しかし、「これって正しいのかな……」と、正解が気になるものもあるのではないか。「教えて!goo」では「正解が気になるマナーを教えてくださ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
法事の参加について
-
同居の父の食事マナーについて ...
-
至急至急至急 上司から結婚祝い...
-
マナー、ルールを守れない人
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
ご祝儀に新札を入れる風習どう...
-
彼氏の親へのお土産について 先...
-
休憩時間にアイスを食べるのは...
-
退院祝いにNGな花を教えてくだ...
-
スマホ見ながら食事する人が嫌...
-
家族が入院して、親戚からお見...
-
日本に旅行中の、外国人のマナ...
-
こんばんは! 今度好きな人との...
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
アパートでエアコンクリーニン...
-
最近 日本人のマナー低下・意識...
-
64という数字に何か意味があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
姉と弟に出産祝い。同じものは...
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
インバウンド客が電車内で通話...
-
退院祝いにNGな花を教えてくだ...
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
葬式で前に座ってる人の靴下に...
-
64という数字に何か意味があり...
-
なぜ田舎だと挨拶されるのに都...
-
同居の父の食事マナーについて ...
-
スマホ見ながら食事する人が嫌...
-
今日出勤したら
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
食事のマナーを彼に伝える方法...
-
【マナーハンド】世界的に見て...
-
こんにちは。30代女性です。 私...
-
喪中。新年の挨拶は?
-
きれいな言葉遣いはどのように...
おすすめ情報
ゆるキャラもどういう心でデザインされたものですか?
全くわからないので知りたいです。
心の豊かさですか?
どうやってそのアイデアを思い付いたか知りたいです。
2番目の回答の方は、なぜ、?という意味不明の回答をされたのですか?
わかっていて、?と回答したという侮辱する確信犯的行為と言動ですか?
あと、少し関係ないですが、
日用品の傘は誰が発想して発明したのですか?
発明はどうしたら思い浮かぶものなのですか?
私は、小学校の家庭科のビタミンなどの栄養素や野菜の旬があることを応用させたことくらいしか思いつかないです。
だから、ゆるキャラとかキャッチフレーズとかどういう思考回路で思いついて作られるのかなと知りたいだけです。でも真似はできないと思います。
傘とかの発明も真似できないです。