思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?

Xの情報開示について。

最近の話なのですが、Xにてあるユーザーとトラブルになり(相手はチケット詐欺師)、「あなたのことをXに情報開示してもらった」ので全て分かったと言われました。

相手にはチケット取引で詐欺られたのですが、私の個人情報は教えてしまってあります。

取引のとき使っていた本垢ではなく、サブアカでその人の詐欺についてツイートをしました。
全く本垢と繋がりのないアカウントなのに私だと分かったようで、さらにその件に全く関わっていない趣味垢まで特定し、「あなたのこと全部知っていますよ」的なことを言ってきました。
趣味垢にしか書いていない事を本当に知っていました。
本垢、サブ垢、趣味垢、相互フォローなどはしていません。
本当に怖いです。

Xに相手が本当に情報開示したのでしょうか?
Xが情報開示して、私のサブアカ(いくつかあります)を全て一覧で教えたって事なんでしょうか?
情報開示をするとサブアカがこれですみたいに教えてくれるんですか?

A 回答 (2件)

プロバイダ責任制限法に基づいてプロバイダに発信者情報の開示請求を行うと、プロバイダから質問者(発信者)宛に、


「発信者に対する意見照会書」
という書類が届いて、誰がどういう書き込みについて開示請求を行っているので、同意するかどうか?回答する
「発信者からの回答書」
を送ってくださいって書面が届きます。
そういうの来てないなら、プロバイダ責任制限法での情報開示は行われていない。

> ~相互フォローなどはしていません。

知らんけど、そういう事を自力で調べたり確認出来ないって事だと、何かしら隙がありそう。
    • good
    • 0

はい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A