
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
それは、目障りではなく、「耳障り」です。
しっかり、日本語を覚えましょう。
ファンに原因があるんです。
ファンがスムーズに回転するようにするか、
ファンの動きによって、ケースなどが振動しているのです。
原因をしっかり把握する。そうすれば対策も分かります。
No.4
- 回答日時:
電源ユニットのファンなら、ベアリングの不具合で異音が出ているか、配線が回転する羽根に接触しているのかのどちらかでしょう。
ベアリングの不具合は改善しませんので、ファンの交換しか治す方法はありませんね。
ファンは AC100V の可能性もありますが、ユニバーサル電源の場合入力は AC90~240V なので、恐らく制御し易い DC12V のファンでしょう。これは、電源ユニットの内部温度で回転を比較的簡単に制御できます。実際交換する場合は、電源ユニットを分解してファンを取り出し、電圧を確認して同じものを使って下さい。
配線がファンの羽根に接触して音が出ている場合は、分解してその配線を接触しないように固定するだけです。配線の被覆が痛んでいる可能性がありますので、テープなどで養生しておきます。その程度で治るでしょう。
勿論、電源ユニットを交換しても良いですね。ある程度年数の経っている電源なら、劣化している可能性があるので、不具合を予防するために新品に置き換えるのも良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン デスクトップPCの騒音 9 2024/04/11 12:56
- デスクトップパソコン PCが起動しない(ファンは回る) 8 2024/03/12 18:51
- デスクトップパソコン PCが起動しない②(ファンは回る) 9 2024/03/13 15:59
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- その他(パソコン・周辺機器) Dell Optiplex 3020 電源ユニットが逝かれてしまったのか?どこで電圧チェックすれば? 6 2024/06/29 21:14
- デスクトップパソコン 電源がちょくちょく落ちる様になり電源ボタン押しても電源が入りません。しかし放置したりコンセント変える 7 2023/06/26 22:36
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- その他(パソコン・周辺機器) 3年前にヤフオクで自作パソコンを購入したのですが、電源ユニットの交換だけ自分でできる自信がない 7 2023/03/20 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
-
4
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
5
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
マザーボードのバックプレートですが
デスクトップパソコン
-
7
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
8
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
-
10
コンセントの向きで電磁波の強さが変わる?
その他(生活家電)
-
11
ミドルタワー用のマザーボードはフルタワー型ケースに入るのか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
13
pc壊れた模様 no boot device fond
デスクトップパソコン
-
14
先日PCがフリーズしたために強制終了して再起動後にマイクロソフトエッジを起ち上げようとしましたが写真
デスクトップパソコン
-
15
CPUのコア数最近のcpuコア数が元々多いのでスレッド使うとソフトウェアの処理速度が1番効率的に出来
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
パソコンのモニタースピーカーから音が出ない
デスクトップパソコン
-
17
このPCメモリはDDR4 8GBですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
19
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
-
20
BIOSが立ち上がりません。 今なお使用しているデスクトップパソコンに起きている最近の不具合について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
互換性電源部品について
-
電源ユニットメーカー 玄人志向...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
SATAディスクの増設 電源が足...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
ATX電源が故障と判断するには?
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
焦げ臭い!?!電源がつかなく...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
シンプルスワップ
-
自作PCのケースについて。
-
リカバリはできるのに、OS起動...
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
マザーボードのショートなのか...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
PS/2マウスを抜き挿しする時は...
-
シンプルスワップ
-
電源が切れているパソコンから異音
-
デスクPCの電源が入らない 3年...
-
ノートPCの電源回路について
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
おすすめ情報