一回も披露したことのない豆知識

婚姻届を提出する際、提出する市町村以外が本籍の時は、戸籍謄本と転出届どちらを準備したらいいでしょうか?
いろんなサイトを見てると戸籍謄本を準備って書いてあるサイトもあれば、転出届が必要と書いてあるサイトもありどちらが大丈夫なのかわからなくて迷っています。
どちらが手続きできますか?
また、どちらも書類が必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

入籍に関することですので戸籍謄本です。

転出届は住居に関することです。男女双方が本籍地以外の市区町村に婚姻届を提出する場合は、戸籍謄本は各2通が必要です。転出届はその後でも同時でも良いです。
    • good
    • 0

婚姻届は戸籍の範疇です、転出届は住民登録の範疇です。


結婚にあたっては夫婦は同居することが民法上で定められていますから、役所の説明の前提では、夫婦どちらかは転居すると推定されますから、転居届、または、転出・転入届が必要との説明になります。
行政では、いわゆる同棲を想定していません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A