
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
病院側の都合の時は説明を聞いた上で料金が四人部屋のままと言う事が有ります。
病院の経営方針でそれぞれ違います。必ず病院が確認してきますから確かめて下さいNo.9
- 回答日時:
>病院都合で大部屋希望→個室になった場合、差額の室料は払わなくていいとどこがで聞いたことがありそう認識しているのですが、間違っているのでしょうか?
合っています。
但し、4人部屋を希望しているが空床がなく、かつ個室の差額ベッド代を支払わない場合は入院延期ということもあります。
個室が空いていないなら自動的に有償ベッドに無償で入床できるわけではありません。
どちらを選択するのかは患者とその家族です。

No.8
- 回答日時:
病院都合で個室になった場合は
病院側から、ベッド差額代はもらわないと
言われるはずです。
何も言われなかったら入院手続き窓口か、
病棟で看護師か婦長に聞かれたらいいと思います。
病院代は病院によって様々です。
No.6
- 回答日時:
病院によるのでその際は必ず確認してください。
ちなみに、病床の理由は病床不足だけとは限りません。
実質4人部屋だと不都合があるにもかかわらず、費用負担を避けるために4人部屋を希望するというケースもありえますからね。
一律に「病院都合で大部屋希望→個室になった場合、差額の室料は払わなくていい」ということにはならないです。
No.5
- 回答日時:
>病院都合で大部屋希望→個室になった場合、差額の室料は払わなく…
そういうことは、法令類で全国統制されているわけではなく、個々の病院が独自に判断しているだけです。
>病床の理由により、個室となる場合があります(その場合、室料を頂くことがあります…
一般に、看護師は
「○○の事情で個室 (or2人室) に入っていただきます。」
としか言いません。
退院時に請求明細書を見て、
「あらっ、あのときの室料取られている。なんで?」
とならないよう、個室 (or2人室) に入れと言われたらそのときに
「有料ですか、差額不要ですか」
と、しっかり確認しておくことです。
まあ、原則的には
・手術日とその後何日か・・・有料
・大部屋に戻れる日になったのに大部屋が満杯・・・無料
と考えれば良いですが、後者の場合でも差額負担とする病院もなくはないです。
No.4
- 回答日時:
一般的には病院都合なので請求うされない事が多いはずですが
その書き方『室料を頂くことがあります』ですから、必ず請求するとは限らないわけですよね
実際どうなのかはわかりませんが
例えば二人部屋や個室なら請求無いけと特別室は・・・・という場合も有るんじゃないでしょうか?
何れにしても、個別に確認して(ルールや金額等)可能なら入院時期の調整等行うことも有るのかなと
No.3
- 回答日時:
そこは病院による部分もあろうかと。
事前に希望していた部屋が病院側の都合で用意できず、それよりも高い部屋しか空いていない場合、希望した部屋が空くまでの間の差額は請求されない病院もあるでしょう。
その辺の事情は病院に家訓人しておかれるとよいです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 差額ベッド代について 2 2022/11/07 19:03
- その他(病気・怪我・症状) 今、一般病棟に入院中です。ちょっと気になったのですが、もし私が今、コロナ陽性となった場合、個室に移る 1 2023/01/23 20:56
- 病院・検査 病室清掃員です。 個人病院の脳神経外科内科の入院患者さんの部屋を清掃しています。 個室から大部屋まで 2 2023/02/25 16:01
- 子供・未成年 (ヽ´ω`) かかかねが、、親を老健に入居させようとしているんですが、かねがかねが、、、 4 2023/04/06 21:09
- その他(病気・怪我・症状) 入院の部屋 5 2023/03/16 12:22
- 病院・検査 明日入院の予定なのですが、大部屋希望でだしましたがやっぱり個室にしたいです。 明日入院の手続きをする 4 2024/05/28 19:40
- 医療費 健康診断で引っかかって、手術が必要だと言われ、 先日手術1週間入院しました。 支払で170000円程 3 2023/08/16 19:07
- 医療 病院は入院病棟では問題があったり、扱いにくい患者は他の患者と部屋をわけていますか?入院してきて扱いに 3 2023/02/27 09:48
- その他(社会・学校・職場) 病院でクレーマー 5 2023/02/23 14:58
- 病院・検査 入院は個室じゃなくても差額ベッド代がかかるのですか? 5 2023/12/14 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の駐車場についてです。近所で庭のない家で、家の前の道に(私道)に軽トラックと原付バイクを止めていま
駐車場・駐輪場
-
高額医療費について
医療
-
彼氏が逮捕されました、場所も罪もわかりません
警察・消防
-
-
4
自転車による、飲酒と携帯電話使用時の厳罰化の法改正が、始まりましたが。 下記の条件時ならどうなります
事故
-
5
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
6
佐川急便のHPから配達状況を追跡するとこのような写真に表示されました。これは今日中に届くのでしょうか
郵便・宅配
-
7
トイレの便器一式を新しいのに交換したい。
DIY・エクステリア
-
8
医療費の限度額に関して
医療費
-
9
生活保護者は、会社にバレますか?
公的扶助・生活保護
-
10
昨晩、マイナ免許証の報道がされましたが、その中で、ある青年が、便利だけれど全部知られるのが怖いと。
その他(行政)
-
11
05036450633という電話番号からときどき電話が掛かってきます。調べても何も出てこないのですが
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
ケガなどで入院したときに高額療養費制度を使うにしても月をまたぐと支払いでは損なの? 同じ一カ月間入院
健康保険
-
13
米がもったいない
食べ物・食材
-
14
佐川急便で追跡するとこのような写真が表示されました。 これは今日中に届きますかね??
郵便・宅配
-
15
実父が死んだら、私に連絡が入ると思うのですが、大嫌いで引き受けたくありません。兄弟も皆絶縁状態です。
葬儀・葬式
-
16
教えてgooでの質問について
教えて!goo
-
17
救急車について・・・ 質問1 全国で救急車による搬送は選定療養を取してますか? 何度か救急車に患者と
医療・介護・福祉
-
18
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
19
危険な道路を改善してもらうには
その他(行政)
-
20
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバー保険証
-
1か月くらい前から左手小指第...
-
診療所の法人化にむけて 現在、...
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
レーザー溶着技術を使った医療...
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
-
このコロナ検査キットは「医療...
-
医療に詳しい方に質問です! 血...
-
救急搬送
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
鬱病になって、磁気刺激療法で...
-
親知らずを全身麻酔で3本抜く...
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
身体の血管で細胞を修復する医...
-
私は入院費は抑えたいけど、きち...
-
治験に詳しい人に質問です! 明...
-
健康保険組合からの払い戻し
-
イベルメクチンをなぜ市販しな...
-
医療費について教えてください。
-
マイナンバーカード反対派はさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
-
救急搬送
-
精神科の医者ってなんで危険手...
-
医薬品の価格
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
病室の設備
-
私は入院費は抑えたいけど、きち...
-
かかりつけ医同士の連携ってど...
-
健康保険組合からの払い戻し
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
糖尿病完治のための医療技術や...
-
医療に詳しい方に質問です! 血...
-
自立支援医療を途中でやめる方法
-
治験に詳しい人に質問です! 明...
-
病院側の受信拒否について。 今...
-
質問1 医療費通知書はどんな時...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療に関すること
-
医療事務の仕事に就いたのです...
-
医龍で親族の手術はダメみたい...
おすすめ情報