
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴムマット引いてますね。
イエローハットで適当に買ったと思います。
ゴムマット引いてれば、汚れは回避できるので私は必ずゴムマットは
車に付けるようにしています。
洗車する時もゴムだと洗いやすいし、汚れもすぐに落ちますので
水洗いで完結しますからね。
ゴムマット、上にポンと置くだけなのでサイズは気にせず
見た目だけで買ったらいいと思います。
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
なるほど、使用するゴムについてのご質問ですね。
ゴム自体の「マット」という表現が少し曖昧ですが、一般的にゴムを使用する理由は、清潔さを保つためです。しかし、ゴムの材質やデザイン自体が車内の汚れに直接関係するわけではありません。車内を汚れないようにするためには、以下のような工夫を考えると良いでしょう:
1. 滑り止めやマットな質感のゴム:ゴム自体には特に車内の汚れを防ぐ「マット」仕様はなく、一般的なゴムは滑り止めの効果があり、快適さを提供しますが、車内に汚れを残さないためには車内の布製の部分やシートのカバーを気にした方がよいでしょう。
2. シートカバーやビニールマット:車内を汚さないようにするためには、事前にシートカバーや防水性のあるビニールマットを敷くのが最も効果的です。
3. ゴムの用途に応じた適切な選択:使用するゴムとしては、見た目や質感を重視する場合には、滑らかな表面のノーマルタイプや、潤滑剤が多めのものを選ぶことが多いです。これにより、摩擦を減らし、車内での快適さを保ちながら汚れにくくすることができます。
もし「マット」というのが、具体的に艶がない表面を持ったゴム(例えば、マットな仕上げがあるタイプ)を意味しているのであれば、そういったデザインを選ぶことで、見た目や車内での快適さを重視した選択ができるかもしれません。しかし、実際に車内を汚さないための最も有効な方法は、シートや車内にマットやカバーを敷いて対策をすることです。
どんなゴムを選ぶかは個人の好みによりますが、汚れが気になる場合は車内の準備を整える方が効果的だと思います。
No.10
- 回答日時:
ドロドロになる使い方するならゴムマットはマストです。
普段舗装路ばかりを利用するなら、ファブリックなマットで十分。
オフロードを走る目的のトラックにはゴムが必須です。
私のKトラには純正のゴムマットを使用してます。
No.8
- 回答日時:
元々のフロアマットは汚れても外せるから存在しています。
その上に更にゴムマットを使うのはバカげています。
とはいえ、明らかにドロドロ・ベチャベチャになる場所に行く時は持っていきますね。
ただ、これって運転中に動くので危険ですよ?
No.5
- 回答日時:
雨の日にドロドロになってしまっても安心して車に乗り込めるので、黒いゴムの敷いてます。
オートバックスとかジェームスとかイエローハットとかで購入したと思います。
結構、砂、土、埃、溜まるので、それだけ活躍してくれてると思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
-
4
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
5
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
6
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
ホンダカーズで中古車の見積りを取ると必ず上乗せをしてくるのですが消費者センターに伝えたらいいですか
中古車
-
8
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
9
この車はおばはんにみえますか?
国産車
-
10
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
11
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
12
この車はなんですか?ちょっと改装してますが、、
カスタマイズ(車)
-
13
実際に走行する車を目的地にしたナビは、あるのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
14
タフトを購入したのですが、2WDか4WDか分かりません。 車台番号がLA900S-0013583で、
カスタマイズ(車)
-
15
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
-
16
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
17
これはなんという車ですか?
国産車
-
18
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
19
タフトを先週納車しました。 一昨日からアクセルを踏むと「パタパタ」と音がします。最初からではなく、し
中古車
-
20
車について
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車のライセンスフレームについて。
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
バックカメラ配線
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車間距離が近い後ろの車
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
カーナビ
-
クルマは見栄
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
ライトエースバンはオプション...
-
コペンのコーティングについて
おすすめ情報