
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その3つは以下ですか。
・Windows 11 インストール アシスタント
・Windows 11 のインストール メディアを作成する
・x64 デバイス用 Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする
これでしたら3つめのはマルチエディションISOです。
Home/Pro/Enterpriseなどのエディションを全て含みます。HomeのパソコンでPro用インストールメディアを作りたい場合などに利用します。自PCの再インストール用などでしたら2つめのもので十分です。
> ・x64 デバイス用 Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする
> このダウンロードは、プロダクト キーを使用して正しいエディションのロックを解除するマルチエディション ISO です。
# https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
了解です。間を省略していたのですね。USB メモリは使っているようで、空の SSD はターゲットなのですね(笑)。面づなことをされたいるのに、簡単とは何で? と思っていました。
後は大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
2 番目は、USB メモリにダウンロードするのでは? と思ったのですが、空っぽの SSD を繋いでダウンロードしているところから、他のファイルの混在はできなさそうですね。それでダウンロードしたファイルを保存しておいて、「Rufus」 を使う感じでしょうか?
私は USB メモリを作成するのが目的なので、普通に 「Rufus」 を使っています。ありがとうございました。
日本語は難しいですね、、、60歳過ぎてからPCを始め今77歳です。ホント迷惑をかけます、、、今古いノートPC(i5、2350M)に空っぽのストレージ(SSD)を取り付け。別のPCにUSBを差し込み、2番目を必ずISOを選んでダウンロードしてデスクトップに張り付け、rufusもダウンロードして貼り付け。rufusを立ち上げ、選択からデスクトップの2番目を選びパーティションはMBRを選ぶ。出来上がったUSBを古いノートPCに差し込み無事Windows11が出来上がった。すみません通じてますか?
No.2
- 回答日時:
「Rufus」 を使っているなら、3 番目の 5.35GB の iso ファイルになります。
実際、Wndows 11 24H2 の iso ファイルをダウウンロードして、「Rufus」 でインストール用の USB メモリを作成してあります。Win11_24H2_Japanese_x64.iso 5,616,576 KB
ファイル容量の際については、ANo.1 さんの説明の通りです。私は、殆ど iso ファイルのみをダウウンロードしています。Windows 7/8.1/10 の各バージョンの iso ファイルも、ストックしてあります。
様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html
ありがとうございます。rufusは2番目も使えます。かなり古いMBR形式もからっぽのSSDを取り付けて2番目からも出来ましたよ、、、、、(めんどくさくないので2番の方が多いかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最後のPC復旧になります。よろしくお願いします PCが起動しなくなってから、何ヶ月が過ぎましたが、こ
Windows 10
-
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
Windows 10
-
インターネット上の説明がウソだらけなんですけど… どうやったら画面録画出来ますか。 Win11です。
その他(OS)
-
-
4
起動しなくなったWindows10のPCが修理から戻ってきたらWindows11になるのは普通?
Windows 10
-
5
2つのパソコンをつないで、もう一台のパソコンのファイルを見たい。
Windows 10
-
6
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
7
biosにすら入れないブルースクリーン
Windows 10
-
8
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
9
64bitのソフトをwin98で動かしたい
Windows 95・98
-
10
フォルダ内のファイルが50音順で並ばないのですがなぜでしょうか?
Windows 10
-
11
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
12
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
13
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
14
Windows11になって便利になったことを教えて下さい。
その他(OS)
-
15
教えて下さい。 Windows office365や オフィスは今使用してるPCとの契約ですね? P
Windows 8
-
16
WinXP 定期的にでる「オフライン作業」のメッセージを消したい
Windows Vista・XP
-
17
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
Windows 10
-
18
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
19
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
20
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
Windows11 システム通知音がも...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
窓を表示させない
-
OSのWindows11のインストールに...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
通知領域のアイコンや文字サイ...
-
Windows xpでは ChromeOS Flex...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
windows11 きれいなロック画面...
-
勝手に無変換になる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
窓を表示させない
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
オプション設定の表示
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
おすすめ情報