
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気にするんですね!
相手とどんな関係かにもよりますが
ワザワサ掛け直して、謝る程の事でもないからね
近々に、話す機会があるならば
先日は、失礼しました位つたえても良いが
相手は、恐らく 何の事?
となるよ
No.3
- 回答日時:
既回答のとおりですが、
確かに、相手との関係性にもよりますが、相手からすればあまり気持ちのいいことではありませんね。
まあ、次回お会いするなり、電話で話をする機会があれば、
【あのときは失礼いたしました。】などと言っておいた方がいいとは思いますし、今後はマナーとしても気をつけた方がいいようには思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中居正広は
その他(芸能人・有名人)
-
キャバクラでの出来事
金銭トラブル・債権回収
-
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
-
4
退職代行についてどう思いますか? 使用する人は卑怯だと思いますか?
就職・退職
-
5
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
6
不動産バブル
不動産業・賃貸業
-
7
中◯さん騒動 何故性加害を受け示談になったんですかね? 刑事事件には出来ないんですかね? 犯罪と訴え
事件・犯罪
-
8
デビットカードで外国為替に貯蓄出来ますか?
預金・貯金
-
9
ひどい下痢ですが大丈夫でしょうか?
食中毒・ノロウイルス
-
10
和解金を払って示談になったのに その事件の内容を週刊誌がバラしてしまった場合は 和解金払い損 ですか
事件・事故
-
11
軽自動車所有 一人暮らし 軽自動車をローン無しで一括購入したとしたら手取りいくらあれば一人暮らしでき
所得・給料・お小遣い
-
12
goo不具合のアナウンスしないのはなぜ??
その他(gooサービス)
-
13
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
14
生前贈与と間違われる⁇
相続税・贈与税
-
15
ある事件で、会社の仲介で当事者と示談が成立。しかし、会社のやり方は、一方的で、かえって大ごとになって
訴訟・裁判
-
16
友人がほぼ年賀状を出していない?年賀状じまいではない感じがします。
新年・正月・大晦日
-
17
近隣の建設による粉塵や匂いが心配です
建設業・製造業
-
18
入院するにあたって大部屋か2人部屋か個室か。
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
19
群馬県に20人ほどの集団で泊まることできるホテルはありますか?
関東
-
20
カーセックスに対する警告文
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
外務省 入国管理局より電話
-
名前の途中改行は失礼?
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
バイト研修3日目での出来事
-
担当営業の方への対応
-
メールでのシフトの出し方
-
御中元と御歳暮について
-
連絡先の交換について
-
メールでのシフトの送り方
-
メールの書き方について
-
工場見学の御例文について
-
適応障害で会社を休職すること...
-
飲み会の日付確認のLINEが既読...
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
【引継書】引き継ぎ書の正しい...
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
明日、はじめて迎える新人さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
外務省 入国管理局より電話
-
担当営業の方への対応
-
【引継書】引き継ぎ書の正しい...
-
名前の途中改行は失礼?
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
御中元と御歳暮について
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
連絡先の交換について
-
メールでのシフトの送り方
-
メールでのシフトの出し方
-
メールの書き方について
-
有限会社の代表者宛の肩書につ...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
適応障害で会社を休職すること...
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
店長が休みの日にLINEをするの...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
主人の車のお店の担当者様で。
年始のご挨拶でした。主人が私に電話を返してくれるときに、「それでは失礼いたします」と聞こえたのですが、もうその時は切ってしまっていました。
今後の付き合いにもかかわるので、切ってしまったことは謝りたいのですが、それだけのことでと思ってしまう自分もいて。まだ謝っていません。