重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

腎臓病の猫が、なぜか(病院で検査済みです)どの種類のドライフードも食べなくなりました。
そこでウェットフードを与えてみたのですが、今まであまり経験がないからか、上手に舌で掬うことができず、汁を舐め取るのがやっとの状態です。

幸い、食欲はまだあるようなので、なんとか他のものでも食べてもらいたいと考えています。
例えば以下のような食材を試しても問題ないでしょうか?

味付けなしで煮た鶏肉
マグロの刺身
大根のつま
これら以外にも、腎臓に負担をかけず、少しでも栄養を取れる食材や料理があれば教えていただけると助かります。
また、食べさせる工夫やおすすめの方法があれば、ぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

うちの猫も、そんな感じですよ。


ウェットフードも殆んどスープみたいなのです。
舐める事しか出来ないので、少しして又スプーンで皿の中央に集めて、口の高さまで皿を持ち上げます。
それを何回も繰り返します。
食事は、付きっ切りで20分ぐらい掛かります。
それをしないと食べません。

飼い主が作れる食事は、限界があります。
パウチのフードで、食べるのを見つけるしかない。

腎臓病の猫にしない為には、子猫の時からプレミアムフードを喰わすしかない。
    • good
    • 0

先生からの指導はなかったのかな?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A