
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは独身女性にしわ寄せをする職場の問題ですね。
職場が人の補充をするべきです。
そうでなければ女性が働きやすい職場とは言えません。
子持ち女性と独身女性が共闘できると思います。
No.4
- 回答日時:
>時短でフォロー部分が増えるからです。
逆じゃないですか?
時短で働く人が正社員(フルタイム)の人をフォーローすると言うのが基本的なシステムになると思います。
そのシステムバランスが適切であれば、お互いに無理なく働きやすいんじゃないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分だけ謝罪されられる…責任者のミスの対応 店頭で販売員の仕事をしています。 先日、店舗責任者と私の
会社・職場
-
運送会社で働いていますが お客様からより職場の人間からの方がパワハラがすごい気がします。 パワハラは
会社・職場
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
-
4
「アンタ、たくさん金を持っているのだから 車を買えよ。」と
会社・職場
-
5
挨拶もできない、態度の悪い人ばかりいるパート先
会社・職場
-
6
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
7
社交辞令にビックリする返しをされました。
会社・職場
-
8
もし、皆さんの上司がこういう人だったらどう思いますか? ○部下からインフルエンザに感染したとの連絡を
会社・職場
-
9
職場の営業の男性社員が女性事務員2名のみが事務所にいる時に、業務連絡の会話の中で、出入りしている取引
会社・職場
-
10
職場でちょくちょく子供の発熱で休む男性の方がいらっしゃるのですが、奥さんがもっと働いてらっしゃるのか
会社・職場
-
11
人間、年齢を重ねるごとに性格は顔や表情に現れるというのは本当ですか? 食品工場やスーパーで働いてるお
会社・職場
-
12
会社で課長の役職を持っている人の紹介で中途入社したら辞めないほうが良いですか?
中途・キャリア
-
13
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
14
自分は外仕事で会社から社用車を預けてもらっています。 毎週週末は社用車を洗ったり掃除したりしているの
会社・職場
-
15
5歳下の会社の社員が自分の名前呼ぶ時タメ口で呼びますが、どう注意してもタメ口が直りません。 どう注意
会社・職場
-
16
扶養内パートです 配偶者特別控除とか103万、130万、160万の壁やらで頭がゴチャゴチャです 扶養
会社・職場
-
17
職場のメンバーが自己中過ぎる 化粧品販売員をしています。 職場には数少ないメンバーがおり、みんな私よ
会社・職場
-
18
決めつけ・思い込みが激しい人の扱い方
会社・職場
-
19
給料の前借りについて、、 11月の中旬から働く事が決まったのですが、給料が入るのが12月末で、ちょっ
所得・給料・お小遣い
-
20
タワーマンションに住んでる人に質問です、タワマンのメリットとデメリットを教えて
分譲マンション
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報